セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_4sKyA93p5ix5t

自己発送で発送先がコンビニエンスストア

はじめて投稿させていただきます。

自己発送でご購入者様の宛先がファミリーマートあてになっておりました。

2回ほどコンビニへはおくれない旨メールをいれさせていただきましたが、

返信がない状態です。カスタマーセンター経由にて連絡をとっていただいていますが、
1日たっても連絡がないです。

コンビニあてに発送はできないので、
出品者キャンセルを行った場合、
当方のアカウントにどれくらい影響がでますでしょうか?

当方ほぼFBA発送で、自己出荷は月間5件程度です。

今まで出荷前キャンセルはしたことがないです。

アカウントに影響がでた場合、
事情を説明すれば考慮される場合もあるとテクニカルサポート様にうかがいましたが、
当方の不備ではないのに影響がでるのを防ぎたいです。

どういった影響がでるものでしょうか?

ご存じの方でよろしければお教えいただけると助かります。

1579件の閲覧
39件の返信
タグ:FBA, キャンセルされた注文, フルフィルメントセンター, 配送料
00
返信
user profile
Seller_4sKyA93p5ix5t

自己発送で発送先がコンビニエンスストア

はじめて投稿させていただきます。

自己発送でご購入者様の宛先がファミリーマートあてになっておりました。

2回ほどコンビニへはおくれない旨メールをいれさせていただきましたが、

返信がない状態です。カスタマーセンター経由にて連絡をとっていただいていますが、
1日たっても連絡がないです。

コンビニあてに発送はできないので、
出品者キャンセルを行った場合、
当方のアカウントにどれくらい影響がでますでしょうか?

当方ほぼFBA発送で、自己出荷は月間5件程度です。

今まで出荷前キャンセルはしたことがないです。

アカウントに影響がでた場合、
事情を説明すれば考慮される場合もあるとテクニカルサポート様にうかがいましたが、
当方の不備ではないのに影響がでるのを防ぎたいです。

どういった影響がでるものでしょうか?

ご存じの方でよろしければお教えいただけると助かります。

タグ:FBA, キャンセルされた注文, フルフィルメントセンター, 配送料
00
1579件の閲覧
39件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

出荷前キャンセル率は、指定された7日間の注文の合計のうち、出品者の都合でキャンセルされた注文の割合です。出荷前キャンセル率は、出品者出荷にのみ適用されます。
この指数には、購入者がAmazonアカウントで注文キャンセルのオプションからキャンセルを依頼した注文は除き、出品者がキャンセルしたすべての注文が含まれます。購入者がAmazonで直接キャンセルした保留中の注文は対象とはなりません。
Amazonのポリシーでは、出品者がAmazonで出品する場合、キャンセル率を2.5%未満に抑える必要があると定めています。キャンセル率が2.5%以上になると、アカウントが利用停止になる場合があります。

amaは考慮審査で対象なら考慮するだけです(内部的にアカ停等に響かないようにするだけです)
%表示の数字は戻したり・変わることはございません

ご存じのようにコンビニ受取(システム上・受け取り確認)できないためNGです
コンビニ店に迷惑がかかります、稀に従業員や店主が指定する場合は除きます

ペナに関しては1週間他に問題なければアカ停まではほぼ発展しないケースが多いです
ama側もキャンセルなるべくしないように認知強化していると思われます

期限来たら、お客様にはキャンセル連絡して再購入をお勧めください

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

かなり昔の事
コンビニへの配送は不可であると伝えたと共に
コンビニの方(オーナーもしくは従業員の方)なら発送は出来ますので
ご連絡を待っていますと 連絡しましたが、
購入者の連絡がないため

まだ電話がOKだった時 コンビニへ電話した事がありました。
その時 オーナーであると言われたので 発送した事がありましたが
今は 電話NGなので A-Z Ama-Zonさんの言われるように対応するしかないと思います。

40
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

コンビニ宛の送付は何で出来ないんですか?
名前が特定できなければ別ですが、何の問題もないように思いますが・・・・・・。
代引き支払いはマズイですかね?
金額にもよりますがその旨で送れば良いのではないですかね。

