商品すり替えの事件が起こりました。
皆様こんばんわ。
先ほど、FBAから返送依頼をかけた商品が返送されてきました。
中身を確認していると、違う商品が入っていることに気づきました。
すり替えされた商品は今まで累計万個売ってきた商品で商品違いで返ってきた事は
一度もありません。
また、外装は販売した外装で中身だけ同じメーカーのものに変わっていました。
販売した商品上代:11000円 返送されてきた商品上代:5500円
商品に関しては、並行輸入品ですので海外流通の物で日本未発売のモデルになり
返送されてきた商品は日本での流通しかしていない商品でタグの記載等も日本語ですので
明らかにおかしい事がわかります。
Amazonに問い合わせしたところ
FBAでの返品は外装の確認で破損しているかどうかで再販可能かを判断すると聞きました。
今回、すり替えを行ってきた購入者はよくAmazonのシステムを理解しています。
コンビニ受取 電話番号の記載なし(連絡が取れない) コンビニ支払い
上記の条件での購入になっておりました。
たかだか5000円ぐらいの商品で何を言っているんだと思う方もいらっしゃるこもしれませんが
あまりにも底辺な事をする購入者が増えている現状に呆れと怒りで思わず投稿してしまいました。
言葉が悪くすいません。
現在、Amazonへすり替えの現状を報告し情報提供等で対応をしております。
すり替えの事実が承認されたら全額Amazonが補填すると言われました。
よくAmazonは出品者に厳しいと見受けますが、確かに厳しいです。
しかし、Amazonもかなり負担を負っているのも間違いありません。
今回に関しては、単価が安かったからいいものの、数十万円するものだと思うとゾッとします。
皆様におかれましても、これから先、販売するにあたって
大いに可能性がある事なのでご注意頂けましたら幸いです。
商品すり替えの事件が起こりました。
皆様こんばんわ。
先ほど、FBAから返送依頼をかけた商品が返送されてきました。
中身を確認していると、違う商品が入っていることに気づきました。
すり替えされた商品は今まで累計万個売ってきた商品で商品違いで返ってきた事は
一度もありません。
また、外装は販売した外装で中身だけ同じメーカーのものに変わっていました。
販売した商品上代:11000円 返送されてきた商品上代:5500円
商品に関しては、並行輸入品ですので海外流通の物で日本未発売のモデルになり
返送されてきた商品は日本での流通しかしていない商品でタグの記載等も日本語ですので
明らかにおかしい事がわかります。
Amazonに問い合わせしたところ
FBAでの返品は外装の確認で破損しているかどうかで再販可能かを判断すると聞きました。
今回、すり替えを行ってきた購入者はよくAmazonのシステムを理解しています。
コンビニ受取 電話番号の記載なし(連絡が取れない) コンビニ支払い
上記の条件での購入になっておりました。
たかだか5000円ぐらいの商品で何を言っているんだと思う方もいらっしゃるこもしれませんが
あまりにも底辺な事をする購入者が増えている現状に呆れと怒りで思わず投稿してしまいました。
言葉が悪くすいません。
現在、Amazonへすり替えの現状を報告し情報提供等で対応をしております。
すり替えの事実が承認されたら全額Amazonが補填すると言われました。
よくAmazonは出品者に厳しいと見受けますが、確かに厳しいです。
しかし、Amazonもかなり負担を負っているのも間違いありません。
今回に関しては、単価が安かったからいいものの、数十万円するものだと思うとゾッとします。
皆様におかれましても、これから先、販売するにあたって
大いに可能性がある事なのでご注意頂けましたら幸いです。
0件の返信
Seller_sd0IyFjgHQBRc
いくつかの商品をFBAにするか検討していますので、こういう情報提供はありがたいです。
全く金額の問題ではありませんよね。
まずは安い商品で、試験している、との見方も出来ます。
コンビニ支払いコンビニ受け取りで、Amazonによる摘発も難しいと判断したら手口を広げたり、高額商品に目をつけたり、という展開も予測される気がします。
しかし、すり替えの事実をどのように承認するのでしょうか?
続報があれば報告をお願いしたい限りです。
Seller_VYXkPsy98LobB
故障品を入れ替えて30日間未満返品として、すり替えてくる事がありましたね。
商品自体は同じだったので、よそで買って壊れたものを、当店で書い直して、入れ替えたと思われます。
悪用してくる人がいるため、どうやって証拠を揃えたかは割愛させていただきますが、アマゾンに報告して、補償を受けることができました。また、購入者が他にも同様のことをやっていないか調査をお願いしました。
おそらく、購入者はなんらかの制裁を受けているかと思います。
あと、本題とはそれるかもしれませんが、海外からの輸入品の場合には、けっこう新品で仕入れたはずなのに、明らかな中古品が入っていることが少なくないです。
このあたりは、海外の商品に対する考え方が大きいかとは思います。一応、そのあたりの可能性も考慮したほうが良いかもしれませんね。
米アマゾンのマーケットプレイスで、新品商品のはずなのに、開封済みだったなんてことは、珍しくないと思います。日本のアマゾンでも、コンディション欄に、開封済みとか箱無しとかを記載して堂々と販売している悪質なセラーも少なからず居ます。
Seller_sd0IyFjgHQBRc
悪用してくる人がいるため、どうやって証拠を揃えたかは割愛させていただきますが、アマゾンに報告して、補償を受けることができました。また、購入者が他にも同様のことをやっていないか調査をお願いしました。
おそらく、購入者はなんらかの制裁を受けているかと思います。
そうですね。
ここには、ロム専を決め込んだ不正出品者(不正購入者)も多くいるはずですから、犯人の割り当てにや手口の参考になる事は、書かない方がいいんですよね。
(弊社も最近までは、不正購入のトピックを建てたりしていましたが、色々考えた末、やめました)
また、不正購入者のアカウントは閉鎖され、Amazonポイントがあれば没収されているはずです。
購入アカウントを作り直しても、同じIPアドレスなら弾かれるはずです。
Seller_qHIMPjIhNaSOs
私も2回すりかえにあいました。いずれも箱入新品の商品を購入し、本体だけの返品(中古とすりかえ)です。2回程度なら、と言われるかもしれませんが、高額でまともな補填はなされなかったので(2万円の商品は補填2500円、4.5万円の商品は補填0円)、精神的なダメージとAmazonに対する不信感(悪質購入者を排除しようとする気が見られない)が強く残りました。
悪質購入者を防ぐ、抑制するのは難しい事ではありません。
・代引に関しては、クレジットカード情報や購入/配送実績のないアカウントには認めない(他の通販では初回の代引きは不可とするような例もあります)
・購入の際に支払方法に限らず有効なクレジットカード情報の登録を必須とする
その他、完全ではないにしても、いくらでも悪質購入者対策を打とうと思えば可能です。
逆に言えば、虚偽の情報設定により正しい購入者情報を全く知られずに購入できる現状ではいくらでも悪質購入/返品は可能です。
恐らく、悪質購入/返品により受けるAmazonの実損が少ない(被害を受けるのは出品者)である点と、悪質購入者対策に費やす費用に対して、対策を講じてもAmazon側に大したメリットがないと思っているため悪質購入者を野放しにしている、と感じています。
当時のやりとりから思うと、補填を受けるためには出品前にそれ相当の準備が必要で、それがなければ補填は難しいと感じていますが、このように出品者が怒りの声を積み上げる事でAmazonの対応が変わるかもしれないと期待しています。
Seller_Hpbqz3C1SaDNR
皆様、おはようございます。
続報をお知らせ致します。
結果から申し上げますと補填申請に関して「普通であれば」厳しいと思います。
Amazonより、正規品かどうかの証明をしろと送られてきました。
そもそも並行輸入品は、エビデンス(メーカー発行の証明書)を入手する事が相当、難しい。
弊社は、海外のサプライヤーとかなり親密ですのでなんとか入手出来そうですが
国内から並行品を仕入している業者様は厳しい状況が見て取れます。
よくアカウント停止や出品停止の際にエビデンスを出しなさいと言う記事を見ますが
全く同じ内容になります。
確かに、正規品の証明が必要となるのはわかります。
ただ、並行品の商品と言う事を考慮して頂きたい。
エビデンスは出ないにしろ、仕入れ業者が輸入したという事実(通関証明)や
海外サプライヤーのinvoiceなど
どれをどの程度、用意すればいいのか明確に明記されていないため
担当の采配で決まってしまいます。
今回のAmazonの対応を受け、正規品である証明が出せない業者様は泣き寝入りになる事が
極めて遺憾です。
Seller_f8PxucupUahML
お気持ちお察しいたします
こちらもそうですが
出品者が最初からすり替えて納品しているのでは?と
疑われることもあるみたいです
そのうちセラーの間違いない証明も必要になってくるのではないでしょうか?
(画像だけでは、実際の納品物かの証明にもなりそうもありませんしね)
FBA倉庫ではいちいち中身まで確認しませんし
混合在庫にはあるようです(amajicです)
なにせ、中身が入っていない返品でも箱だけあれば
認めてしまわれるのもFBAデメリットです
でも何度も行なう不正購入者や同業者妨害作業の一斉摘発も
そろそろかなと願っております