送付先が、運送会社営業所止めに関して
皆様のご意見、対応方法を教えてください。
自己出荷で発送しており、5年程amazonで販売しておりますが初めての経験になります。
手前共では、日本郵便を使用し送付しております。
今回ご注文頂いた送付先が、ヤマトの営業所留め
当然ですが、対応出来ません。対応する為にはヤマトで送付しなければいけません。
日本郵便の特約料金で送付しているので、販売出来る金額です。
購入者様には、その旨のメッセージを送り返答を待っておりますが
返答があればいいですが、まぁ無いでしょう。
営業所留め、局留めというのは運送会社を購入者様が指定をしている事にならないでしょうか?
これはお決まりのamazonで、商いするという事は柔軟に対応しないといけないのでしょうか?
・ヤマト
・日本郵便
・佐川急便
は、対応しなければいけないのでしょうかね?
でも、この理屈だとamazonが指定する運送業者では無いので、
西濃運輸さん等は対応しなくていいのでしょうか?
購入者様と連絡が取れずに、出荷前キャンセルをするとペナルティですよね?(笑)
amzonの指定業者では無い、運送会社の営業所留めの場合は確実に"考慮依頼”が
通るとは思えないのですが…
皆様は、どうお考えになられてますか?
送付先が、運送会社営業所止めに関して
皆様のご意見、対応方法を教えてください。
自己出荷で発送しており、5年程amazonで販売しておりますが初めての経験になります。
手前共では、日本郵便を使用し送付しております。
今回ご注文頂いた送付先が、ヤマトの営業所留め
当然ですが、対応出来ません。対応する為にはヤマトで送付しなければいけません。
日本郵便の特約料金で送付しているので、販売出来る金額です。
購入者様には、その旨のメッセージを送り返答を待っておりますが
返答があればいいですが、まぁ無いでしょう。
営業所留め、局留めというのは運送会社を購入者様が指定をしている事にならないでしょうか?
これはお決まりのamazonで、商いするという事は柔軟に対応しないといけないのでしょうか?
・ヤマト
・日本郵便
・佐川急便
は、対応しなければいけないのでしょうかね?
でも、この理屈だとamazonが指定する運送業者では無いので、
西濃運輸さん等は対応しなくていいのでしょうか?
購入者様と連絡が取れずに、出荷前キャンセルをするとペナルティですよね?(笑)
amzonの指定業者では無い、運送会社の営業所留めの場合は確実に"考慮依頼”が
通るとは思えないのですが…
皆様は、どうお考えになられてますか?
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
局留め 営業所止めは出来ないシステムって コメントがありますね。
私の場合 そういった事が無いので出来ないって事は 上のトピで知りました。
局留め営業所止めは 私 YやYオクでも お断りしております。
滅多にないので その都度 送り状への記載方法を聞いたりして
面倒だし事故があったら嫌だしという理由ですけどね
たしか 局留めは FBAも出来ないのでは?
だからFBAだけですがコンビニ受け取りがあるのだと思います。
Seller_RY9qEPI4HhK84
【追伸】
指定業者であろうと無かろうと 出荷前キャンセルは 考慮される前に
1週間すぐ経ってしまうので
メールで正しい発送先を聞いても返事がないようなので
一応 出荷予定日ギリギリまで待って 返事がない時は
出荷前キャンセルはしますけど
その前に 購入者には規約で発送が出来ない住所なので
出荷前キャンセルをさせて頂きましたと 断りのメールしてから削除すると思います。
でないと 勝手にキャンセルしよったってクレームがあるかもです。
そうなった時の為 メールに証拠を残して置く事が大事です。
Seller_GxYb9lHGwAXCb
ご迷惑をお掛けしました。
milkyway(おり姫) さんが貼ってくださったURL
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202003340
上記に、
対象外の注文
以下のご注文は、コンビニ店頭、ヤマト運輸営業所がご利用いただけません。
- Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品のご注文
と、記載が御座いますね。
皆様には、ご迷惑をお掛けしました。
手前共の知識不足です。
ただ、初めての事ですのでテクニカルサポートに電話をしオペレータと話をしたのですが、
「購入者様と話し合ってください。」
との、アナウンスでした。
腹立たしい(笑)
Seller_bwBQicuDxT417
私なら
テクサポにメールで相談し(履歴を残すため)、
「ヤマト営業所留めには対応していないので、お客様にメールをして、
〇日までに返事が無ければ、宛先不備でキャンセルしてもいいでしょうか。」
と聞きます。
すると、「セラーの判断でしてください。」と言われと思うので、そのようにします。
ミルキーウェイ様が言われるように、出荷前キャンセル率が上がりますが、1週間すれば消えます。
あれ、セラセントップからアカウント健全性が無くなった。
Seller_4V1NWoJF1JPhd
日本郵便ご利用でヤマト営業所留めなら
「発送先住所に配送不可」でキャンセルされれば良いかと思われますが
それでペナルティーがどうなるかはわかりません。
たまにあるのが、購入者がヤマトのドライバーという事もありますので
購入者と意思疎通を図られた方が良いかと思われます。
Seller_f8PxucupUahML
すんごい昔、各配送会社は他配送会社届けしないことが多かったみたいです
・入庫敷地(バー)警備員さんが入れてくれない
・自社トラックの中に他社が入りづらい、止めることが無い
・制服も違うのでドライバーが嫌がる
受け取ってくれないこともないとは思いますが
暗黙のルールがあったのかもしれません
・路駐もライバル会社の車の前後に停め、動けなくさせる?(さすがそこまでは無いかと)
あくまで噂です(10年働けば新築買える時代?)
10年位前にSDに聞きました
・SさんはどこでもOKと言っていました
・YさんもSはいいがNYは難しい?
・NYさん郵便物はいいが判取りは・・忘れました
現代は配送会社通し問題ないと私は思っております
信じるも信じないもあなた次第です
私より詳しい方がいらっしゃると思います
Seller_iAqneBZP2njVC
FBAでヤマト営業所留めの住所に日本郵便で送られて、当然のように返品されてその手数料(送料)だけ出品者が負担、っていうのが何回かありました。
苦悩の日々さんのご趣旨と異なる投稿で申し訳ありません