私は商品をホテルに送った事が何回かあります。
先払いのカード決済に付き何の問題もありませんでしたが・・・・・。

01
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_ifsgow9I9WyQb

まず確認して頂きたいのは、お届け先宛名書きにどの様に記載されていたのかどうか、でしょうか?
"●●店止め"の様な記載があれば、問答無用でアウト案件です。
その点をテクサポに相談して"配送先住所不備"で出荷前キャンセルをさせて貰いましょう。

私は過去に、出品者不備で出荷できず"配送先住所不備"を使用した際、事前相談した事でスコアに影響しない様に考慮して貰った記憶が有りますので、一概に決めつけられないと思いますよ。

尚、我々セラーが電話するのは原則禁止ですが、テクサポ経由でカスサポからお客様に連絡を取って貰う事は可能です。
ただ、テンプレで「多忙だからすぐに連絡出来るか判らない」と返事が来るので、時間が無いならアポ取りは諦めた方が良いかもしれません。

宛名末尾に店名が書いてあるだけの場合は、オーナーや関係者の可能性も残っていますので、試しにコンビニ名(支店名まで)+氏名でググってみましょう。
上手く行けば情報が出てきます。
(求人系サイトで採用担当者として載ってたり、"オーナー紹介ページ"に載ってたり、等々・・・。)

◎実は私も数日前に届け先がファミマになってた注文が有ったので、ダメ元でググってみた所、オーナーさんでヒットし無事発送に至った事が有りました。
あまり時間は無いかもしれませんが頑張ってください!

40
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

往復送料よりも高い金額の商品であれば、そのまま発送して受け取り拒否で返してもらえば販売側としては実害なしかと思います。

戻ってきた時点で、送料をひいて返金。

コンビニさんが困るのは確かですが、宅配が持っていくわけだから、往復運賃を取る宅配会社ならドライバーが拒否で持って帰ってくるだけでしょ???

40
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

コンビニには発送できないって何言ってるんですかね一体w
スレ主は購入者がコンビニ止めができると勘違いしてるのか、コンビニで働いてる人なのかわかって言ってるんでしょうか。
どちらにしろ購入されたら指定された住所に発送するのがamazonとしては正しい対応だと思いますが。
どうしても発送できないならキャンセルすればいいだけ。

30
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

コンビニ指定が出来ないのでなく、「コンビニ従業員以外のお届けが不可」なだけで
その旨を伝えて、そのまま発送して良いのか? お届け先の変更なしで良いのか?
の確認の連絡だけで良いと思います。

返信がなければそのまま発送をすると言うのが流れだと思います。

戻って来ても、こちらからは確認のご連絡をしているので、
相手の方が連絡に気づかなかっのが一番の原因になるだけです。

何処まで相手の方の気遣いをこちらでするのか? になると思いますが、
気遣い過ぎて、出荷前キャンセルまでしなくても良いのではと思います。

100%返信が来ることはありません、連絡をしても相手のメアド設定の不備でメールが送れないこともあります。(通知が出来なくてもログインされての確認は出来ますが)

返信が面倒でしない方も居ます

気遣いすぎて、出荷前キャンセルをしてコンビニのお届け先で良かったのに、勝手にキャンセルをされたと言うケースもあります。

戻ってきた場合は、送料分を差し引いての返金になる。等の重要な部分の連絡をして、それでも連絡がなければ発送をするだけです。

60
user profile
Seller_UROsvJMPjPwck

ここでの話ですが、
コンビニ配達について
購入者が、配送指定した時(地図などからだったかな?)
送付先にコンビニ受け取りを指定した場合は、普通にコンビニに
配送できるのですが、

私も以前ありましたが、
コンビニ受け取りを指定しないで、送付先をわざわざコンビニの住所を
調べてその住所を登録して依頼する人がたまにいます。
それでは、コンビニでは、全く対応できないですよね。

30
user profile
Seller_4sKyA93p5ix5t

自己発送で発送先がコンビニエンスストア

はじめて投稿させていただきます。

自己発送でご購入者様の宛先がファミリーマートあてになっておりました。

2回ほどコンビニへはおくれない旨メールをいれさせていただきましたが、

返信がない状態です。カスタマーセンター経由にて連絡をとっていただいていますが、
1日たっても連絡がないです。

コンビニあてに発送はできないので、
出品者キャンセルを行った場合、
当方のアカウントにどれくらい影響がでますでしょうか?

