セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_Bufw2BVjdW6vH

自己発送の納品書や梱包について

初歩的な質問で失礼致します。

大型の商品を自己発送する場合に、納品書を入れようとすると
大型の商品をさらに梱包が必要になリます。

大型商品になかなかあう段ボールが無く、大きめになり送料が上がります。
梱包資材代もばかにならないので出来れば、大型商品(プリンターや炊飯器など)を直接
送りたいのですが、納品書は絶対付けないといけないものなのでしょうか。

また、お客様の為に大型商品も梱包すべきでしょうか。
よろしくお願い致します。

1276件の閲覧
23件の返信
タグ:配送料, 配送料
00
返信
user profile
Seller_Bufw2BVjdW6vH

自己発送の納品書や梱包について

初歩的な質問で失礼致します。

大型の商品を自己発送する場合に、納品書を入れようとすると
大型の商品をさらに梱包が必要になリます。

大型商品になかなかあう段ボールが無く、大きめになり送料が上がります。
梱包資材代もばかにならないので出来れば、大型商品(プリンターや炊飯器など)を直接
送りたいのですが、納品書は絶対付けないといけないものなのでしょうか。

また、お客様の為に大型商品も梱包すべきでしょうか。
よろしくお願い致します。

タグ:配送料, 配送料
00
1276件の閲覧
23件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

大きな物であろうと 小さな物であろうと 販売する商品を出品者出荷する時点で
梱包方法は 考えてから出品しませんか?

大型商品(プリンターや炊飯器)の場合 化粧箱に直接送り状が貼られてたら・・・
購入者側になった時 どう思いますか?

しかしどうしても 大型段ボールが無い場合は プチプチを二重にして包装して
その上に 貼るとかなら 許せる範囲かなと思います。
プリンターなどの場合 化粧箱の中のプリンターは緩衝材に囲われてますので
余程の圧力を加えない限り プラスチック部が割れる事は無いと思います。

FBAの商品にも この商品は直接送り状を貼る場合があると読める内容が書かれて事がありますが
それを見た時 Amazonで買うのを躊躇し ヨド〇〇で買った事があります。

%E5%A4%96%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE

ただ A4サイズの納品書ごときで 大きな梱包が必要になるの意味が分かりません。

購入した時よく見るのが 封筒に納品書が入っていて
透明のテープやOPP袋に封筒を入れ テープで止められてる事があります。
ただし 化粧箱に直接貼るのは 止めた方がいいです。
最低包装したプチプチの上に貼るくらいにして欲しいです。

60
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

逆に質問なんですが納品書を付けるとなぜ梱包が大きくなるのですか?

10
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

当方、最大で長さ90センチのものを出品者出荷していますが、必ず外ダンボールは付けるようにしています。(FBAに発送するわけではないので加工する事もあります)
外箱を大事にされるお客様が多いジャンルであるのと、破損防止が目的です。

20
user profile
Seller_Bufw2BVjdW6vH

皆様ご回答ありがとうございます。

化粧箱のまま送るのはよくないですね!
梱包は外見がプチプチで問題ないでしょうか。
段ボールが外見でないとおかしいでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございません。

00
user profile
Seller_RxccqtaoKoKGA

私自身、化粧箱のまま送られてきても何も気にしない購入者ですがw
むしろ中身が何か分かるので運送会社も気を付けてくれるかな~くらいの感覚です。

それはともかく。
納品書でいえば封筒に入れて送り状のポケットに入れませんか?
弊社は納品書は商品内ではなく送り状の貼り付け面すぐ裏のポケットにホチキス留めで入れています。
あ、最近は複写式の送り状じゃなくてペライチのシール状なんですかね?

