セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_BIBcjceKN58vh

マケプレプライムの注文締め時間の特例について

久しぶりに投稿です。。。

ご存知の通り、店舗出荷でマケプレ設定する場合、注文締め時間: 02:00 PMが最短です。
2年ほど前に、おそらくマケプレ設定を広める方針がAmazon内であったのかも(想像)しれませんが
一部の店舗には特例で14時以前に設定できる案内がありました。

※多分これはオフレコの内容だった気がしますが、状況が変わったので投稿してます。

当店はこれに該当しマケプレ〆時間は12時でした。
しかし、本年営業を開始すると、注文締め時間は14時となっており非常に戸惑いました。
実際の所、12-14時の間に入った注文は、オペレーション上出荷不可で遅延している状況です。

某所に回答を求めても。2020.12.30より統一に規約が変わったと案内されましたが
確認できる限りで、そのような通知は来ておりません。
同様の経験をされた方はいらっしゃいますか?

「お客様から不評の為、14時に統一」と理由を説明されましたが
私の主観でFBAを利用せざるを得ない状況に規約改定なのかなと考えております。

プライムマークがなくなる事で、売り上げは下がるのかな~と思いますし
同様の経験をされた方は、12/30以降どのように設定を変更されているのでしょうか?

当店は、出荷作業日数1 日、配送所要日数1 - 2 日間で新しい配送パターンを設定しようと考えています。
今から延々と作業ですw

563件の閲覧
11件の返信
タグ:FBA, プライム, 配送料
20
返信
user profile
Seller_BIBcjceKN58vh

マケプレプライムの注文締め時間の特例について

久しぶりに投稿です。。。

ご存知の通り、店舗出荷でマケプレ設定する場合、注文締め時間: 02:00 PMが最短です。
2年ほど前に、おそらくマケプレ設定を広める方針がAmazon内であったのかも(想像)しれませんが
一部の店舗には特例で14時以前に設定できる案内がありました。

※多分これはオフレコの内容だった気がしますが、状況が変わったので投稿してます。

当店はこれに該当しマケプレ〆時間は12時でした。
しかし、本年営業を開始すると、注文締め時間は14時となっており非常に戸惑いました。
実際の所、12-14時の間に入った注文は、オペレーション上出荷不可で遅延している状況です。

某所に回答を求めても。2020.12.30より統一に規約が変わったと案内されましたが
確認できる限りで、そのような通知は来ておりません。
同様の経験をされた方はいらっしゃいますか?

「お客様から不評の為、14時に統一」と理由を説明されましたが
私の主観でFBAを利用せざるを得ない状況に規約改定なのかなと考えております。

プライムマークがなくなる事で、売り上げは下がるのかな~と思いますし
同様の経験をされた方は、12/30以降どのように設定を変更されているのでしょうか?

当店は、出荷作業日数1 日、配送所要日数1 - 2 日間で新しい配送パターンを設定しようと考えています。
今から延々と作業ですw

タグ:FBA, プライム, 配送料
20
563件の閲覧
11件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

反対に 特例があった事は知りませんでした。
マケプレプライムは 5年前からやっていますが
途中1年中断しましたが 4年は 販売総数の半分は
プライムで販売しています。

私も 14:00が〆時間ですが 実質13:00までの注文が翌日到着のお急ぎ便です。
13時を過ぎますと 翌日発送の翌々日到着になっています。

昔は 13:59までの注文が プライムとプライムお急ぎ便だったと記憶しています。
いつから 13:00過ぎたら 翌日発送になったのか?記憶がありませんが
集荷が来ないうちは 15:00の注文でも 当日発送する事があります。

ようは 〆時間は あまり気にしてません。昔は
13:59までの注文で当日発送の時は 結構慌てましたが・・・今は慣れました

90
user profile
Seller_OogCPRLsuKIZi

プライムの営業から、注文締め時間を編集できるとのことでプライム始めました。
その時の説明は、
・注文締め時間は自由に設定できる。
・HP上は締め時間の1時間前に表記が変わる。
いま、自分のところの設定を見てみると、締め時間14:00に勝手に変更されている。
締め時間を早める設定編集は不可でした。
14:00でも対応はできるけど、時間にせかされるとミスが増えるし、精神衛生上よくない。

