セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_Y3Ldp4Q4oQreS

エラー5461について

もし解決方法がわかる方がいましたら教えてください。

私はOEM商品を3年ほどAmazonで販売しております。

製品コード免除も受けて製品コード免除のカテゴリーのみルール通り出品しております。

この度商標権を取得しましたので

Amazonの方にブランド登録申請を致しました。

現在申請中で返答待ちです。

それについては問題ないのですが

申請中に新規商品を出品しようとしたらエラー5461と

表示され出品作業を進めていくと個人的に難易度が高く困っております。

必要書類がと写真が曖昧で困っております

以下必要項目

1.商品とパッケージの実際の画像。

書類は以下の要件を満たす必要があります。

1.商品 (またはパッケージ) の前面と裏面を含む

2.商品 (またはパッケージ) のバーコードを含める

3.(該当する場合) 商品 (またはパッケージ) に製品コード (UPC、EANなど) を記載します

4.商品 (またはパッケージ) にブランド名を含める

5.梱包された商品、および梱包されていない商品の画像を含みます

  1. 展開した商品のイメージ

  2. 書類は以下の要件を満たす必要があります。
    このブランドの製品の新規出品を作成することを記した(ブランド名)
    からの1通以上の書簡

2022/11/07以降の日付 (現在の日付から180日以内)

8.お名前と住所を含みます

以上記載内容

1.全体の写真も細かすぎて対応に困っている。
(個人で写真撮影する場所など持っていない すべて外注に依頼してます)

2.製品コード(JAN等)求められている 製品コード免除の商品の為JANコードなし

  1. 自社ブランドなのにメーカーとの契約書の提出を求められている。
    (自分自身がメーカー?なのに契約書とは?)

など

正直ブランド申請を取りやめたいくらいの気持ちでいます。

今後出品出来ないと本当に困っておりこちらに書かせていただきました。

ご教授をお願い致します。

150件の閲覧
5件の返信
タグ:キャンセルされた注文, 梱包
00
返信
user profile
Seller_Y3Ldp4Q4oQreS

エラー5461について

もし解決方法がわかる方がいましたら教えてください。

私はOEM商品を3年ほどAmazonで販売しております。

製品コード免除も受けて製品コード免除のカテゴリーのみルール通り出品しております。

この度商標権を取得しましたので

Amazonの方にブランド登録申請を致しました。

現在申請中で返答待ちです。

それについては問題ないのですが

申請中に新規商品を出品しようとしたらエラー5461と

表示され出品作業を進めていくと個人的に難易度が高く困っております。

必要書類がと写真が曖昧で困っております

以下必要項目

1.商品とパッケージの実際の画像。

書類は以下の要件を満たす必要があります。

1.商品 (またはパッケージ) の前面と裏面を含む

2.商品 (またはパッケージ) のバーコードを含める

3.(該当する場合) 商品 (またはパッケージ) に製品コード (UPC、EANなど) を記載します

4.商品 (またはパッケージ) にブランド名を含める

5.梱包された商品、および梱包されていない商品の画像を含みます

  1. 展開した商品のイメージ

  2. 書類は以下の要件を満たす必要があります。
    このブランドの製品の新規出品を作成することを記した(ブランド名)
    からの1通以上の書簡

2022/11/07以降の日付 (現在の日付から180日以内)

8.お名前と住所を含みます

以上記載内容

1.全体の写真も細かすぎて対応に困っている。
(個人で写真撮影する場所など持っていない すべて外注に依頼してます)

2.製品コード(JAN等)求められている 製品コード免除の商品の為JANコードなし

  1. 自社ブランドなのにメーカーとの契約書の提出を求められている。
    (自分自身がメーカー?なのに契約書とは?)

