アマゾン アウトレットでやり放題?廃棄品だけでなく返品商品も販売
「100万円相当のFBA在庫が勝手に廃棄処分され、それがアウトレットで販売された」という書き込みがあったので、アウトレットを調べてみたら、顧客からの返品も販売しているようです。(今さらかも知れませんが・・・)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=footer_wrhsdls?ie=UTF8&node=2761990051
Amazonアウトレットは、倉庫内で梱包に傷を負った商品・お客様から返品された商品のうち、商品の状態が良いにも関わらず、Amazon.cojp の厳密な基準では新品として販売しないものを「アウトレット品」という扱い・・・
お客様からの返品は、在庫に戻ることもありますが、廃棄処分されることもあります。←アマゾンの独断
廃棄処分の場合、補填されることもありますが、それがアウトレットに流れいるとしたら、アマゾンやりたい放題だと思います。←場合によっては、ブランド価値の毀損
廃棄処分したなら、廃棄証明を出して欲しいです。それができないならアウトレットで販売しないで欲しい。
今までアマゾンを信頼していましたし、フォーラムでのネガティブ発言にもアマゾン擁護派でしたが、見方が変わりました。
いたずら注文・いやがらせ注文の返品問題に対して、アマゾンが対応しないのも納得!!
2013年の通販新聞の記事にもなっているので、周知の事実なんですかね?
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2013/08/post-1595.html
「ウェアハウス・ディールズ・ジェーピー」という名称で対象商品を数年前から販売してきた。ただ、「マーケットプレイス」の出品者への配慮などもあったのか、どちらかというと"ひっそり"と展開していたようだ。
一昨年あたりから段階的に返品条件の緩和を行っており、通常販売できない"わけあり商品"の在庫量が増えている模様
一方でアマゾンの出品者からは 「アマゾンのサイトなので、アマゾンが何をしても文句は言えないが、あまりに"目立つ導線"で多くが、我々の商品でなく、アマゾンさんに流れてしまうかも。これからが心配だ」との声も出ているようだ。
アマゾン アウトレットでやり放題?廃棄品だけでなく返品商品も販売
「100万円相当のFBA在庫が勝手に廃棄処分され、それがアウトレットで販売された」という書き込みがあったので、アウトレットを調べてみたら、顧客からの返品も販売しているようです。(今さらかも知れませんが・・・)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=footer_wrhsdls?ie=UTF8&node=2761990051
Amazonアウトレットは、倉庫内で梱包に傷を負った商品・お客様から返品された商品のうち、商品の状態が良いにも関わらず、Amazon.cojp の厳密な基準では新品として販売しないものを「アウトレット品」という扱い・・・
お客様からの返品は、在庫に戻ることもありますが、廃棄処分されることもあります。←アマゾンの独断
廃棄処分の場合、補填されることもありますが、それがアウトレットに流れいるとしたら、アマゾンやりたい放題だと思います。←場合によっては、ブランド価値の毀損
廃棄処分したなら、廃棄証明を出して欲しいです。それができないならアウトレットで販売しないで欲しい。
今までアマゾンを信頼していましたし、フォーラムでのネガティブ発言にもアマゾン擁護派でしたが、見方が変わりました。
いたずら注文・いやがらせ注文の返品問題に対して、アマゾンが対応しないのも納得!!
2013年の通販新聞の記事にもなっているので、周知の事実なんですかね?
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2013/08/post-1595.html
「ウェアハウス・ディールズ・ジェーピー」という名称で対象商品を数年前から販売してきた。ただ、「マーケットプレイス」の出品者への配慮などもあったのか、どちらかというと"ひっそり"と展開していたようだ。
一昨年あたりから段階的に返品条件の緩和を行っており、通常販売できない"わけあり商品"の在庫量が増えている模様
一方でアマゾンの出品者からは 「アマゾンのサイトなので、アマゾンが何をしても文句は言えないが、あまりに"目立つ導線"で多くが、我々の商品でなく、アマゾンさんに流れてしまうかも。これからが心配だ」との声も出ているようだ。
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
本当なら 恐ろしい事です。
FBAはやめましたが、再開しないで良かったです。
しかし これって 独占禁止法に定められた「優越的地位の濫用」にあたるのでは?
