返品から返金への流れについてお願いします。
お世話になります。
先日、お客様から返品の依頼があり、結果返金の手配となりました。商品送り先の住所(私の住所)を記載されたシールがAmazon様からお客様に送付されたはずなのですが、三日たってもまだ音沙汰もなく、商品も返品されてきません。
この返品から返金完了までの流れは、大体どのくらい期間がかかるものなのでしょうか?
また、先払い無用の住所シールがきちんと送られていることを確認するには、どうすればよいのでしょうか?
文殊の知恵をお願いします。
返品から返金への流れについてお願いします。
お世話になります。
先日、お客様から返品の依頼があり、結果返金の手配となりました。商品送り先の住所(私の住所)を記載されたシールがAmazon様からお客様に送付されたはずなのですが、三日たってもまだ音沙汰もなく、商品も返品されてきません。
この返品から返金完了までの流れは、大体どのくらい期間がかかるものなのでしょうか?
また、先払い無用の住所シールがきちんと送られていることを確認するには、どうすればよいのでしょうか?
文殊の知恵をお願いします。
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
8年間販売してて 出品者出荷の返品方法が
(私の住所)を記載されたシールがAmazon様からお客様に送付された
送付されるんですか?(;‘∀’) 知らなかったです
私の場合ですが 購入者から依頼が来たら
未使用なら 下記へ返品して下さいと住所を記載して
返品されたら ご一報下さると幸いですと メールをしています。
(追跡番号付き 書留での方法など 細かい事は ここでは割愛しました)
この方法で 問題なく返品されてくるので 返金しています。
8年間で 返品も数えるほどなので
FABやAma直販のような 返品方法が送信されるのか 知らなかったです。
返品リクエストの設定の返品先住所の設定に返品先を記載していますが
それが 購入者へ送信されるのでしょうか?
反対に質問となってしまいましたが・・・
未使用ならとか 返品方法とか 細かい事を知らせたいので
メールの方が いいかなと思うのですが
返品方法が伝わってない気がしましたので と
一度 内容をメールされたら いかがでしょう
Seller_P7c2heHVwzIyH
セラセントップページの右上{設定」 ⇒返品設定の画面にて
独自の返送用ラベル
●Amazon が提供し、返送料前払いの設定がない返送用ラベルを使用
〇この返品リクエストには、返送料前払いの返送用ラベルを提供
上の「Amazonが提供し、」に設定していれば、ヘルプにあるように
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/200708210
購入者による返品リクエストを出品者が承認すると、
Amazonから購入者に返送先住所と返送用ラベルが送付されます。
デフォルトでは、この返送用ラベルでは、配送料は前払いされません。
らしいのですが、「返品用ラベル」を見た事ないので、何とも、、
どの位の時間が掛かるか? についてはテクサポに確認された方が宜しいかと。
それとは別に少し気になるのは
「先払い無用の住所シール」 の意味は「購入者が送料を負担しない」ですか?
その場合は、最初の選択肢の下「返送料前払いの返送用ラベルを提供」で、
出品者で「送料支払済み返送用ラベルのアップロード」する必要もあるようで、
なかなか難しいお話しにもなりそうですが。
面倒な事は嫌いですので、随分と昔に返品・返金を行った時は、
当方の住所を入れた「返送用のレターパック」を作って、それをクリックポストで
相手に送ったなぁ。(その旨、購入者にも連絡を入れ了解を貰ってから。)
Seller_knaoeN7TDbgMv
返送用ラベルというのは、返品管理で返品リクエストを承認するときに出るこの画面のものでしょうか?
これでしたら、ラベル送付と言っても、印刷用のラベル画面を出すだけのものです。それを購入者に印刷して使用してもらいます。
「この返品リクエストには、返送料前払いの返送用ラベルを提供」
を選んだ場合、出品者側が返送料を前払いしたラベルをアップロードする必要があります。
アップロードしていない場合は推測ですが下記を選択した場合と同じラベルになります。
「Amazonが提供し、返送料前払いの設定がない返送用ラベルを使用」
を選んだ場合、購入者には返送先と返品承認番号のバーコードが記載されただけの画面が出ます。
送料が先払いされるようなものではありません。
結局は宅配便や郵送などを使用して返送してもらう必要があります。
いずれにしても、Amazonが返送用の物理的なラベルを送付することはありません。
返品リクエストを承認した以上は、購入者の方に質問者様のご住所が通知されているかと思いますので、購入者都合か出品者都合か分かりませんが今回の場合に合わせて返送方法をご案内されてはいかがでしょうか。
ラベルが表示されるだけで今後どうしたら良いか困っているかもしれません。
また、くれぐれも返金は商品が返送されてから行うことをお忘れなく。