など

正直ブランド申請を取りやめたいくらいの気持ちでいます。

今後出品出来ないと本当に困っておりこちらに書かせていただきました。

ご教授をお願い致します。

タグ:キャンセルされた注文, 梱包
00
150件の閲覧
5件の返信
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0
最も役に立った返信

どうも二つの事が重なっているようですね。
プライベートブランドであってもAmazonに申請が必要でその認可が必要になってます。
概ね2か月前からの設定です。
新しく出す場合はそれが必要みたいです。

それとは別にAmazonブランドの申請をしたと言う事ですね。

もし正確なOEMであるならばキッチリとJANコードも取っておくのが良い訳ですが。
外国の市販品をOEMとして紐付けしようとしたりするのは結構厳しいみたいですね。
ODMをOEMに置き換わっていることないんでしょうかね?
OEMのは自社の委託生産品です。
ODMは市販品に自社の名前等を入れたものです。

20
0件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

商品のメイン画像っではないので ご自分でスマホで撮影されたらいいと思いますけど

製品コード免除の商品である事を説明し
製品コード免除の許可を示したページがあると思います。それをスクショし提出
当店の場合 10年前なので メールでのやり取りでした。
(今のようにセラセン上に申請ページは無かったので)ワードで作成された許可書類があります。

Amazonでは 誰がその商品のブランド所有者とか 把握してません。
商標登録されてるなら その証明書類を出すしかないかもしれません。

10
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

正直ブランド申請を取りやめたいくらいの気持ち

この程度のレベル、書いてある通りのことを指示通り行えばよいだけのことにも関わらず、これが難易度が高すぎてブランド申請をやめたいというほどなら、もういっそおやめになったほうが、あなたのためにもamazonの販売環境のためにもよいのでは?というのが私の回答。

別にイジメで言っているとかそういうことではないです。
解決能力の程度問題です。能力が無い者は参入すべきではない。全体が不幸になるからです。
参入したいなら能力を身に付けるしかない。
今回の場合は書いてあるんだからその通りしなさいよって話でアドバイスもへったくれもないです。

この程度の条件提示、amazonでは当たり前のレベルですし、あなたがOEMと称する商材を成すにあたりどのような経緯や契約、段取りを経たのか知りませんが、一般的なビジネスにおいても普通にある程度の難易度かと。少なくとも私はそう思います。

外注を解除し、自身で撮影場所を確保し、機材を揃え、実行すればいいだけ。
外注してるからできない、わからないというのは一体あなたは何を言ってんですかという話。

JANをさっさと取得し、自身のブランドである旨、対外的に説得力のある素材を構築すればいいだけ。

amazonが何についての確証を得たいのかを想像すれば回答は瞬時に思いつくはずの内容。その力があるかないか見るのがこの条項。あなたは何者だと問われている。権利の主体は誰かと。自身が製造を行いブランド権利者であり販売者でもあるならば、その経緯説明が事実関係に基づいて証明できる書面をみつくろうという発想は浮かばないのか。

勉強してください、としか申し上げられません。

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

トピ主さんは 過去のトピ相談にも レスが無いですね。
どっちでもいいんですが 解決したのかしなかったくらいは レスされた方がいいですよ。
フォーラムは 他にも困ってる人がいたら 検索して自分に関連する相談を探します。
その中で 解決方法を見つける事もありますからね。相談しっぱなしはやめた方がいいです。

商品コンテンツの画像読み込みエラーについて

自作カタログに偽物を販売されている

30
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0
最も役に立った返信

どうも二つの事が重なっているようですね。
プライベートブランドであってもAmazonに申請が必要でその認可が必要になってます。
概ね2か月前からの設定です。
新しく出す場合はそれが必要みたいです。

それとは別にAmazonブランドの申請をしたと言う事ですね。

もし正確なOEMであるならばキッチリとJANコードも取っておくのが良い訳ですが。
外国の市販品をOEMとして紐付けしようとしたりするのは結構厳しいみたいですね。
ODMをOEMに置き換わっていることないんでしょうかね?
OEMのは自社の委託生産品です。
ODMは市販品に自社の名前等を入れたものです。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_Y3Ldp4Q4oQreS

