Fba返品では 倉庫で中身の確認をされないそうですね
今回、購入者から ドローンやカメラに取り付ける上代1500円ほどのマイクを返品されました。
FBA出荷品だったのでうちに戻してみると、空箱のみで中身がありません。
Amazonに確認したのですが、
「誠に恐縮ではございますが、購入者様都合、およびAmazon責となる明確な状況判断が難しく、
本件は補填不可の判断に至りましたことをご回答申し上げます。
補填不可理由といたしまして、該当商品についての不具合がどのタイミングで発生したのかが、
不明瞭である為、大変恐縮ではございます補填不可の判断となりましたことをご理解賜りたく存じます。」
との回答でした。
気になったので
・FBAでは返品うける際に中身のありなしも確認してないのか(完全な空箱でもスルーなの?)
・中身抜いて 自己申告の不良内容をでっちあげて返品すれば錬金術できるけど、その認識でいいのか
聞きましたが、どちらもYESでした。
今回は金額小さいのでいいのですが、出品物には数十万のドローンもあるので
おっかないのでエンドユーザーの利便性はおちますがFBA利用はやめようと思います。
他の出品者様もこういったケースは発生したことありますか?
またそうしたものも含めたロス率はざっくり平均の1%(昔 聞いた日本の小売の平均ロス率)より高めですか?
ご意見お教えくださいませ。
Fba返品では 倉庫で中身の確認をされないそうですね
今回、購入者から ドローンやカメラに取り付ける上代1500円ほどのマイクを返品されました。
FBA出荷品だったのでうちに戻してみると、空箱のみで中身がありません。
Amazonに確認したのですが、
「誠に恐縮ではございますが、購入者様都合、およびAmazon責となる明確な状況判断が難しく、
本件は補填不可の判断に至りましたことをご回答申し上げます。
補填不可理由といたしまして、該当商品についての不具合がどのタイミングで発生したのかが、
不明瞭である為、大変恐縮ではございます補填不可の判断となりましたことをご理解賜りたく存じます。」
との回答でした。
気になったので
・FBAでは返品うける際に中身のありなしも確認してないのか(完全な空箱でもスルーなの?)
・中身抜いて 自己申告の不良内容をでっちあげて返品すれば錬金術できるけど、その認識でいいのか
聞きましたが、どちらもYESでした。
今回は金額小さいのでいいのですが、出品物には数十万のドローンもあるので
おっかないのでエンドユーザーの利便性はおちますがFBA利用はやめようと思います。
他の出品者様もこういったケースは発生したことありますか?
またそうしたものも含めたロス率はざっくり平均の1%(昔 聞いた日本の小売の平均ロス率)より高めですか?
ご意見お教えくださいませ。
0件の返信
Seller_vkTvBWFPJvgBe
これはごく一般的な手口として、何度と無く当フォーラムでも議論されていますし、またSNS上での裏情報としても世間に広く流布しています。
家電等、高額商品だと中身の抜き取りの上で返品返金、中身は「中古品で保証書無し、格安」で販売すれば、錬金術と言うか贋金作りが成立します。
この影響で、パソコンおよびその周辺機器等、高額商品はFBAからは撤退される方が多いように見受けます。
在庫の平均ロス率と言うと初期不良、保管環境の不具合(湿気や臭気など)、搬送中の事故などによるものかと思いますが、少なくともこれより一桁は高くなるかと。
一度この手が通じたと見られた出品者はすぐさま噂が広まり、集中して攻撃されますので。
効率良く数量を売り捌く必要のある小額商品ではまだしもFBAの利便性が有効な場合もあるようですが、商品の保管や出荷を他者に委ねるリスクは覚悟されるのが良かろうかと存じます、たとえ有料でもです。現場にいるのはただのアルバイトですから。
それがAmazonJapanの現状でしょう。
Seller_mprRuZ2NvSDlw
残念ですがアマゾンはそういう所です。
ここのフォーラムもグーグル検索対象で誰でも見れてしまいますので詳細はかけませんがFBAはもちろんのこと出品者出荷でも購入者が◯◯を使えば…。
出荷方法にかかわらず高単価商品はもうアマゾンでは怖くて販売できません。
他モールでも理不尽な返品は存在しますがさすがに中身の入れ替えや抜き取りはないですし仮にあったとしても返金しなければいいのですけどアマゾンの場合は返金に応じるかどうかの最終決定権はセラーではないので…。
Seller_PMsX12RLg7EiA
基本的にAMAZON FBAによる返品は、セラーを殺すと考えられています。
原因は、セラーが承諾してから返品が可能になるのですが、FBAでは、このセラーに代行してカスタマーサポートが事前承諾する権利を持っており、後からセラーに請求するプロセスを強制的に発生させている箇所となります。 代行自体は別に当方は良いのですが、代行を強要する以上、それなりの義務と管理が必要ではないかと疑問に思っています。 オプションで返却保険を加えるとか、何か他の策も用意して欲しいですね。
返品率は、過去データは無視した方が良いでしょう。 悪質業者増加に呼応するように、悪質な購入者が増加してます。 2017年のクリスマス後の米国被害は酷いらしく、返却による倒産危機を迎えている事業者があります。パーティーで使ったお皿は洗ってFBAで返却、読んだ本はFBAで返却、見終えたビデオもFBAで返却というアメリカンジョークが生まれ、当方も日本でジョークとして聞いたことがあります。 お客をリビューで騙すのが当然と考える中国出店者によって、購入者も罪の意識が吹っ飛んだと想定してます。
悪質業者を徹底的に排除すれば、モラルが高まり、ユーザーもリスペクトを払うと思います。 アマゾンの悪質セラーが多いのに、購入者にモラルを求めるのも道理が違います。鏡だと思ってます。
現在のすべての問題は一連しており、根本となる巨悪な部分の排除を徹底して頂きたいです。
https://esellercafe.com/amazon-forcing-pre-authorized-returns-marketplace-sellers/
補足ですが、電子機器で不良品として返却される場合に、中のパーツが無くなっている事もあります。
修理の交換用パーツでアマゾン保証使われると、証明が難しいです。
部品が初めから搭載されているエビデンスを求められますが、当然すぎる内容の証明ほど難しいです。
Seller_wc5ZlRmOvvx86
皆さまが回答されております通り、箱物はそれ自体が破損でもしてない限りは中のチェックはしていないのでしょうね。
FBAの商品が返品されて不良品扱いでなければそのまま新品として再販されてしまう部分も困っております。中身を挿げ替えられていたり、傷物を入れられていたりして再販品を購入したお客様が激怒されたことは何度かございました。
FBAの仕組み自体は良し悪しあれどメリットを享受しているのですが、この部分は信用問題にもなるため、「FBAの返品商品は再販せず自動的に返送処理を行うような選択肢はつけられないのか」と昨年のセラーフォーラムで意見として投函しましたがもちろん聞き入れられるはずもなく・・・・
せめて中身の確認だけはしっかりしたうえで、店舗に確認するなどしてから再販して欲しいものです。それが人件費として無駄なら再販せず返送でもよいと思うのですが・・・
Seller_KmDzH18EK0T8Y
FBA商品 破損の理由で返品されたことがあります。
購入者の返却理由とコメントによって、
アマゾンの対応は異なります。
・配送途中の破損
→アマゾン補填
・商品品質トラブル(商品破損)
→出品者負担
※配送を言及されないと必ず出品者責になります。
欠点紙に不具合内容を書いているため、
当店の大型商品は確認してもらっているようです。
商品サイズによって、返却品の中身を確認するしないはあるかもしれません。
高額かつ販売量小の商品は自己発送にしたほうが、
無難でしょう。
低価格かつ販売量大の商品はこのようなトラブルがあっても
売上に吸収されるため、当店はFBAを利用しています。
Seller_EBzZEunviqopr
心中お察し致します。
当方が確認してる限りでは
返品時に限らずFBA倉庫では出荷時や入荷時に重量測定を(ほとんど)していないようです。
出荷重量に基づいて料金を取っているのに重量を測っていないとはこれいかに?
と思いますが、実際に業務としてそうなってるようです。
その為にすり替えは兎も角
抜き取りに関しては重量で確実に分かる商品をありますが【FBAで本来行われてるべき作業をサボっているので】残念ながら分かりません。
amazon側としては
【サボってるから】分かりません。
とは言えないので
そのような解答を送って来ます。
すり替えや抜き取り被害の根本的な解決法は残念ながら無いので
(自己発送でも最悪は全額返金を余儀なくされます。)
補填を申し込むのであれば
amazon側の請求する資料を一通り出す事になりますが、たまに書類が完璧でも弾かれるので
どうしても補填を受けなければ気が済まない!と言う時には
これでもかと言う程ゴネて下さい。
当方の過去の経験上では
仕入れ元が仕入れを保証してくれるような書類
(通常の書類なら無いですがシリアルが書いてあるのがベスト)
納品前と返品後で何がどうなったのか?を第三者が確認出来るような写真など
これらがあると比較的保証を受けやすいです。
あと
これはたまたまかもしれませんが
コンビニ受け取りなどで予め購入者が怪しいと思った際にテクニカルサポートに事前に相談していたりすると比較的補填が受けやすい傾向にあります。
当方は既にamazonに補填を求めるのは辞めましたが
スレ主様の被害が少しでも緩和されればと思い書き込みました。
治外法権のような場所ですが頑張って行きたいですね。