過去とは異なる裏不正操作の強いカタログ(pc版)
エレクトロニクス分野ですが、今まで見ない強さのカタログが出現しました。不正な中国販売者の新カタログが、販売開始でPC版の上位表示を取ってしまいました。 アプリ版では下に表示されております。
今までのケースは逆で、スマホが上位を表示し、PCでは下の方に表示されてました。 今回はPC版が異常に強いので、新たな手法です。
不正システム操作の中国セラーアカウントに、今まではなんとか対抗してましたが、今回は過去にない強さとなり、負ける気しかしません。
不正操作は、エレクトロニクスから広がる傾向があるため、皆様もPC版の動きのチェックをされる事を推奨します。
テクニカルサポートに共有し、担当のテクニカルサポートも挙動が変なことは理解し、上申するとのことです。今のアカスペの状態では期待できません。
過去とは異なる裏不正操作の強いカタログ(pc版)
エレクトロニクス分野ですが、今まで見ない強さのカタログが出現しました。不正な中国販売者の新カタログが、販売開始でPC版の上位表示を取ってしまいました。 アプリ版では下に表示されております。
今までのケースは逆で、スマホが上位を表示し、PCでは下の方に表示されてました。 今回はPC版が異常に強いので、新たな手法です。
不正システム操作の中国セラーアカウントに、今まではなんとか対抗してましたが、今回は過去にない強さとなり、負ける気しかしません。
不正操作は、エレクトロニクスから広がる傾向があるため、皆様もPC版の動きのチェックをされる事を推奨します。
テクニカルサポートに共有し、担当のテクニカルサポートも挙動が変なことは理解し、上申するとのことです。今のアカスペの状態では期待できません。
0件の返信
Seller_vsmqSBWpwFuwz
ここ数日、そういう気配が感じ取れていました。
そもそも、まだ出品して10日程度でレビューなし、少カテゴリーランキングでも上位にいないし大して売れている要素が見えないものでも普通にビッグキーワードのPCの2列目・3列目あたりに新着マークを携えて出てくるのが複数あって異様な雰囲気です。
Seller_vsmqSBWpwFuwz
ただアマゾンの内部的な検索システムの仕組みとか分かりませんが、時間を変えるとそういった商品が急に3~4ページ目くらいに落ちていて一時的なバグだったのかと思ったら、また上位に出現という状況を何回か見たので、アマゾンのシステム的にもかき乱されているのかなという印象です。
Seller_PMsX12RLg7EiA
Shiny様
了解しました。
テクサポと当方のテストでは、今回の不正操作のケースは、ブラウザによって順位が大きく変化されており、販売開始直後から一気に1ページ目を取るのがSafari/Chormとなり、Firefoxでは4−5ページ目に位置しています。 1日経過後に、Safari/Chormの表示順位が徐々に下がっていることから、アルゴリズムの他のパラメーターで調整されている感じです。