エラー5461について

もし解決方法がわかる方がいましたら教えてください。

私はOEM商品を3年ほどAmazonで販売しております。

製品コード免除も受けて製品コード免除のカテゴリーのみルール通り出品しております。

この度商標権を取得しましたので

Amazonの方にブランド登録申請を致しました。

現在申請中で返答待ちです。

それについては問題ないのですが

申請中に新規商品を出品しようとしたらエラー5461と

表示され出品作業を進めていくと個人的に難易度が高く困っております。

必要書類がと写真が曖昧で困っております

以下必要項目

1.商品とパッケージの実際の画像。

書類は以下の要件を満たす必要があります。

1.商品 (またはパッケージ) の前面と裏面を含む

2.商品 (またはパッケージ) のバーコードを含める

3.(該当する場合) 商品 (またはパッケージ) に製品コード (UPC、EANなど) を記載します

4.商品 (またはパッケージ) にブランド名を含める

5.梱包された商品、および梱包されていない商品の画像を含みます

  1. 展開した商品のイメージ

  2. 書類は以下の要件を満たす必要があります。
    このブランドの製品の新規出品を作成することを記した(ブランド名)
    からの1通以上の書簡

2022/11/07以降の日付 (現在の日付から180日以内)

8.お名前と住所を含みます

以上記載内容

1.全体の写真も細かすぎて対応に困っている。
(個人で写真撮影する場所など持っていない すべて外注に依頼してます)

2.製品コード(JAN等)求められている 製品コード免除の商品の為JANコードなし

  1. 自社ブランドなのにメーカーとの契約書の提出を求められている。
    (自分自身がメーカー?なのに契約書とは?)

など

正直ブランド申請を取りやめたいくらいの気持ちでいます。

今後出品出来ないと本当に困っておりこちらに書かせていただきました。

ご教授をお願い致します。

150件の閲覧
5件の返信
タグ:キャンセルされた注文, 梱包
00
返信
user profile
Seller_Y3Ldp4Q4oQreS

エラー5461について

もし解決方法がわかる方がいましたら教えてください。

私はOEM商品を3年ほどAmazonで販売しております。

製品コード免除も受けて製品コード免除のカテゴリーのみルール通り出品しております。

この度商標権を取得しましたので

Amazonの方にブランド登録申請を致しました。

現在申請中で返答待ちです。

それについては問題ないのですが

申請中に新規商品を出品しようとしたらエラー5461と

表示され出品作業を進めていくと個人的に難易度が高く困っております。

必要書類がと写真が曖昧で困っております

以下必要項目

1.商品とパッケージの実際の画像。

書類は以下の要件を満たす必要があります。

1.商品 (またはパッケージ) の前面と裏面を含む

2.商品 (またはパッケージ) のバーコードを含める

3.(該当する場合) 商品 (またはパッケージ) に製品コード (UPC、EANなど) を記載します

4.商品 (またはパッケージ) にブランド名を含める

5.梱包された商品、および梱包されていない商品の画像を含みます

  1. 展開した商品のイメージ

  2. 書類は以下の要件を満たす必要があります。
    このブランドの製品の新規出品を作成することを記した(ブランド名)
    からの1通以上の書簡

2022/11/07以降の日付 (現在の日付から180日以内)

8.お名前と住所を含みます

以上記載内容

1.全体の写真も細かすぎて対応に困っている。
(個人で写真撮影する場所など持っていない すべて外注に依頼してます)

2.製品コード(JAN等)求められている 製品コード免除の商品の為JANコードなし

  1. 自社ブランドなのにメーカーとの契約書の提出を求められている。
    (自分自身がメーカー?なのに契約書とは?)

など

正直ブランド申請を取りやめたいくらいの気持ちでいます。

今後出品出来ないと本当に困っておりこちらに書かせていただきました。

ご教授をお願い致します。

タグ:キャンセルされた注文, 梱包
00
150件の閲覧
5件の返信
返信
user profile

エラー5461について

投稿者:Seller_Y3Ldp4Q4oQreS

もし解決方法がわかる方がいましたら教えてください。

私はOEM商品を3年ほどAmazonで販売しております。

製品コード免除も受けて製品コード免除のカテゴリーのみルール通り出品しております。

この度商標権を取得しましたので

Amazonの方にブランド登録申請を致しました。

現在申請中で返答待ちです。

それについては問題ないのですが

申請中に新規商品を出品しようとしたらエラー5461と

表示され出品作業を進めていくと個人的に難易度が高く困っております。

必要書類がと写真が曖昧で困っております

以下必要項目

1.商品とパッケージの実際の画像。

書類は以下の要件を満たす必要があります。

1.商品 (またはパッケージ) の前面と裏面を含む

2.商品 (またはパッケージ) のバーコードを含める

3.(該当する場合) 商品 (またはパッケージ) に製品コード (UPC、EANなど) を記載します

4.商品 (またはパッケージ) にブランド名を含める

5.梱包された商品、および梱包されていない商品の画像を含みます

  1. 展開した商品のイメージ

  2. 書類は以下の要件を満たす必要があります。
    このブランドの製品の新規出品を作成することを記した(ブランド名)
    からの1通以上の書簡

2022/11/07以降の日付 (現在の日付から180日以内)