40
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

当方は外ダンボールの中に、納品書と化粧箱を入れています。
封筒に入れて外ダンボールにテープで貼り付ける事はしません。

00
user profile
Seller_RxccqtaoKoKGA

FBAでの梱包での問題提起でしたが、
梱包に対する各セラー様のご意見がありましたのでご参考まで。

00
user profile
Seller_9NuWt7hAYcl47

外箱にストレッチフィルムを何重かに巻き、その上に納品書(封筒に入れて)や送り状を貼ればいいかと思いますよ。

10
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

案件を増やした所で・・て言う類の質問のように思いますよ。

納品書を外に貼る貼らないとか、各セラーの思う所で相違工夫の部分かと思いますが、

結局の所、
・届いたお客様が気持ちよく受け取れるのか。(前回の質問にも言える部分だと思いますよ。
受け取った方が、自分がAmazonで注文した商品とすぐに分かる工夫も含めて)
・簡素な梱包の為にクレームになり返金の対象にならないか?

上記が重要な部分かと思います。

出品者の費用や手間を省いたためにクレーム率が上がらないのか?
どうしたら費用と手間をスマートにして気持ちよくお取引が完了するのか?
もっと言えば、どうしたら良い評価を頂けれるのか? を考えるセラーも居ると思います。

「今の方法で自分が受け取ったらどうだろう・・・?」を模索して考え色々と自分なりに試すのが一番だと思います。

20
user profile
Seller_NlCC6jT0mIGMM

そもそも納品書を添付しなければ良いのでは?領収書が必要なら購入者がダウンロードすれば済みます。そういえば納品書は信書でしたっけ?

10
user profile
Seller_Bufw2BVjdW6vH

自己発送の納品書や梱包について

初歩的な質問で失礼致します。

大型の商品を自己発送する場合に、納品書を入れようとすると
大型の商品をさらに梱包が必要になリます。

大型商品になかなかあう段ボールが無く、大きめになり送料が上がります。
梱包資材代もばかにならないので出来れば、大型商品(プリンターや炊飯器など)を直接
送りたいのですが、納品書は絶対付けないといけないものなのでしょうか。

また、お客様の為に大型商品も梱包すべきでしょうか。
よろしくお願い致します。

1276件の閲覧
23件の返信
タグ:配送料, 配送料
00
返信
user profile
Seller_Bufw2BVjdW6vH

自己発送の納品書や梱包について

初歩的な質問で失礼致します。

大型の商品を自己発送する場合に、納品書を入れようとすると
大型の商品をさらに梱包が必要になリます。

大型商品になかなかあう段ボールが無く、大きめになり送料が上がります。
梱包資材代もばかにならないので出来れば、大型商品(プリンターや炊飯器など)を直接
送りたいのですが、納品書は絶対付けないといけないものなのでしょうか。

また、お客様の為に大型商品も梱包すべきでしょうか。
よろしくお願い致します。

タグ:配送料, 配送料
00
1276件の閲覧
23件の返信
返信
user profile

自己発送の納品書や梱包について

投稿者:Seller_Bufw2BVjdW6vH

初歩的な質問で失礼致します。

大型の商品を自己発送する場合に、納品書を入れようとすると
大型の商品をさらに梱包が必要になリます。

大型商品になかなかあう段ボールが無く、大きめになり送料が上がります。
梱包資材代もばかにならないので出来れば、大型商品(プリンターや炊飯器など)を直接
送りたいのですが、納品書は絶対付けないといけないものなのでしょうか。

また、お客様の為に大型商品も梱包すべきでしょうか。
よろしくお願い致します。

タグ:配送料, 配送料
00
1276件の閲覧
23件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

大きな物であろうと 小さな物であろうと 販売する商品を出品者出荷する時点で
梱包方法は 考えてから出品しませんか?

大型商品(プリンターや炊飯器)の場合 化粧箱に直接送り状が貼られてたら・・・
購入者側になった時 どう思いますか?