60
user profile
Seller_J8IhY16R8lQxh

弊社には8月と9月に2020/10/20で終了する旨のメールが来ておりました。

30
user profile
Seller_QyFwVXQnLcEow

当店も特例で
「締め時間を自由に設定可能」
「ゆうパケットも利用可能」
と案内され導入しておりました。

しかし昨年末の12月22日に
「2020年12月30日をもって強制的に締め時間を14時にします」
といった内容のメールが届きました。

あまりにも突然だったのでTSへ問い合わせをしたところ
「2020年8月21日にプログラム終了について、メールにてご案内させていただいております。
なお、該当プログラムは、2020年10月20日をもって終了とさせていただいております。
大変恐縮ではございますが、60日前に通知させていただいておりますため、ご対応をお願いいたします。」
とのご返答をいただきまして

「そんな大事なメールを見逃していたなんて」と
過去のメールをすべて確認するも該当するようなメールは見当たらず、
再度TSに問い合わせをしたところ「担当部署」に確認をしてくださいました。

結果としましては
2020年8月21日に送られたというメールの送信先に
当店は対象となっていなかったそうです・・・。

プライムマークが付くつかないはかなり重要なポイントだと考えているのですが、
その特例プログラムの中止案内が対象店舗に送られておらず
中止の8日前に突如「強制的に変更します」と知らされた形です。

当店は受注生産が基本となっているため
特例プログラムにより朝8時を締め時間としておりました。
新年から締め時間が強制的に14時になってしまい、確実に出荷遅延が起きますので、
現在はマケプレプライムの利用を停止しております。

プライムマークが外れてからは自社出荷の注文は半減した印象です。

20
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

特例で、10時締切にしていました

昨年、通知が来ていて、12月には実施されていたように思います。10時にしていたのは、日本郵便の朝の集荷にあわせてです。

午後も日本郵便に行くので、集荷後に来た注文分は、自分で持ち込みます。時間が変わって、プライムの飛び込みが明らかに増えました。

まあ、対応はできるのですが、慣れるまで、ちょっと厄介でした。なれたら、それ以前と同じですが。

ヤマトは、高い→使わない→いつまでも高いまま の悪循環で、毎朝、トラックが店の前を通るのを、横目で見ています。配達はほぼ毎日ありますが。もともと集荷地域外なので、彼らもあてにはしていないでしょう。

売れ筋、低価格のマケプレプライムはおいしくないですけど、他店対抗上、せざるを得ないのでしてます

20
user profile
Seller_Qba8rsB1zoxIk

特例があったなんて知りませんでした。いいな~
出来れば午前中の締め切りだとプライムのアイテムを拡充したいところですが、14時締切のため無理なく対応できる範囲に絞ってやってます。

20
user profile
Seller_DPbD58nzkfFxY

「マケプレプライム注文締め時間変更プログラム」は2020/10/20をもって終了いたします。とのメールが8月にきていました。

当店はそれまで締め時間を11時に設定。運送会社は「西濃運輸」でマケプレプライム利用していました。

現在はオペレーション上無理なので新しい配送パターン設定して運営しています。

00
user profile
Seller_V6T6hGh4EhIRv

うちはプライムマークを作戦として外しました。自己出荷プライムはデメリットとリスクが多いと感じまして。「めんどくさいな~」が自己出荷プライムに対しての口癖になってきたと気づいたあたりで。辞めました、自己出荷のプライムは。しかし発送スピードは全く変えてません。昔から一貫して発送は基本は即日「注文いただいて1~2時間以内に発送」してます。プライムマークを外しただけ。注文件数はプライムマーク時と変わってません。なんぼでも注文あります。プライムマークのときより増えたかな、注文数。いちばん購入が多いのはプライムマークがあるかどうかではなく、カートボックスをとっているかどうかだと思います。しかし、カートボックスにこだわり過ぎるのではなく、商品によっては・相乗り出品なら競合出品者によっては・でカートボックスから外れたほうが良い場合もあります。
マケプレの締め時間がね、けっこう頭悩ませる場合がありますね。