8.お名前と住所を含みます

以上記載内容

1.全体の写真も細かすぎて対応に困っている。
(個人で写真撮影する場所など持っていない すべて外注に依頼してます)

2.製品コード(JAN等)求められている 製品コード免除の商品の為JANコードなし

  1. 自社ブランドなのにメーカーとの契約書の提出を求められている。
    (自分自身がメーカー?なのに契約書とは?)

など

正直ブランド申請を取りやめたいくらいの気持ちでいます。

今後出品出来ないと本当に困っておりこちらに書かせていただきました。

ご教授をお願い致します。

タグ:キャンセルされた注文, 梱包
00
150件の閲覧
5件の返信
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0
最も役に立った返信

どうも二つの事が重なっているようですね。
プライベートブランドであってもAmazonに申請が必要でその認可が必要になってます。
概ね2か月前からの設定です。
新しく出す場合はそれが必要みたいです。

それとは別にAmazonブランドの申請をしたと言う事ですね。

もし正確なOEMであるならばキッチリとJANコードも取っておくのが良い訳ですが。
外国の市販品をOEMとして紐付けしようとしたりするのは結構厳しいみたいですね。
ODMをOEMに置き換わっていることないんでしょうかね?
OEMのは自社の委託生産品です。
ODMは市販品に自社の名前等を入れたものです。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0
最も役に立った返信

どうも二つの事が重なっているようですね。
プライベートブランドであってもAmazonに申請が必要でその認可が必要になってます。
概ね2か月前からの設定です。
新しく出す場合はそれが必要みたいです。

それとは別にAmazonブランドの申請をしたと言う事ですね。

もし正確なOEMであるならばキッチリとJANコードも取っておくのが良い訳ですが。
外国の市販品をOEMとして紐付けしようとしたりするのは結構厳しいみたいですね。
ODMをOEMに置き換わっていることないんでしょうかね?
OEMのは自社の委託生産品です。
ODMは市販品に自社の名前等を入れたものです。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0
最も役に立った返信

どうも二つの事が重なっているようですね。
プライベートブランドであってもAmazonに申請が必要でその認可が必要になってます。
概ね2か月前からの設定です。
新しく出す場合はそれが必要みたいです。

それとは別にAmazonブランドの申請をしたと言う事ですね。

もし正確なOEMであるならばキッチリとJANコードも取っておくのが良い訳ですが。
外国の市販品をOEMとして紐付けしようとしたりするのは結構厳しいみたいですね。
ODMをOEMに置き換わっていることないんでしょうかね?
OEMのは自社の委託生産品です。
ODMは市販品に自社の名前等を入れたものです。

20
返信に移動する
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

商品のメイン画像っではないので ご自分でスマホで撮影されたらいいと思いますけど

製品コード免除の商品である事を説明し
製品コード免除の許可を示したページがあると思います。それをスクショし提出
当店の場合 10年前なので メールでのやり取りでした。
(今のようにセラセン上に申請ページは無かったので)ワードで作成された許可書類があります。

Amazonでは 誰がその商品のブランド所有者とか 把握してません。
商標登録されてるなら その証明書類を出すしかないかもしれません。

10
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

正直ブランド申請を取りやめたいくらいの気持ち

この程度のレベル、書いてある通りのことを指示通り行えばよいだけのことにも関わらず、これが難易度が高すぎてブランド申請をやめたいというほどなら、もういっそおやめになったほうが、あなたのためにもamazonの販売環境のためにもよいのでは?というのが私の回答。

別にイジメで言っているとかそういうことではないです。
解決能力の程度問題です。能力が無い者は参入すべきではない。全体が不幸になるからです。
参入したいなら能力を身に付けるしかない。
今回の場合は書いてあるんだからその通りしなさいよって話でアドバイスもへったくれもないです。