しかしどうしても 大型段ボールが無い場合は プチプチを二重にして包装して
その上に 貼るとかなら 許せる範囲かなと思います。
プリンターなどの場合 化粧箱の中のプリンターは緩衝材に囲われてますので
余程の圧力を加えない限り プラスチック部が割れる事は無いと思います。

FBAの商品にも この商品は直接送り状を貼る場合があると読める内容が書かれて事がありますが
それを見た時 Amazonで買うのを躊躇し ヨド〇〇で買った事があります。

%E5%A4%96%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE

ただ A4サイズの納品書ごときで 大きな梱包が必要になるの意味が分かりません。

購入した時よく見るのが 封筒に納品書が入っていて
透明のテープやOPP袋に封筒を入れ テープで止められてる事があります。
ただし 化粧箱に直接貼るのは 止めた方がいいです。
最低包装したプチプチの上に貼るくらいにして欲しいです。

60
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

逆に質問なんですが納品書を付けるとなぜ梱包が大きくなるのですか?

10
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

当方、最大で長さ90センチのものを出品者出荷していますが、必ず外ダンボールは付けるようにしています。(FBAに発送するわけではないので加工する事もあります)
外箱を大事にされるお客様が多いジャンルであるのと、破損防止が目的です。

20
user profile
Seller_Bufw2BVjdW6vH

皆様ご回答ありがとうございます。

化粧箱のまま送るのはよくないですね!
梱包は外見がプチプチで問題ないでしょうか。
段ボールが外見でないとおかしいでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございません。

00
user profile
Seller_RxccqtaoKoKGA

私自身、化粧箱のまま送られてきても何も気にしない購入者ですがw
むしろ中身が何か分かるので運送会社も気を付けてくれるかな~くらいの感覚です。

それはともかく。
納品書でいえば封筒に入れて送り状のポケットに入れませんか?
弊社は納品書は商品内ではなく送り状の貼り付け面すぐ裏のポケットにホチキス留めで入れています。
あ、最近は複写式の送り状じゃなくてペライチのシール状なんですかね?

40
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

当方は外ダンボールの中に、納品書と化粧箱を入れています。
封筒に入れて外ダンボールにテープで貼り付ける事はしません。

00
user profile
Seller_RxccqtaoKoKGA

FBAでの梱包での問題提起でしたが、
梱包に対する各セラー様のご意見がありましたのでご参考まで。

00
user profile
Seller_9NuWt7hAYcl47

外箱にストレッチフィルムを何重かに巻き、その上に納品書(封筒に入れて)や送り状を貼ればいいかと思いますよ。

10
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

案件を増やした所で・・て言う類の質問のように思いますよ。

納品書を外に貼る貼らないとか、各セラーの思う所で相違工夫の部分かと思いますが、

結局の所、
・届いたお客様が気持ちよく受け取れるのか。(前回の質問にも言える部分だと思いますよ。
受け取った方が、自分がAmazonで注文した商品とすぐに分かる工夫も含めて)
・簡素な梱包の為にクレームになり返金の対象にならないか?

上記が重要な部分かと思います。

出品者の費用や手間を省いたためにクレーム率が上がらないのか?
どうしたら費用と手間をスマートにして気持ちよくお取引が完了するのか?
もっと言えば、どうしたら良い評価を頂けれるのか? を考えるセラーも居ると思います。

「今の方法で自分が受け取ったらどうだろう・・・?」を模索して考え色々と自分なりに試すのが一番だと思います。

20
user profile
Seller_NlCC6jT0mIGMM

そもそも納品書を添付しなければ良いのでは?領収書が必要なら購入者がダウンロードすれば済みます。そういえば納品書は信書でしたっけ?

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

大きな物であろうと 小さな物であろうと 販売する商品を出品者出荷する時点で
梱包方法は 考えてから出品しませんか?

大型商品(プリンターや炊飯器)の場合 化粧箱に直接送り状が貼られてたら・・・
購入者側になった時 どう思いますか?