当方ほぼFBA発送で、自己出荷は月間5件程度です。

今まで出荷前キャンセルはしたことがないです。

アカウントに影響がでた場合、
事情を説明すれば考慮される場合もあるとテクニカルサポート様にうかがいましたが、
当方の不備ではないのに影響がでるのを防ぎたいです。

どういった影響がでるものでしょうか?

ご存じの方でよろしければお教えいただけると助かります。

1579件の閲覧
39件の返信
タグ:FBA, キャンセルされた注文, フルフィルメントセンター, 配送料
00
返信
user profile
Seller_4sKyA93p5ix5t

自己発送で発送先がコンビニエンスストア

はじめて投稿させていただきます。

自己発送でご購入者様の宛先がファミリーマートあてになっておりました。

2回ほどコンビニへはおくれない旨メールをいれさせていただきましたが、

返信がない状態です。カスタマーセンター経由にて連絡をとっていただいていますが、
1日たっても連絡がないです。

コンビニあてに発送はできないので、
出品者キャンセルを行った場合、
当方のアカウントにどれくらい影響がでますでしょうか?

当方ほぼFBA発送で、自己出荷は月間5件程度です。

今まで出荷前キャンセルはしたことがないです。

アカウントに影響がでた場合、
事情を説明すれば考慮される場合もあるとテクニカルサポート様にうかがいましたが、
当方の不備ではないのに影響がでるのを防ぎたいです。

どういった影響がでるものでしょうか?

ご存じの方でよろしければお教えいただけると助かります。

タグ:FBA, キャンセルされた注文, フルフィルメントセンター, 配送料
00
1579件の閲覧
39件の返信
返信
user profile

自己発送で発送先がコンビニエンスストア

投稿者:Seller_4sKyA93p5ix5t

はじめて投稿させていただきます。

自己発送でご購入者様の宛先がファミリーマートあてになっておりました。

2回ほどコンビニへはおくれない旨メールをいれさせていただきましたが、

返信がない状態です。カスタマーセンター経由にて連絡をとっていただいていますが、
1日たっても連絡がないです。

コンビニあてに発送はできないので、
出品者キャンセルを行った場合、
当方のアカウントにどれくらい影響がでますでしょうか?

当方ほぼFBA発送で、自己出荷は月間5件程度です。

今まで出荷前キャンセルはしたことがないです。

アカウントに影響がでた場合、
事情を説明すれば考慮される場合もあるとテクニカルサポート様にうかがいましたが、
当方の不備ではないのに影響がでるのを防ぎたいです。

どういった影響がでるものでしょうか?

ご存じの方でよろしければお教えいただけると助かります。

タグ:FBA, キャンセルされた注文, フルフィルメントセンター, 配送料
00
1579件の閲覧
39件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_f8PxucupUahML

出荷前キャンセル率は、指定された7日間の注文の合計のうち、出品者の都合でキャンセルされた注文の割合です。出荷前キャンセル率は、出品者出荷にのみ適用されます。
この指数には、購入者がAmazonアカウントで注文キャンセルのオプションからキャンセルを依頼した注文は除き、出品者がキャンセルしたすべての注文が含まれます。購入者がAmazonで直接キャンセルした保留中の注文は対象とはなりません。
Amazonのポリシーでは、出品者がAmazonで出品する場合、キャンセル率を2.5%未満に抑える必要があると定めています。キャンセル率が2.5%以上になると、アカウントが利用停止になる場合があります。

amaは考慮審査で対象なら考慮するだけです(内部的にアカ停等に響かないようにするだけです)
%表示の数字は戻したり・変わることはございません

ご存じのようにコンビニ受取(システム上・受け取り確認)できないためNGです
コンビニ店に迷惑がかかります、稀に従業員や店主が指定する場合は除きます

ペナに関しては1週間他に問題なければアカ停まではほぼ発展しないケースが多いです
ama側もキャンセルなるべくしないように認知強化していると思われます

期限来たら、お客様にはキャンセル連絡して再購入をお勧めください

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

かなり昔の事
コンビニへの配送は不可であると伝えたと共に
コンビニの方(オーナーもしくは従業員の方)なら発送は出来ますので
ご連絡を待っていますと 連絡しましたが、
購入者の連絡がないため