この程度の条件提示、amazonでは当たり前のレベルですし、あなたがOEMと称する商材を成すにあたりどのような経緯や契約、段取りを経たのか知りませんが、一般的なビジネスにおいても普通にある程度の難易度かと。少なくとも私はそう思います。

外注を解除し、自身で撮影場所を確保し、機材を揃え、実行すればいいだけ。
外注してるからできない、わからないというのは一体あなたは何を言ってんですかという話。

JANをさっさと取得し、自身のブランドである旨、対外的に説得力のある素材を構築すればいいだけ。

amazonが何についての確証を得たいのかを想像すれば回答は瞬時に思いつくはずの内容。その力があるかないか見るのがこの条項。あなたは何者だと問われている。権利の主体は誰かと。自身が製造を行いブランド権利者であり販売者でもあるならば、その経緯説明が事実関係に基づいて証明できる書面をみつくろうという発想は浮かばないのか。

勉強してください、としか申し上げられません。

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

トピ主さんは 過去のトピ相談にも レスが無いですね。
どっちでもいいんですが 解決したのかしなかったくらいは レスされた方がいいですよ。
フォーラムは 他にも困ってる人がいたら 検索して自分に関連する相談を探します。
その中で 解決方法を見つける事もありますからね。相談しっぱなしはやめた方がいいです。

商品コンテンツの画像読み込みエラーについて

自作カタログに偽物を販売されている

30
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0
最も役に立った返信

どうも二つの事が重なっているようですね。
プライベートブランドであってもAmazonに申請が必要でその認可が必要になってます。
概ね2か月前からの設定です。
新しく出す場合はそれが必要みたいです。

それとは別にAmazonブランドの申請をしたと言う事ですね。

もし正確なOEMであるならばキッチリとJANコードも取っておくのが良い訳ですが。
外国の市販品をOEMとして紐付けしようとしたりするのは結構厳しいみたいですね。
ODMをOEMに置き換わっていることないんでしょうかね?
OEMのは自社の委託生産品です。
ODMは市販品に自社の名前等を入れたものです。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

商品のメイン画像っではないので ご自分でスマホで撮影されたらいいと思いますけど

製品コード免除の商品である事を説明し
製品コード免除の許可を示したページがあると思います。それをスクショし提出
当店の場合 10年前なので メールでのやり取りでした。
(今のようにセラセン上に申請ページは無かったので)ワードで作成された許可書類があります。

Amazonでは 誰がその商品のブランド所有者とか 把握してません。
商標登録されてるなら その証明書類を出すしかないかもしれません。

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

商品のメイン画像っではないので ご自分でスマホで撮影されたらいいと思いますけど

製品コード免除の商品である事を説明し
製品コード免除の許可を示したページがあると思います。それをスクショし提出
当店の場合 10年前なので メールでのやり取りでした。
(今のようにセラセン上に申請ページは無かったので)ワードで作成された許可書類があります。

Amazonでは 誰がその商品のブランド所有者とか 把握してません。
商標登録されてるなら その証明書類を出すしかないかもしれません。

10
返信
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

正直ブランド申請を取りやめたいくらいの気持ち

この程度のレベル、書いてある通りのことを指示通り行えばよいだけのことにも関わらず、これが難易度が高すぎてブランド申請をやめたいというほどなら、もういっそおやめになったほうが、あなたのためにもamazonの販売環境のためにもよいのでは?というのが私の回答。

別にイジメで言っているとかそういうことではないです。
解決能力の程度問題です。能力が無い者は参入すべきではない。全体が不幸になるからです。
参入したいなら能力を身に付けるしかない。
今回の場合は書いてあるんだからその通りしなさいよって話でアドバイスもへったくれもないです。

この程度の条件提示、amazonでは当たり前のレベルですし、あなたがOEMと称する商材を成すにあたりどのような経緯や契約、段取りを経たのか知りませんが、一般的なビジネスにおいても普通にある程度の難易度かと。少なくとも私はそう思います。