しかしどうしても 大型段ボールが無い場合は プチプチを二重にして包装して
その上に 貼るとかなら 許せる範囲かなと思います。
プリンターなどの場合 化粧箱の中のプリンターは緩衝材に囲われてますので
余程の圧力を加えない限り プラスチック部が割れる事は無いと思います。

FBAの商品にも この商品は直接送り状を貼る場合があると読める内容が書かれて事がありますが
それを見た時 Amazonで買うのを躊躇し ヨド〇〇で買った事があります。

%E5%A4%96%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE

ただ A4サイズの納品書ごときで 大きな梱包が必要になるの意味が分かりません。

購入した時よく見るのが 封筒に納品書が入っていて
透明のテープやOPP袋に封筒を入れ テープで止められてる事があります。
ただし 化粧箱に直接貼るのは 止めた方がいいです。
最低包装したプチプチの上に貼るくらいにして欲しいです。

60
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

大きな物であろうと 小さな物であろうと 販売する商品を出品者出荷する時点で
梱包方法は 考えてから出品しませんか?

大型商品(プリンターや炊飯器)の場合 化粧箱に直接送り状が貼られてたら・・・
購入者側になった時 どう思いますか?

しかしどうしても 大型段ボールが無い場合は プチプチを二重にして包装して
その上に 貼るとかなら 許せる範囲かなと思います。
プリンターなどの場合 化粧箱の中のプリンターは緩衝材に囲われてますので
余程の圧力を加えない限り プラスチック部が割れる事は無いと思います。

FBAの商品にも この商品は直接送り状を貼る場合があると読める内容が書かれて事がありますが
それを見た時 Amazonで買うのを躊躇し ヨド〇〇で買った事があります。

%E5%A4%96%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE

ただ A4サイズの納品書ごときで 大きな梱包が必要になるの意味が分かりません。

購入した時よく見るのが 封筒に納品書が入っていて
透明のテープやOPP袋に封筒を入れ テープで止められてる事があります。
ただし 化粧箱に直接貼るのは 止めた方がいいです。
最低包装したプチプチの上に貼るくらいにして欲しいです。

60
返信
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

逆に質問なんですが納品書を付けるとなぜ梱包が大きくなるのですか?

10
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

逆に質問なんですが納品書を付けるとなぜ梱包が大きくなるのですか?

10
返信
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

当方、最大で長さ90センチのものを出品者出荷していますが、必ず外ダンボールは付けるようにしています。(FBAに発送するわけではないので加工する事もあります)
外箱を大事にされるお客様が多いジャンルであるのと、破損防止が目的です。

20
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

当方、最大で長さ90センチのものを出品者出荷していますが、必ず外ダンボールは付けるようにしています。(FBAに発送するわけではないので加工する事もあります)
外箱を大事にされるお客様が多いジャンルであるのと、破損防止が目的です。

20
返信
user profile
Seller_Bufw2BVjdW6vH

皆様ご回答ありがとうございます。

化粧箱のまま送るのはよくないですね!
梱包は外見がプチプチで問題ないでしょうか。
段ボールが外見でないとおかしいでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございません。

00
user profile
Seller_Bufw2BVjdW6vH

皆様ご回答ありがとうございます。

化粧箱のまま送るのはよくないですね!
梱包は外見がプチプチで問題ないでしょうか。
段ボールが外見でないとおかしいでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございません。

00
返信
user profile
Seller_RxccqtaoKoKGA

私自身、化粧箱のまま送られてきても何も気にしない購入者ですがw
むしろ中身が何か分かるので運送会社も気を付けてくれるかな~くらいの感覚です。

それはともかく。
納品書でいえば封筒に入れて送り状のポケットに入れませんか?
弊社は納品書は商品内ではなく送り状の貼り付け面すぐ裏のポケットにホチキス留めで入れています。
あ、最近は複写式の送り状じゃなくてペライチのシール状なんですかね?