まだ電話がOKだった時 コンビニへ電話した事がありました。
その時 オーナーであると言われたので 発送した事がありましたが
今は 電話NGなので A-Z Ama-Zonさんの言われるように対応するしかないと思います。

40
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

コンビニ宛の送付は何で出来ないんですか?
名前が特定できなければ別ですが、何の問題もないように思いますが・・・・・・。
代引き支払いはマズイですかね?
金額にもよりますがその旨で送れば良いのではないですかね。

私は商品をホテルに送った事が何回かあります。
先払いのカード決済に付き何の問題もありませんでしたが・・・・・。

01
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_ifsgow9I9WyQb

まず確認して頂きたいのは、お届け先宛名書きにどの様に記載されていたのかどうか、でしょうか?
"●●店止め"の様な記載があれば、問答無用でアウト案件です。
その点をテクサポに相談して"配送先住所不備"で出荷前キャンセルをさせて貰いましょう。

私は過去に、出品者不備で出荷できず"配送先住所不備"を使用した際、事前相談した事でスコアに影響しない様に考慮して貰った記憶が有りますので、一概に決めつけられないと思いますよ。

尚、我々セラーが電話するのは原則禁止ですが、テクサポ経由でカスサポからお客様に連絡を取って貰う事は可能です。
ただ、テンプレで「多忙だからすぐに連絡出来るか判らない」と返事が来るので、時間が無いならアポ取りは諦めた方が良いかもしれません。

宛名末尾に店名が書いてあるだけの場合は、オーナーや関係者の可能性も残っていますので、試しにコンビニ名(支店名まで)+氏名でググってみましょう。
上手く行けば情報が出てきます。
(求人系サイトで採用担当者として載ってたり、"オーナー紹介ページ"に載ってたり、等々・・・。)

◎実は私も数日前に届け先がファミマになってた注文が有ったので、ダメ元でググってみた所、オーナーさんでヒットし無事発送に至った事が有りました。
あまり時間は無いかもしれませんが頑張ってください!

40
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

往復送料よりも高い金額の商品であれば、そのまま発送して受け取り拒否で返してもらえば販売側としては実害なしかと思います。

戻ってきた時点で、送料をひいて返金。

コンビニさんが困るのは確かですが、宅配が持っていくわけだから、往復運賃を取る宅配会社ならドライバーが拒否で持って帰ってくるだけでしょ???

40
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

コンビニには発送できないって何言ってるんですかね一体w
スレ主は購入者がコンビニ止めができると勘違いしてるのか、コンビニで働いてる人なのかわかって言ってるんでしょうか。
どちらにしろ購入されたら指定された住所に発送するのがamazonとしては正しい対応だと思いますが。
どうしても発送できないならキャンセルすればいいだけ。

30
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

コンビニ指定が出来ないのでなく、「コンビニ従業員以外のお届けが不可」なだけで
その旨を伝えて、そのまま発送して良いのか? お届け先の変更なしで良いのか?
の確認の連絡だけで良いと思います。

返信がなければそのまま発送をすると言うのが流れだと思います。

戻って来ても、こちらからは確認のご連絡をしているので、
相手の方が連絡に気づかなかっのが一番の原因になるだけです。

何処まで相手の方の気遣いをこちらでするのか? になると思いますが、
気遣い過ぎて、出荷前キャンセルまでしなくても良いのではと思います。

100%返信が来ることはありません、連絡をしても相手のメアド設定の不備でメールが送れないこともあります。(通知が出来なくてもログインされての確認は出来ますが)