と おっしゃるところが私ならいちばんひっかかったのですが。私んとこでいえば売り上げはまったく下がりませんでした。むしろ売り上げは以前より上がりました。最近は売り上げ抑えてます。自社製品も作り始めたので。自社製品なら競合とかもあまり関係ないので、「早く出荷しなきゃ!」にとらわれませんし。

20
user profile
Seller_BIBcjceKN58vh

皆様色々とコメントありがとうございます。
書き込み参考に色々考えてみます。

アマゾン側の確認結果から言うと、メールは12月に送信済みとの事でありました。
私のメーラーには該当日前後にアマゾンの他の件でのメールは受信されておりますが
該当の内容だけ受信できていないのは、何とも納得しがたいのですが
出荷遅延以外は現状でのダメージが特に無い為このまま終わらせそうです。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_BIBcjceKN58vh

マケプレプライムの注文締め時間の特例について

久しぶりに投稿です。。。

ご存知の通り、店舗出荷でマケプレ設定する場合、注文締め時間: 02:00 PMが最短です。
2年ほど前に、おそらくマケプレ設定を広める方針がAmazon内であったのかも(想像)しれませんが
一部の店舗には特例で14時以前に設定できる案内がありました。

※多分これはオフレコの内容だった気がしますが、状況が変わったので投稿してます。

当店はこれに該当しマケプレ〆時間は12時でした。
しかし、本年営業を開始すると、注文締め時間は14時となっており非常に戸惑いました。
実際の所、12-14時の間に入った注文は、オペレーション上出荷不可で遅延している状況です。

某所に回答を求めても。2020.12.30より統一に規約が変わったと案内されましたが
確認できる限りで、そのような通知は来ておりません。
同様の経験をされた方はいらっしゃいますか?

「お客様から不評の為、14時に統一」と理由を説明されましたが
私の主観でFBAを利用せざるを得ない状況に規約改定なのかなと考えております。

プライムマークがなくなる事で、売り上げは下がるのかな~と思いますし
同様の経験をされた方は、12/30以降どのように設定を変更されているのでしょうか?

当店は、出荷作業日数1 日、配送所要日数1 - 2 日間で新しい配送パターンを設定しようと考えています。
今から延々と作業ですw

563件の閲覧
11件の返信
タグ:FBA, プライム, 配送料
20
返信
user profile
Seller_BIBcjceKN58vh

マケプレプライムの注文締め時間の特例について

久しぶりに投稿です。。。

ご存知の通り、店舗出荷でマケプレ設定する場合、注文締め時間: 02:00 PMが最短です。
2年ほど前に、おそらくマケプレ設定を広める方針がAmazon内であったのかも(想像)しれませんが
一部の店舗には特例で14時以前に設定できる案内がありました。

※多分これはオフレコの内容だった気がしますが、状況が変わったので投稿してます。

当店はこれに該当しマケプレ〆時間は12時でした。
しかし、本年営業を開始すると、注文締め時間は14時となっており非常に戸惑いました。
実際の所、12-14時の間に入った注文は、オペレーション上出荷不可で遅延している状況です。

某所に回答を求めても。2020.12.30より統一に規約が変わったと案内されましたが
確認できる限りで、そのような通知は来ておりません。
同様の経験をされた方はいらっしゃいますか?

「お客様から不評の為、14時に統一」と理由を説明されましたが
私の主観でFBAを利用せざるを得ない状況に規約改定なのかなと考えております。

プライムマークがなくなる事で、売り上げは下がるのかな~と思いますし
同様の経験をされた方は、12/30以降どのように設定を変更されているのでしょうか?

