レビュー欄表示改悪 - 購入者視点
10月に気づいたときは、ブラウザ等を変えると戻ったので、当方の環境で悪さしただけだと思っていましたが、現在は正式に変更されたようです。レビューが中央に寄りました。海外も同様のようですが、順番は把握していません。
レビューの検索フォームがトップから消えてしまいました。すべてのレビューを表示に進むと、一応使えます。個人的によく使っていた機能なので、不便です。
右側にあった最新の投稿もトップから消えました。ステマレビューや不正レビューで不当に高評価を得た商品も、ここを見れば騙された購入者からの注意喚起、低評価が並ぶことがあったので簡単に見分けられました。今後は並べ替えて調べる必要が発生します。
セールに乗っかって買い物しようかと覗いていましたが、やや不便に思いました。
レビュー欄表示改悪 - 購入者視点
10月に気づいたときは、ブラウザ等を変えると戻ったので、当方の環境で悪さしただけだと思っていましたが、現在は正式に変更されたようです。レビューが中央に寄りました。海外も同様のようですが、順番は把握していません。
レビューの検索フォームがトップから消えてしまいました。すべてのレビューを表示に進むと、一応使えます。個人的によく使っていた機能なので、不便です。
右側にあった最新の投稿もトップから消えました。ステマレビューや不正レビューで不当に高評価を得た商品も、ここを見れば騙された購入者からの注意喚起、低評価が並ぶことがあったので簡単に見分けられました。今後は並べ替えて調べる必要が発生します。
セールに乗っかって買い物しようかと覗いていましたが、やや不便に思いました。
0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
世界的にHPは レスポンシブデザインというシステムに徐々に変わっています。
Amazonも同様で 全てがレスポンシブデザインになっていっています。
レビューページも変わったようですね。
レスポンシブデザインとは
以前は、PC用 携帯用 スマホ用 キャリア(ドコモ au SBM)用と
分けてwebページを作成しないとダメだったのが
1つ(1ファイル(html))を作るだけで どの端末でも表示可能なデザイン(システム)の事です。
横幅の狭いスマホやタブレットなどに 合うよう
PCでは横表示が可能ですが スマホ 横サイズに合わせて 縦表示に自動的に変わります。
これは きっとキャッシュが残ってただけだと思います。
自分は 使ったことが無いので 分かりませんが
無くなったのであれば 不便ですね。
ただ スマホで見た場合 スッキリして私的には 見やすかったです
【追加編集】
別のレビューページにありましたけど
Seller_mkXa7xuhfGbGr
はい。以前はブラウザデータ消去で戻りました。
モバイルフレンドリーってやつですね。
当方はスマホブラウザからアマゾンを訪れるのは稀なもんで。。。
まあこればかりは世の潮流ということで、素直に諦めて慣れます。