外注を解除し、自身で撮影場所を確保し、機材を揃え、実行すればいいだけ。
外注してるからできない、わからないというのは一体あなたは何を言ってんですかという話。

JANをさっさと取得し、自身のブランドである旨、対外的に説得力のある素材を構築すればいいだけ。

amazonが何についての確証を得たいのかを想像すれば回答は瞬時に思いつくはずの内容。その力があるかないか見るのがこの条項。あなたは何者だと問われている。権利の主体は誰かと。自身が製造を行いブランド権利者であり販売者でもあるならば、その経緯説明が事実関係に基づいて証明できる書面をみつくろうという発想は浮かばないのか。

勉強してください、としか申し上げられません。

50
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

正直ブランド申請を取りやめたいくらいの気持ち

この程度のレベル、書いてある通りのことを指示通り行えばよいだけのことにも関わらず、これが難易度が高すぎてブランド申請をやめたいというほどなら、もういっそおやめになったほうが、あなたのためにもamazonの販売環境のためにもよいのでは?というのが私の回答。

別にイジメで言っているとかそういうことではないです。
解決能力の程度問題です。能力が無い者は参入すべきではない。全体が不幸になるからです。
参入したいなら能力を身に付けるしかない。
今回の場合は書いてあるんだからその通りしなさいよって話でアドバイスもへったくれもないです。

この程度の条件提示、amazonでは当たり前のレベルですし、あなたがOEMと称する商材を成すにあたりどのような経緯や契約、段取りを経たのか知りませんが、一般的なビジネスにおいても普通にある程度の難易度かと。少なくとも私はそう思います。

外注を解除し、自身で撮影場所を確保し、機材を揃え、実行すればいいだけ。
外注してるからできない、わからないというのは一体あなたは何を言ってんですかという話。

JANをさっさと取得し、自身のブランドである旨、対外的に説得力のある素材を構築すればいいだけ。

amazonが何についての確証を得たいのかを想像すれば回答は瞬時に思いつくはずの内容。その力があるかないか見るのがこの条項。あなたは何者だと問われている。権利の主体は誰かと。自身が製造を行いブランド権利者であり販売者でもあるならば、その経緯説明が事実関係に基づいて証明できる書面をみつくろうという発想は浮かばないのか。

勉強してください、としか申し上げられません。

50
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

トピ主さんは 過去のトピ相談にも レスが無いですね。
どっちでもいいんですが 解決したのかしなかったくらいは レスされた方がいいですよ。
フォーラムは 他にも困ってる人がいたら 検索して自分に関連する相談を探します。
その中で 解決方法を見つける事もありますからね。相談しっぱなしはやめた方がいいです。

商品コンテンツの画像読み込みエラーについて

自作カタログに偽物を販売されている

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

トピ主さんは 過去のトピ相談にも レスが無いですね。
どっちでもいいんですが 解決したのかしなかったくらいは レスされた方がいいですよ。
フォーラムは 他にも困ってる人がいたら 検索して自分に関連する相談を探します。
その中で 解決方法を見つける事もありますからね。相談しっぱなしはやめた方がいいです。

商品コンテンツの画像読み込みエラーについて

自作カタログに偽物を販売されている

30
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0
最も役に立った返信

どうも二つの事が重なっているようですね。
プライベートブランドであってもAmazonに申請が必要でその認可が必要になってます。
概ね2か月前からの設定です。
新しく出す場合はそれが必要みたいです。

それとは別にAmazonブランドの申請をしたと言う事ですね。

もし正確なOEMであるならばキッチリとJANコードも取っておくのが良い訳ですが。
外国の市販品をOEMとして紐付けしようとしたりするのは結構厳しいみたいですね。
ODMをOEMに置き換わっていることないんでしょうかね?
OEMのは自社の委託生産品です。
ODMは市販品に自社の名前等を入れたものです。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0
最も役に立った返信

どうも二つの事が重なっているようですね。
プライベートブランドであってもAmazonに申請が必要でその認可が必要になってます。
概ね2か月前からの設定です。
新しく出す場合はそれが必要みたいです。

それとは別にAmazonブランドの申請をしたと言う事ですね。

もし正確なOEMであるならばキッチリとJANコードも取っておくのが良い訳ですが。
外国の市販品をOEMとして紐付けしようとしたりするのは結構厳しいみたいですね。
ODMをOEMに置き換わっていることないんでしょうかね?
OEMのは自社の委託生産品です。
ODMは市販品に自社の名前等を入れたものです。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう