Amazonさんからの入金に関して
Amazonのショップの売上の入金に関して、アカウントレベルの引当金の額が
毎月数あるお客様との取引のうちどれに充当するかがいつも不明で困っております。
売上が少ない時は何とか照合できましたが、注文数が多くなってくると
どこからどこまでが今回分でどこからが次に回されているのかがわかりません。
分かりやすい線引きがあるものなのでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
Amazonさんからの入金に関して
Amazonのショップの売上の入金に関して、アカウントレベルの引当金の額が
毎月数あるお客様との取引のうちどれに充当するかがいつも不明で困っております。
売上が少ない時は何とか照合できましたが、注文数が多くなってくると
どこからどこまでが今回分でどこからが次に回されているのかがわかりません。
分かりやすい線引きがあるものなのでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
どの注文からどの注文までの金額なのか?開示は無いので 分かりませんが
2週間ごとの振込金額の何パーセントが当てられてるのか?
毎回の引当金の格差が多い大きいのか?これで判断するしかないのかもしれません。
引当金の無い私が 言うのもおかしいですが
翌週には 入金されるのが引当金ですので 運営に支障があるのでしょうか?
アカウントレベルの引当金とは何ですか?
アカウントレベルの引当金が発生する一般的な理由
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/200136810
以下は割愛しますので URLの説明を読んで下さい。
私は 出品当初から引当金が計上された事がありません。
たしか 上記の理由に該当しなくても
登録年月日によって 毎回引当金が発生するセラーさんもいるようです。
10年以上Ama歴があっても 計上されてると言うセラーさんもいたと思います。
Seller_bcIgNmjKDYfq0
アマゾン清算では売り上げが少ないと清算時点で赤字が発生しカードから引き落とし、次の清算では黒字になれば銀行振り込みと言う事の繰り返しになったことがありまして、引当金を積んどいて清算してくれる方が話が早いのかも・・・・・・。
会費と広告料と合わせて常に黒字の場合は無くなるのかも知れないです。
返金処理等が大きくなった時にもあったような気がしますが・・・・・・・。
今はやってませんが、大量に買って頂いたお客さんに返金処理をしたら、引当金が増えてアリャアリャと言う事がありました。
繰り越しなので私はあまり気にしてないんですがね、没収とは違いますね。
明確な線引きは解りませんが・・・・・・。
Seller_HxN2gbxzSfQxx
(引当金対象セラーでは無いため推測ですが)
ペイメントで1週間区切りだと思います。
0時なのか9時(GST0時)なのか14時(米国0時)
なのかは不明
【引当金対象セラーの場合】
①前半1週間分と前回の引当金が3日後に振込み
②後半1週間分が引当金となる。
以降繰り返し
言い換えると
①2週間分が10日(1週間+3日)後に振込み
以降繰り返し
【引当金対象外セラーの場合】
①2週間分が3日後に振込み
Seller_jgZMlfYc9vnVk
線引きは通常ならデフォルトの7日間留保となっていて、基準日は下記のように説明されています。
Amazon指定の配送会社を利用する場合、Amazonでは注文の実際のお届け日を使用します。有効な追跡データがない場合は、最新のお届け予定日を使用します。
たとえば、1月1日に商品を販売し、1月6日に配送された場合、お届け日から7日間留保が適用され、1月14日から売上金の支払いが可能になります。
Seller_P5MJqYIqCK9P1
コメントいただいた皆様へ
お世話になります。
この度はたくさんのアドバイスをいただきありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、失礼致しました。
Amazon内での売上、弊社システムでの売上を今まで合わせてこれたのですが
日々の売上件数が多くなり、日々の売上が何をどうしても合わなくなってしまったのです。
でもどちらでも一人のお客様に一件の売上なので合わなくなるはずは本来ないはずです。
Amazon様側もこれとこの注文分は次回に回ってますよなど明確はものがあれば良いのですが
電話の方もわからない状態のようで、結局どうにもなりませんでした。
月内の注文件数が10件でも100件でも締めとなる線引きがあるはずなのですが
それがわからないと言われれば、もうどうしようもありません…
困ったもんです(笑)