当店は、出荷作業日数1 日、配送所要日数1 - 2 日間で新しい配送パターンを設定しようと考えています。
今から延々と作業ですw

タグ:FBA, プライム, 配送料
20
563件の閲覧
11件の返信
返信
user profile

マケプレプライムの注文締め時間の特例について

投稿者:Seller_BIBcjceKN58vh

久しぶりに投稿です。。。

ご存知の通り、店舗出荷でマケプレ設定する場合、注文締め時間: 02:00 PMが最短です。
2年ほど前に、おそらくマケプレ設定を広める方針がAmazon内であったのかも(想像)しれませんが
一部の店舗には特例で14時以前に設定できる案内がありました。

※多分これはオフレコの内容だった気がしますが、状況が変わったので投稿してます。

当店はこれに該当しマケプレ〆時間は12時でした。
しかし、本年営業を開始すると、注文締め時間は14時となっており非常に戸惑いました。
実際の所、12-14時の間に入った注文は、オペレーション上出荷不可で遅延している状況です。

某所に回答を求めても。2020.12.30より統一に規約が変わったと案内されましたが
確認できる限りで、そのような通知は来ておりません。
同様の経験をされた方はいらっしゃいますか?

「お客様から不評の為、14時に統一」と理由を説明されましたが
私の主観でFBAを利用せざるを得ない状況に規約改定なのかなと考えております。

プライムマークがなくなる事で、売り上げは下がるのかな~と思いますし
同様の経験をされた方は、12/30以降どのように設定を変更されているのでしょうか?

当店は、出荷作業日数1 日、配送所要日数1 - 2 日間で新しい配送パターンを設定しようと考えています。
今から延々と作業ですw

タグ:FBA, プライム, 配送料
20
563件の閲覧
11件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

反対に 特例があった事は知りませんでした。
マケプレプライムは 5年前からやっていますが
途中1年中断しましたが 4年は 販売総数の半分は
プライムで販売しています。

私も 14:00が〆時間ですが 実質13:00までの注文が翌日到着のお急ぎ便です。
13時を過ぎますと 翌日発送の翌々日到着になっています。

昔は 13:59までの注文が プライムとプライムお急ぎ便だったと記憶しています。
いつから 13:00過ぎたら 翌日発送になったのか?記憶がありませんが
集荷が来ないうちは 15:00の注文でも 当日発送する事があります。

ようは 〆時間は あまり気にしてません。昔は
13:59までの注文で当日発送の時は 結構慌てましたが・・・今は慣れました

90
user profile
Seller_OogCPRLsuKIZi

プライムの営業から、注文締め時間を編集できるとのことでプライム始めました。
その時の説明は、
・注文締め時間は自由に設定できる。
・HP上は締め時間の1時間前に表記が変わる。
いま、自分のところの設定を見てみると、締め時間14:00に勝手に変更されている。
締め時間を早める設定編集は不可でした。
14:00でも対応はできるけど、時間にせかされるとミスが増えるし、精神衛生上よくない。

60
user profile
Seller_J8IhY16R8lQxh

弊社には8月と9月に2020/10/20で終了する旨のメールが来ておりました。

30
user profile
Seller_QyFwVXQnLcEow

当店も特例で
「締め時間を自由に設定可能」
「ゆうパケットも利用可能」
と案内され導入しておりました。

しかし昨年末の12月22日に
「2020年12月30日をもって強制的に締め時間を14時にします」
といった内容のメールが届きました。

あまりにも突然だったのでTSへ問い合わせをしたところ
「2020年8月21日にプログラム終了について、メールにてご案内させていただいております。
なお、該当プログラムは、2020年10月20日をもって終了とさせていただいております。
大変恐縮ではございますが、60日前に通知させていただいておりますため、ご対応をお願いいたします。」
とのご返答をいただきまして