出品者に聞かずに行う強制返金も然り
とこういった事を耳にしますと「優越的地位の濫用」これが思い浮かびます。
Seller_f8PxucupUahML
FBA処分を許可なくやったり
廃棄処分品をamaアウトレットで販売していることが事実なら怖いことですね
せっかく5f163bd873a4cb44be2e様からの情報ですが
私の知る限りではamazon新品直販が倉庫・配送事故やお客様からの返品を
使用に不備がなければ、新品→ほぼ新品以下で販売は昔から行っております
amazonの仕入商品でない物(FBA預けセラーの在庫商品)は如何に所有権放棄されたとしても
廃棄したかに見せてアウトレット販売することは、道徳上も含め考えられません
本当にそのようなことがあるのでしょうか?
または
アウトレット品購入されているセラーの方もいるとは思いますが
それらしきものを受け取った方も実際いらっしゃいますか?
法律上はわかりませんが、大変気になる問題です
Seller_PMsX12RLg7EiA
過去に、請求項以外の内容での特許侵害処分がされたケース、規約の理解不足と思える内容で、出品停止・アカウント停止になったケースがフォーラムにて取り上げられています。 また、WSJにて中国職員を中心とした汚職問題が取り上げられているにも関わらず、不審な中国出品者が継続して販売しております。 全ての出品者が、突然アカウント停止になる危険性があります。
アマゾンはセラーの財産権を破棄するとして取り上げ、自己の財産に計上し、販売した事実があるのか?という点を明確化して欲しいですね。 フォーラム管理人様に、共有して頂きたいです。 システムに不安定を感じさせる状況に加え、このケースが加わると我々の財産をFBAに預けて良いのか?という不安が湧きます。
財産剥奪権利保有者と在庫管理のアウトソーシングが同一事業者であるがために発生するケースなら、財産剥奪権を所有しないサードパーティへの切り替えを視野に置かないといけない内容となる、恐ろしいトピックです。
Seller_RBCbLUImCHd9h
5f163bd873a4cb44be2e 様
「2013年の通販新聞の記事にもなっているので、周知の事実なんですかね?」←少なくとも当方は「ウェアハウス・ディールズ・ジェーピー」の存在をそれ以前より知っていました。偶然Amazonサイトで発見し愕然とした記憶があります。もちろん憤りも。当時の事ですが出品一覧を閲覧したらどういう理由の商品かは一目瞭然でしたよ!
Seller_f8PxucupUahML
TakaTaka1様
その通りですね
情報ありがとうございます
私の読解力が足りないのか?当時セラー廃棄品をamazonが販売したことがあったのでしょうか?
milkyway様、リンクありがとうございます
なお、対象となる商品はアマゾン自身が仕入れ販売する商品で、アマゾンで出店・出品する他の通販事業者の商品は対象外となる
やはりマケプレ出品セラーの商品は行っていないみたいですね??
Seller_xQBAalkNKGgZp
昔から普通に売ってますよね、
Amazonアウトレット。
沢山の商品を預かってると
不慮の事故により破損ってのは
避けようのない事でしょう。
補填、買取したモノはAmazon様に
所有権が移って売っても
問題ないような気もしますが。
(ただ補填額が低すぎw)
(何故壊しといて手数料とる)
っていうのは置いといて、、、
Amazon様も商売してるのですから。
もしかしてこれとは全く別の問題の話ですか?