返信が面倒でしない方も居ます

気遣いすぎて、出荷前キャンセルをしてコンビニのお届け先で良かったのに、勝手にキャンセルをされたと言うケースもあります。

戻ってきた場合は、送料分を差し引いての返金になる。等の重要な部分の連絡をして、それでも連絡がなければ発送をするだけです。

60
user profile
Seller_UROsvJMPjPwck

ここでの話ですが、
コンビニ配達について
購入者が、配送指定した時(地図などからだったかな?)
送付先にコンビニ受け取りを指定した場合は、普通にコンビニに
配送できるのですが、

私も以前ありましたが、
コンビニ受け取りを指定しないで、送付先をわざわざコンビニの住所を
調べてその住所を登録して依頼する人がたまにいます。
それでは、コンビニでは、全く対応できないですよね。

30
user profile
Seller_f8PxucupUahML

出荷前キャンセル率は、指定された7日間の注文の合計のうち、出品者の都合でキャンセルされた注文の割合です。出荷前キャンセル率は、出品者出荷にのみ適用されます。
この指数には、購入者がAmazonアカウントで注文キャンセルのオプションからキャンセルを依頼した注文は除き、出品者がキャンセルしたすべての注文が含まれます。購入者がAmazonで直接キャンセルした保留中の注文は対象とはなりません。
Amazonのポリシーでは、出品者がAmazonで出品する場合、キャンセル率を2.5%未満に抑える必要があると定めています。キャンセル率が2.5%以上になると、アカウントが利用停止になる場合があります。

amaは考慮審査で対象なら考慮するだけです(内部的にアカ停等に響かないようにするだけです)
%表示の数字は戻したり・変わることはございません

ご存じのようにコンビニ受取(システム上・受け取り確認)できないためNGです
コンビニ店に迷惑がかかります、稀に従業員や店主が指定する場合は除きます

ペナに関しては1週間他に問題なければアカ停まではほぼ発展しないケースが多いです
ama側もキャンセルなるべくしないように認知強化していると思われます

期限来たら、お客様にはキャンセル連絡して再購入をお勧めください

40
user profile
Seller_f8PxucupUahML

出荷前キャンセル率は、指定された7日間の注文の合計のうち、出品者の都合でキャンセルされた注文の割合です。出荷前キャンセル率は、出品者出荷にのみ適用されます。
この指数には、購入者がAmazonアカウントで注文キャンセルのオプションからキャンセルを依頼した注文は除き、出品者がキャンセルしたすべての注文が含まれます。購入者がAmazonで直接キャンセルした保留中の注文は対象とはなりません。
Amazonのポリシーでは、出品者がAmazonで出品する場合、キャンセル率を2.5%未満に抑える必要があると定めています。キャンセル率が2.5%以上になると、アカウントが利用停止になる場合があります。

amaは考慮審査で対象なら考慮するだけです(内部的にアカ停等に響かないようにするだけです)
%表示の数字は戻したり・変わることはございません

ご存じのようにコンビニ受取(システム上・受け取り確認)できないためNGです
コンビニ店に迷惑がかかります、稀に従業員や店主が指定する場合は除きます

ペナに関しては1週間他に問題なければアカ停まではほぼ発展しないケースが多いです
ama側もキャンセルなるべくしないように認知強化していると思われます

期限来たら、お客様にはキャンセル連絡して再購入をお勧めください

40
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

かなり昔の事
コンビニへの配送は不可であると伝えたと共に
コンビニの方(オーナーもしくは従業員の方)なら発送は出来ますので
ご連絡を待っていますと 連絡しましたが、
購入者の連絡がないため

まだ電話がOKだった時 コンビニへ電話した事がありました。
その時 オーナーであると言われたので 発送した事がありましたが
今は 電話NGなので A-Z Ama-Zonさんの言われるように対応するしかないと思います。

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

かなり昔の事
コンビニへの配送は不可であると伝えたと共に
コンビニの方(オーナーもしくは従業員の方)なら発送は出来ますので
ご連絡を待っていますと 連絡しましたが、
購入者の連絡がないため

まだ電話がOKだった時 コンビニへ電話した事がありました。
その時 オーナーであると言われたので 発送した事がありましたが
今は 電話NGなので A-Z Ama-Zonさんの言われるように対応するしかないと思います。

40
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

コンビニ宛の送付は何で出来ないんですか?
名前が特定できなければ別ですが、何の問題もないように思いますが・・・・・・。
代引き支払いはマズイですかね?
金額にもよりますがその旨で送れば良いのではないですかね。