「そんな大事なメールを見逃していたなんて」と
過去のメールをすべて確認するも該当するようなメールは見当たらず、
再度TSに問い合わせをしたところ「担当部署」に確認をしてくださいました。

結果としましては
2020年8月21日に送られたというメールの送信先に
当店は対象となっていなかったそうです・・・。

プライムマークが付くつかないはかなり重要なポイントだと考えているのですが、
その特例プログラムの中止案内が対象店舗に送られておらず
中止の8日前に突如「強制的に変更します」と知らされた形です。

当店は受注生産が基本となっているため
特例プログラムにより朝8時を締め時間としておりました。
新年から締め時間が強制的に14時になってしまい、確実に出荷遅延が起きますので、
現在はマケプレプライムの利用を停止しております。

プライムマークが外れてからは自社出荷の注文は半減した印象です。

20
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

特例で、10時締切にしていました

昨年、通知が来ていて、12月には実施されていたように思います。10時にしていたのは、日本郵便の朝の集荷にあわせてです。

午後も日本郵便に行くので、集荷後に来た注文分は、自分で持ち込みます。時間が変わって、プライムの飛び込みが明らかに増えました。

まあ、対応はできるのですが、慣れるまで、ちょっと厄介でした。なれたら、それ以前と同じですが。

ヤマトは、高い→使わない→いつまでも高いまま の悪循環で、毎朝、トラックが店の前を通るのを、横目で見ています。配達はほぼ毎日ありますが。もともと集荷地域外なので、彼らもあてにはしていないでしょう。

売れ筋、低価格のマケプレプライムはおいしくないですけど、他店対抗上、せざるを得ないのでしてます

20
user profile
Seller_Qba8rsB1zoxIk

特例があったなんて知りませんでした。いいな~
出来れば午前中の締め切りだとプライムのアイテムを拡充したいところですが、14時締切のため無理なく対応できる範囲に絞ってやってます。

20
user profile
Seller_DPbD58nzkfFxY

「マケプレプライム注文締め時間変更プログラム」は2020/10/20をもって終了いたします。とのメールが8月にきていました。

当店はそれまで締め時間を11時に設定。運送会社は「西濃運輸」でマケプレプライム利用していました。

現在はオペレーション上無理なので新しい配送パターン設定して運営しています。

00
user profile
Seller_V6T6hGh4EhIRv

うちはプライムマークを作戦として外しました。自己出荷プライムはデメリットとリスクが多いと感じまして。「めんどくさいな~」が自己出荷プライムに対しての口癖になってきたと気づいたあたりで。辞めました、自己出荷のプライムは。しかし発送スピードは全く変えてません。昔から一貫して発送は基本は即日「注文いただいて1~2時間以内に発送」してます。プライムマークを外しただけ。注文件数はプライムマーク時と変わってません。なんぼでも注文あります。プライムマークのときより増えたかな、注文数。いちばん購入が多いのはプライムマークがあるかどうかではなく、カートボックスをとっているかどうかだと思います。しかし、カートボックスにこだわり過ぎるのではなく、商品によっては・相乗り出品なら競合出品者によっては・でカートボックスから外れたほうが良い場合もあります。
マケプレの締め時間がね、けっこう頭悩ませる場合がありますね。

と おっしゃるところが私ならいちばんひっかかったのですが。私んとこでいえば売り上げはまったく下がりませんでした。むしろ売り上げは以前より上がりました。最近は売り上げ抑えてます。自社製品も作り始めたので。自社製品なら競合とかもあまり関係ないので、「早く出荷しなきゃ!」にとらわれませんし。

20
user profile
Seller_BIBcjceKN58vh

皆様色々とコメントありがとうございます。
書き込み参考に色々考えてみます。

アマゾン側の確認結果から言うと、メールは12月に送信済みとの事でありました。
私のメーラーには該当日前後にアマゾンの他の件でのメールは受信されておりますが
該当の内容だけ受信できていないのは、何とも納得しがたいのですが
出荷遅延以外は現状でのダメージが特に無い為このまま終わらせそうです。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

反対に 特例があった事は知りませんでした。
マケプレプライムは 5年前からやっていますが
途中1年中断しましたが 4年は 販売総数の半分は
プライムで販売しています。

私も 14:00が〆時間ですが 実質13:00までの注文が翌日到着のお急ぎ便です。
13時を過ぎますと 翌日発送の翌々日到着になっています。

昔は 13:59までの注文が プライムとプライムお急ぎ便だったと記憶しています。
いつから 13:00過ぎたら 翌日発送になったのか?記憶がありませんが
集荷が来ないうちは 15:00の注文でも 当日発送する事があります。

ようは 〆時間は あまり気にしてません。昔は
13:59までの注文で当日発送の時は 結構慌てましたが・・・今は慣れました

90
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

反対に 特例があった事は知りませんでした。
マケプレプライムは 5年前からやっていますが
途中1年中断しましたが 4年は 販売総数の半分は
プライムで販売しています。

私も 14:00が〆時間ですが 実質13:00までの注文が翌日到着のお急ぎ便です。
13時を過ぎますと 翌日発送の翌々日到着になっています。

昔は 13:59までの注文が プライムとプライムお急ぎ便だったと記憶しています。
いつから 13:00過ぎたら 翌日発送になったのか?記憶がありませんが
集荷が来ないうちは 15:00の注文でも 当日発送する事があります。

ようは 〆時間は あまり気にしてません。昔は
13:59までの注文で当日発送の時は 結構慌てましたが・・・今は慣れました

90
返信
user profile
Seller_OogCPRLsuKIZi

プライムの営業から、注文締め時間を編集できるとのことでプライム始めました。
その時の説明は、
・注文締め時間は自由に設定できる。
・HP上は締め時間の1時間前に表記が変わる。
いま、自分のところの設定を見てみると、締め時間14:00に勝手に変更されている。
締め時間を早める設定編集は不可でした。
14:00でも対応はできるけど、時間にせかされるとミスが増えるし、精神衛生上よくない。

60
user profile
Seller_OogCPRLsuKIZi

プライムの営業から、注文締め時間を編集できるとのことでプライム始めました。
その時の説明は、
・注文締め時間は自由に設定できる。
・HP上は締め時間の1時間前に表記が変わる。
いま、自分のところの設定を見てみると、締め時間14:00に勝手に変更されている。
締め時間を早める設定編集は不可でした。
14:00でも対応はできるけど、時間にせかされるとミスが増えるし、精神衛生上よくない。

60
返信
user profile
Seller_J8IhY16R8lQxh

弊社には8月と9月に2020/10/20で終了する旨のメールが来ておりました。

30
user profile
Seller_J8IhY16R8lQxh

弊社には8月と9月に2020/10/20で終了する旨のメールが来ておりました。

30
返信
user profile
Seller_QyFwVXQnLcEow

当店も特例で
「締め時間を自由に設定可能」
「ゆうパケットも利用可能」
と案内され導入しておりました。

しかし昨年末の12月22日に
「2020年12月30日をもって強制的に締め時間を14時にします」
といった内容のメールが届きました。

あまりにも突然だったのでTSへ問い合わせをしたところ
「2020年8月21日にプログラム終了について、メールにてご案内させていただいております。
なお、該当プログラムは、2020年10月20日をもって終了とさせていただいております。
大変恐縮ではございますが、60日前に通知させていただいておりますため、ご対応をお願いいたします。」
とのご返答をいただきまして

「そんな大事なメールを見逃していたなんて」と
過去のメールをすべて確認するも該当するようなメールは見当たらず、
再度TSに問い合わせをしたところ「担当部署」に確認をしてくださいました。

結果としましては
2020年8月21日に送られたというメールの送信先に
当店は対象となっていなかったそうです・・・。

プライムマークが付くつかないはかなり重要なポイントだと考えているのですが、
その特例プログラムの中止案内が対象店舗に送られておらず
中止の8日前に突如「強制的に変更します」と知らされた形です。

