キーワードでの表示結果について
先日までタイトルに含まているあるキーワードでトップページで表示されていた商品が、本日13時以降に同じキーワードで検索をかけるとどのページにも表示されなくなりました。タイトルに含まているほかのキーワードでは問題なく表示されます。これはどのような理由でしょうか?バグでしょうか?たまにこのような事象になり、数時間~1日程度ほおっておくとまた復活したりします。
キーワードでの表示結果について
先日までタイトルに含まているあるキーワードでトップページで表示されていた商品が、本日13時以降に同じキーワードで検索をかけるとどのページにも表示されなくなりました。タイトルに含まているほかのキーワードでは問題なく表示されます。これはどのような理由でしょうか?バグでしょうか?たまにこのような事象になり、数時間~1日程度ほおっておくとまた復活したりします。
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
Amazonのキーワード検索は 謎が多いです。
当店 数年前に ブランド名検索もおかしくなった事があり 何度も問合せましたが
テクサポの方では 検索出来てますで 終わります。
昨日 ブランド名も 右のリンクメニューにも無かったのが
今日は 自分のブランド名が右に出てるし
昨日は PCで カテゴリー検索しても 色んな商品が 検索される始末だけど
アプリでは 問題なく検索結果に 自分の商品が上位に検索されます。
なのに 今日は PCで、同じキーワードで まともに検索される。
何がどうなってるのか 分かりませんけど 流されるまま 今に至っています。
売れてる商品を 上位表示してると思います。
だから カテゴリーもバラバラな商品が一緒に検索されるようです。
ただ 毎日売れてるので スポンサー広告も打ってますし
まともに検索された時に 売れてるんかな?って 思っています。
Amazonの検索アルゴリズムは ホントようわかりません。
あまりにも売れない時は 広告を打つ事も考慮した方がいいかもと思います。
もしかしたら 広告を打たせるための アルゴリズムなのかもと思ったりしてます(;‘∀’)
Seller_vkTvBWFPJvgBe
検索アルゴリズムには短期間で何度も改変が加えられているようですが、いずれも日本語以前のものなので決定的に有効なデザインに定められないようです。
一度単語にまで分解したうえで類似する音から順に言葉を選択しているように見えますが、センテンスが理解できていないので当たらずとも遠からず、ないしは明後日の商品が表示されます。
むしろは以前の方がよほど正確でしたが、何を持って完成形だと見ているものか。今の状態は日本語、英語、北京語の三体問題に思えます。
Seller_Csl4OZGiOlCDm
私は客として2010年ごろからAmazonを利用していますが、Amazonの検索機能は一向に改善されませんね。
欲しい商品があってその商品名で検索をかけても全く無関係の商品がヒットしたりとかザラだし、日によってコロコロ変わる(?)仕様なのも最早お約束です。
ちなみに、弊社の場合、自社の出品商品を名前で検索かけるとほぼヒットしないので、この点も全く理解できません。
「A商品(10個入)」「A商品(20個入)」と同じ商品名で入り数の違う商品があるのですが、これを「A商品」で検索かけるとなぜか片方しか出て来ない、もしくはどちらも出て来ないのです。
セラー側としてもお客側としてもどちらも得をしないので、本当になんとかして欲しいです。