私は商品をホテルに送った事が何回かあります。
先払いのカード決済に付き何の問題もありませんでしたが・・・・・。

01
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

コンビニ宛の送付は何で出来ないんですか?
名前が特定できなければ別ですが、何の問題もないように思いますが・・・・・・。
代引き支払いはマズイですかね?
金額にもよりますがその旨で送れば良いのではないですかね。

私は商品をホテルに送った事が何回かあります。
先払いのカード決済に付き何の問題もありませんでしたが・・・・・。

01
返信
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp
この投稿は削除されました
00
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp
この投稿は削除されました
00
返信
user profile
Seller_ifsgow9I9WyQb

まず確認して頂きたいのは、お届け先宛名書きにどの様に記載されていたのかどうか、でしょうか?
"●●店止め"の様な記載があれば、問答無用でアウト案件です。
その点をテクサポに相談して"配送先住所不備"で出荷前キャンセルをさせて貰いましょう。

私は過去に、出品者不備で出荷できず"配送先住所不備"を使用した際、事前相談した事でスコアに影響しない様に考慮して貰った記憶が有りますので、一概に決めつけられないと思いますよ。

尚、我々セラーが電話するのは原則禁止ですが、テクサポ経由でカスサポからお客様に連絡を取って貰う事は可能です。
ただ、テンプレで「多忙だからすぐに連絡出来るか判らない」と返事が来るので、時間が無いならアポ取りは諦めた方が良いかもしれません。

宛名末尾に店名が書いてあるだけの場合は、オーナーや関係者の可能性も残っていますので、試しにコンビニ名(支店名まで)+氏名でググってみましょう。
上手く行けば情報が出てきます。
(求人系サイトで採用担当者として載ってたり、"オーナー紹介ページ"に載ってたり、等々・・・。)

◎実は私も数日前に届け先がファミマになってた注文が有ったので、ダメ元でググってみた所、オーナーさんでヒットし無事発送に至った事が有りました。
あまり時間は無いかもしれませんが頑張ってください!

40
user profile
Seller_ifsgow9I9WyQb

まず確認して頂きたいのは、お届け先宛名書きにどの様に記載されていたのかどうか、でしょうか?
"●●店止め"の様な記載があれば、問答無用でアウト案件です。
その点をテクサポに相談して"配送先住所不備"で出荷前キャンセルをさせて貰いましょう。

私は過去に、出品者不備で出荷できず"配送先住所不備"を使用した際、事前相談した事でスコアに影響しない様に考慮して貰った記憶が有りますので、一概に決めつけられないと思いますよ。

尚、我々セラーが電話するのは原則禁止ですが、テクサポ経由でカスサポからお客様に連絡を取って貰う事は可能です。
ただ、テンプレで「多忙だからすぐに連絡出来るか判らない」と返事が来るので、時間が無いならアポ取りは諦めた方が良いかもしれません。

宛名末尾に店名が書いてあるだけの場合は、オーナーや関係者の可能性も残っていますので、試しにコンビニ名(支店名まで)+氏名でググってみましょう。
上手く行けば情報が出てきます。
(求人系サイトで採用担当者として載ってたり、"オーナー紹介ページ"に載ってたり、等々・・・。)

◎実は私も数日前に届け先がファミマになってた注文が有ったので、ダメ元でググってみた所、オーナーさんでヒットし無事発送に至った事が有りました。
あまり時間は無いかもしれませんが頑張ってください!

40
返信
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

往復送料よりも高い金額の商品であれば、そのまま発送して受け取り拒否で返してもらえば販売側としては実害なしかと思います。

戻ってきた時点で、送料をひいて返金。

コンビニさんが困るのは確かですが、宅配が持っていくわけだから、往復運賃を取る宅配会社ならドライバーが拒否で持って帰ってくるだけでしょ???

40
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

往復送料よりも高い金額の商品であれば、そのまま発送して受け取り拒否で返してもらえば販売側としては実害なしかと思います。

戻ってきた時点で、送料をひいて返金。

コンビニさんが困るのは確かですが、宅配が持っていくわけだから、往復運賃を取る宅配会社ならドライバーが拒否で持って帰ってくるだけでしょ???