Seller_PMsX12RLg7EiA
他業種におけるケーススタディとして共有します。
日欧米以外の国に存在するダークビジネスで、例として半導体にて発生するケースがあります。 半導体でロット不良が発生した場合、廃棄業社が買い取ります。 半導体には高価なレアメタルが含まれるため、分解して抽出するのが目的です。 抽出にかかるコストがあるため、賃金が低価格な中国が多いです。
スペック外となる半導体でも利用は可能となる場合が多いです。 破棄せずに、Brand, Part Number, Lot Number, Serial情報が記載された部分を消し、工場に販売する廃棄会社が存在します。 このような半導体を買い取る工場は、信頼性基準が非常に低く、動けばOK程度のテストのみとなります。 例としては、廉価品や海賊版を製造している工場が買い取り、これらの製品は発展途上国や中国内にて販売されるのが一般的でした。 (簡単にグローバル販売可能になった時代のため、これらが日欧米のマーケットにて販売される新しい問題もあります。 これにレビュー詐称が加わると、騙される購入者が頻繁に発生します。 マーケット適正価格が崩れると、このような製品が蔓延るため、行き過ぎた価格競争による適正価格の崩壊は社会悪の引き金になります。これらは法規制を強めても意味がないです。)
上記ケースの場合、”破棄処分”との契約内容に対し、再販を行なった契約不履行が焦点となります。 問題は、これを行なったという証拠があるか?という問題になり、立証が困難なケースです。 容疑がかかった廃棄業社は、立証できなくても、契約更新がされず、業界内でも噂が立つので廃れていきます。
今回の内容ですが、廃棄処分品が転売されたかどうかを立証するには、程遠い感じがします。 このトピはクローズでしょうね。 ただ、疑心が生まれてしまいました。
今後ですが、中国業者のGTIN不正カタログによって、低価格製品が廃棄処分になる可能性があります。FBA在庫の返却が中国に戻るより、破棄した方が安い製品が多いでしょう。 不正カタログ停止後に、その製品がアマゾン販売されないか、注視するのが我々ができることかもしれませんね。
このダークビジネスの思考は、中国ビジネスマンが持っているケースがあり、このような方が重職に就いている場合、その企業は非常にマズイ状態になります。 個人的には、GTIN不正利用がNGとの新ポリシーが発行されたのに関わらず、中国の不正カタログが継続して販売されており、これが不信感の源になっています。 悪質中国業者の放置がされないと、これが事実かどうかわからない状態でも、疑心が払拭できません。 GTIN不正カタログを一刻でも早く対応していただき、信頼回復していただき、今回は誤解などによるケースと思いたいです。
Seller_sd0IyFjgHQBRc
私の知る限りではamazon新品直販が倉庫・配送事故やお客様からの返品を
使用に不備がなければ、新品→ほぼ新品以下で販売は昔から行っております
amazonの仕入商品でない物(FBA預けセラーの在庫商品)は如何に所有権放棄されたとしても
廃棄したかに見せてアウトレット販売することは、道徳上も含め考えられません
そうですね。
所有権はAmazonに移っているので、法律上の問題はないのでしょうが、セラーとしてはやるせないですね。
ここからは、独り言です。
新しい商材を検討している時、まず、Amazonや他社のカタログをチェックして勝算などを確かめます。
その時、Amazon直販が新品で、ハッとする様な価格で販売してる商品に出くわすことがあります。
Amazon程になれば原価は安いでしょうが、それにしてもすごく安いな〜、という激安商品に出くわします。
しばらく動向を見ていると、2ヶ月ほどで価格が約600円も上がり、現在もその値段帯で落ち着いています。
今の価格が本来、Amazonでも販売して妙味性のある価格なのでしょうか。
じゃあ、あの激安価格はなんだったのか、と思ってしまうのですが、、、。
Seller_mkXa7xuhfGbGr
Amazonアウトレットの出品を見てみます。
https://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_hi_1?rh=n%3A2761990051&bbn=2761990051&sort=date-desc-rank&ie=UTF8&qid=1542537983
中華由来のオリジナルブランド化された製品も多数紛れております。元出品者在庫が流れているのは確実でしょうね。
問題はこの中に海外出品者の販売製品だったものも含まれており、彼らの製品にはPSE認証ナシなど法令違反の疑惑が有ることです。それをamazonがアウトレットで再販しているので、アマゾン自身がが違法製品を販売している可能性があります。
廃棄依頼された在庫が販売されているのかは不明ですが、ここは公式の回答が早く欲しいですね。