40
user profile
Seller_RxccqtaoKoKGA

私自身、化粧箱のまま送られてきても何も気にしない購入者ですがw
むしろ中身が何か分かるので運送会社も気を付けてくれるかな~くらいの感覚です。

それはともかく。
納品書でいえば封筒に入れて送り状のポケットに入れませんか?
弊社は納品書は商品内ではなく送り状の貼り付け面すぐ裏のポケットにホチキス留めで入れています。
あ、最近は複写式の送り状じゃなくてペライチのシール状なんですかね?

40
返信
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

当方は外ダンボールの中に、納品書と化粧箱を入れています。
封筒に入れて外ダンボールにテープで貼り付ける事はしません。

00
user profile
Seller_EiwPr62PYhYEK

当方は外ダンボールの中に、納品書と化粧箱を入れています。
封筒に入れて外ダンボールにテープで貼り付ける事はしません。

00
返信
user profile
Seller_RxccqtaoKoKGA

FBAでの梱包での問題提起でしたが、
梱包に対する各セラー様のご意見がありましたのでご参考まで。

00
user profile
Seller_RxccqtaoKoKGA

FBAでの梱包での問題提起でしたが、
梱包に対する各セラー様のご意見がありましたのでご参考まで。

00
返信
user profile
Seller_9NuWt7hAYcl47

外箱にストレッチフィルムを何重かに巻き、その上に納品書(封筒に入れて)や送り状を貼ればいいかと思いますよ。

10
user profile
Seller_9NuWt7hAYcl47

外箱にストレッチフィルムを何重かに巻き、その上に納品書(封筒に入れて)や送り状を貼ればいいかと思いますよ。

10
返信
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

案件を増やした所で・・て言う類の質問のように思いますよ。

納品書を外に貼る貼らないとか、各セラーの思う所で相違工夫の部分かと思いますが、

結局の所、
・届いたお客様が気持ちよく受け取れるのか。(前回の質問にも言える部分だと思いますよ。
受け取った方が、自分がAmazonで注文した商品とすぐに分かる工夫も含めて)
・簡素な梱包の為にクレームになり返金の対象にならないか?

上記が重要な部分かと思います。

出品者の費用や手間を省いたためにクレーム率が上がらないのか?
どうしたら費用と手間をスマートにして気持ちよくお取引が完了するのか?
もっと言えば、どうしたら良い評価を頂けれるのか? を考えるセラーも居ると思います。

「今の方法で自分が受け取ったらどうだろう・・・?」を模索して考え色々と自分なりに試すのが一番だと思います。

20
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

案件を増やした所で・・て言う類の質問のように思いますよ。

納品書を外に貼る貼らないとか、各セラーの思う所で相違工夫の部分かと思いますが、

結局の所、
・届いたお客様が気持ちよく受け取れるのか。(前回の質問にも言える部分だと思いますよ。
受け取った方が、自分がAmazonで注文した商品とすぐに分かる工夫も含めて)
・簡素な梱包の為にクレームになり返金の対象にならないか?

上記が重要な部分かと思います。

出品者の費用や手間を省いたためにクレーム率が上がらないのか?
どうしたら費用と手間をスマートにして気持ちよくお取引が完了するのか?
もっと言えば、どうしたら良い評価を頂けれるのか? を考えるセラーも居ると思います。

「今の方法で自分が受け取ったらどうだろう・・・?」を模索して考え色々と自分なりに試すのが一番だと思います。

20
返信
user profile
Seller_NlCC6jT0mIGMM

そもそも納品書を添付しなければ良いのでは?領収書が必要なら購入者がダウンロードすれば済みます。そういえば納品書は信書でしたっけ?

10
user profile
Seller_NlCC6jT0mIGMM

そもそも納品書を添付しなければ良いのでは?領収書が必要なら購入者がダウンロードすれば済みます。そういえば納品書は信書でしたっけ?

10
返信