40
返信
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

コンビニには発送できないって何言ってるんですかね一体w
スレ主は購入者がコンビニ止めができると勘違いしてるのか、コンビニで働いてる人なのかわかって言ってるんでしょうか。
どちらにしろ購入されたら指定された住所に発送するのがamazonとしては正しい対応だと思いますが。
どうしても発送できないならキャンセルすればいいだけ。

30
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

コンビニには発送できないって何言ってるんですかね一体w
スレ主は購入者がコンビニ止めができると勘違いしてるのか、コンビニで働いてる人なのかわかって言ってるんでしょうか。
どちらにしろ購入されたら指定された住所に発送するのがamazonとしては正しい対応だと思いますが。
どうしても発送できないならキャンセルすればいいだけ。

30
返信
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

コンビニ指定が出来ないのでなく、「コンビニ従業員以外のお届けが不可」なだけで
その旨を伝えて、そのまま発送して良いのか? お届け先の変更なしで良いのか?
の確認の連絡だけで良いと思います。

返信がなければそのまま発送をすると言うのが流れだと思います。

戻って来ても、こちらからは確認のご連絡をしているので、
相手の方が連絡に気づかなかっのが一番の原因になるだけです。

何処まで相手の方の気遣いをこちらでするのか? になると思いますが、
気遣い過ぎて、出荷前キャンセルまでしなくても良いのではと思います。

100%返信が来ることはありません、連絡をしても相手のメアド設定の不備でメールが送れないこともあります。(通知が出来なくてもログインされての確認は出来ますが)

返信が面倒でしない方も居ます

気遣いすぎて、出荷前キャンセルをしてコンビニのお届け先で良かったのに、勝手にキャンセルをされたと言うケースもあります。

戻ってきた場合は、送料分を差し引いての返金になる。等の重要な部分の連絡をして、それでも連絡がなければ発送をするだけです。

60
user profile
Seller_9YVpZDpSFYl92

コンビニ指定が出来ないのでなく、「コンビニ従業員以外のお届けが不可」なだけで
その旨を伝えて、そのまま発送して良いのか? お届け先の変更なしで良いのか?
の確認の連絡だけで良いと思います。

返信がなければそのまま発送をすると言うのが流れだと思います。

戻って来ても、こちらからは確認のご連絡をしているので、
相手の方が連絡に気づかなかっのが一番の原因になるだけです。

何処まで相手の方の気遣いをこちらでするのか? になると思いますが、
気遣い過ぎて、出荷前キャンセルまでしなくても良いのではと思います。

100%返信が来ることはありません、連絡をしても相手のメアド設定の不備でメールが送れないこともあります。(通知が出来なくてもログインされての確認は出来ますが)

返信が面倒でしない方も居ます

気遣いすぎて、出荷前キャンセルをしてコンビニのお届け先で良かったのに、勝手にキャンセルをされたと言うケースもあります。

戻ってきた場合は、送料分を差し引いての返金になる。等の重要な部分の連絡をして、それでも連絡がなければ発送をするだけです。

60
返信
user profile
Seller_UROsvJMPjPwck

ここでの話ですが、
コンビニ配達について
購入者が、配送指定した時(地図などからだったかな?)
送付先にコンビニ受け取りを指定した場合は、普通にコンビニに
配送できるのですが、

私も以前ありましたが、
コンビニ受け取りを指定しないで、送付先をわざわざコンビニの住所を
調べてその住所を登録して依頼する人がたまにいます。
それでは、コンビニでは、全く対応できないですよね。

30
user profile
Seller_UROsvJMPjPwck

ここでの話ですが、
コンビニ配達について
購入者が、配送指定した時(地図などからだったかな?)
送付先にコンビニ受け取りを指定した場合は、普通にコンビニに
配送できるのですが、

私も以前ありましたが、
コンビニ受け取りを指定しないで、送付先をわざわざコンビニの住所を
調べてその住所を登録して依頼する人がたまにいます。
それでは、コンビニでは、全く対応できないですよね。

30
返信