同業者のクリックだとした場合、こういうシステムの導入は駄目ですか?
スポンサープロダクト広告について、いつも思うのですが、新しい広告を作っては広告費だけ何万円も費やして、元を取るどころか、わずか数点しか売れない場合が普通にあります。
しっかりアクセス数がとれているにもかかわらず売れない状況を考えると、同業者のクリックが多いのではないだろうかと、つい悪い方に考えてしまいます。
お店に注文をキャンセルをさせてパフォーマンスの健全性を下げる狙いで落とし込むのと同じく、お店の費用負担だけが増加しますよね。
で、思うのですが、同業者がクリックして競合先の広告負担を増加させてるとしたら、アマゾンさんはこういう場合でも、いっそのこと広告商品の表示順位を上げるようにして、同一IPからのクリックが繰り返されていれば順位の上昇スピードを倍増するようにしてほしいのです。
これだったら、同業者のクリックを自店に取り込めて広告費も無駄にはならないのではないかと、、
もし、御一考いただけるようでしたら幸いです。
同業者のクリックだとした場合、こういうシステムの導入は駄目ですか?
スポンサープロダクト広告について、いつも思うのですが、新しい広告を作っては広告費だけ何万円も費やして、元を取るどころか、わずか数点しか売れない場合が普通にあります。
しっかりアクセス数がとれているにもかかわらず売れない状況を考えると、同業者のクリックが多いのではないだろうかと、つい悪い方に考えてしまいます。
お店に注文をキャンセルをさせてパフォーマンスの健全性を下げる狙いで落とし込むのと同じく、お店の費用負担だけが増加しますよね。
で、思うのですが、同業者がクリックして競合先の広告負担を増加させてるとしたら、アマゾンさんはこういう場合でも、いっそのこと広告商品の表示順位を上げるようにして、同一IPからのクリックが繰り返されていれば順位の上昇スピードを倍増するようにしてほしいのです。
これだったら、同業者のクリックを自店に取り込めて広告費も無駄にはならないのではないかと、、
もし、御一考いただけるようでしたら幸いです。
0件の返信
Seller_f8PxucupUahML
お気持ちはわかりますし、ご存じの上でレスします
お客様のターゲットが誰なのか?商品にもよるのではないでしょうか?
商品がわかりませんが、そんなものかと?
ama内広告ですし、ググやYR広告やヨウツベ・インスタ広告に比べれば安いものかと思っております
・商品に興味があるが、購入には結びつかない
・同等品もあり、そちらと比較されている
かもしれません
システムは詳しくわかりませんし、私が意味理解していないかもしれませんが
そういうものではないのでしょうか?(ama側広告利益の意)
こちらも良く知りませんが、購入あろうが無かろうがクリックで広告費増えるかと思っておりました
実際キャンセルはあるのでしょうか?
ama側がIPチェックしたとしても(キャンセルは別バナ)
当社も同等品扱っていて、カタログや出品の参考にさせてもらっているのでとか
amaには言い分けできるとも思っております
トピ主様の方が詳しいでしょうから失礼にならなければいいのですが
商品知名度や競合店にもよるでしょうし費用対効果かと感じます
Seller_ONbxJT05Aa9Xl
とりあえず直接、Amazonにいうべきではないでしょうか。
また同一IPなら検索順位を上げるというよりは、同一IPなら課金は一定期間に一度のみとかでは?
現在どのようになっているか分かりませんが。
Amazonは同一商品同一ページでの販売、お店全体ではなく商品単品だけ見て終わるケースが他サイトに比べて多いので正直スポンサープロダクト広告は効率が悪いと思っています。
商材、価格帯によりますが私の取り扱い商材では粗悪商品を高く販売している店がスポンサープロダクト広告を利用しているだけ。
Seller_6Wah02AHmBLja
私も広告が同業者にクリックされてしまっているのではと思ったことがあります。
私の場合は、効果があるのかわかりませんが、
1日の広告費の上限を1000円だとしたら、半分の500円に設定し、全部使われたら
1000円まで上げるというようにしています。
仮にライバルが自分の広告を表示されるまでいたずらでクリックしたとしても
広告費を追加すれば時間差でまた表示されるので、少しは
自分のお客にリーチできるかと考えています。
また、アクセスが流れているのに売れないというのは悲しいですが
商品画像や商品説明、価格などの要素で別の商品に移ってしまっているのではないでしょうか。
Seller_w680oi2E19VqH
弊社は手芸材料を扱っています。
6月中旬から売り上げ激減し7月半ばまでじり貧でした。
夏場は好まれない物という事は十分承知していますが、それにしてもおかしい!と感じ広告をチェックしました。
7月の広告の請求が以前の半分になっており、レポートも広告の有効数が信じられないくらいに減少していました。
何が原因か全く不明でした。
とりあえず古い広告を停止に設定。
同じ商品なのですがもう一度広告を新規に設定しなおしました。
7月下旬から少ない物の、まぁこんな感じの売り上げだよね。
と言える売り上げに戻りました。
考えられること
古い広告を設定してかなりの期間放置だった事。
今まで1日100円の予算だったのを120円に上げたこと。
お勧めの対策
金額は十分すぎるくらいに使っているようですので
とりあえず古い物を停止し、新しく見直したものを設定する事です。
商品の内容によっては広告を打っても、そもそもがお客様の需要ではない
この場合は広告が無駄になる危険があります。
弊社の場合、私の手作り品販売に関しては有料広告は行っていません。
インスタグラムをはじめとするその他媒体で宣伝活動を行っています。
なぜなら広告を打って売り上げが上がる物とは考えられないからです。
もし広告を出すとすれば、商品広告ではなく**が欲しい方は弊社を覗いてみてください。
このようなスタイルでないと無理と感じているからです。
Seller_RY9qEPI4HhK84
昔 Google広告が AdWordsって言ってた時 この広告をやってました。
その時 クリック数だけが上がり 売上にあまり繋がりませんでしたので
1年足らずで やめた事があります。
当店は、Amazonのプロダクト広告では起こってないのですが、
弊社では深く考えずにAmazonでの広告は止めました。
という方も 他にもおりますので
クリック数だけが増えるのに 売上に繋がらないなら
今の現状のAmazonでは やめて様子見されてはいかがでしょう
ただ 検索されないと売上にも繋がりませんので Amazon以外のプラットフォームや
自店舗とで相互リンクを貼り 露出度を上げていく方法もあると思います。
購入ページには SNSの投稿リンクもあるので 少しはSEO対策にもなると思います。
Seller_y9FxCkt2btJZB
同業者がその店で受けた返品を新品と交換するような被害にあったことのある当店としましては、、
・別IPからアクセスしてクリックで広告を浪費させる
・キャンセルを繰り返して競合店のパフォーマンスを低下させる
以上は、当店がGoogleやYahoo広告を止めたの時と同じく、ごく普通に考えられることなんですよね。
アマゾンさんには両方の広告の後追いをして自滅しないよう、不正防止の策を強化していただきたい。