当店は受注生産が基本となっているため
特例プログラムにより朝8時を締め時間としておりました。
新年から締め時間が強制的に14時になってしまい、確実に出荷遅延が起きますので、
現在はマケプレプライムの利用を停止しております。

プライムマークが外れてからは自社出荷の注文は半減した印象です。

20
user profile
Seller_QyFwVXQnLcEow

当店も特例で
「締め時間を自由に設定可能」
「ゆうパケットも利用可能」
と案内され導入しておりました。

しかし昨年末の12月22日に
「2020年12月30日をもって強制的に締め時間を14時にします」
といった内容のメールが届きました。

あまりにも突然だったのでTSへ問い合わせをしたところ
「2020年8月21日にプログラム終了について、メールにてご案内させていただいております。
なお、該当プログラムは、2020年10月20日をもって終了とさせていただいております。
大変恐縮ではございますが、60日前に通知させていただいておりますため、ご対応をお願いいたします。」
とのご返答をいただきまして

「そんな大事なメールを見逃していたなんて」と
過去のメールをすべて確認するも該当するようなメールは見当たらず、
再度TSに問い合わせをしたところ「担当部署」に確認をしてくださいました。

結果としましては
2020年8月21日に送られたというメールの送信先に
当店は対象となっていなかったそうです・・・。

プライムマークが付くつかないはかなり重要なポイントだと考えているのですが、
その特例プログラムの中止案内が対象店舗に送られておらず
中止の8日前に突如「強制的に変更します」と知らされた形です。

当店は受注生産が基本となっているため
特例プログラムにより朝8時を締め時間としておりました。
新年から締め時間が強制的に14時になってしまい、確実に出荷遅延が起きますので、
現在はマケプレプライムの利用を停止しております。

プライムマークが外れてからは自社出荷の注文は半減した印象です。

20
返信
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

特例で、10時締切にしていました

昨年、通知が来ていて、12月には実施されていたように思います。10時にしていたのは、日本郵便の朝の集荷にあわせてです。

午後も日本郵便に行くので、集荷後に来た注文分は、自分で持ち込みます。時間が変わって、プライムの飛び込みが明らかに増えました。

まあ、対応はできるのですが、慣れるまで、ちょっと厄介でした。なれたら、それ以前と同じですが。

ヤマトは、高い→使わない→いつまでも高いまま の悪循環で、毎朝、トラックが店の前を通るのを、横目で見ています。配達はほぼ毎日ありますが。もともと集荷地域外なので、彼らもあてにはしていないでしょう。

売れ筋、低価格のマケプレプライムはおいしくないですけど、他店対抗上、せざるを得ないのでしてます

20
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

特例で、10時締切にしていました

昨年、通知が来ていて、12月には実施されていたように思います。10時にしていたのは、日本郵便の朝の集荷にあわせてです。

午後も日本郵便に行くので、集荷後に来た注文分は、自分で持ち込みます。時間が変わって、プライムの飛び込みが明らかに増えました。

まあ、対応はできるのですが、慣れるまで、ちょっと厄介でした。なれたら、それ以前と同じですが。

ヤマトは、高い→使わない→いつまでも高いまま の悪循環で、毎朝、トラックが店の前を通るのを、横目で見ています。配達はほぼ毎日ありますが。もともと集荷地域外なので、彼らもあてにはしていないでしょう。

売れ筋、低価格のマケプレプライムはおいしくないですけど、他店対抗上、せざるを得ないのでしてます

20
返信
user profile
Seller_Qba8rsB1zoxIk

特例があったなんて知りませんでした。いいな~
出来れば午前中の締め切りだとプライムのアイテムを拡充したいところですが、14時締切のため無理なく対応できる範囲に絞ってやってます。

20
user profile
Seller_Qba8rsB1zoxIk

特例があったなんて知りませんでした。いいな~
出来れば午前中の締め切りだとプライムのアイテムを拡充したいところですが、14時締切のため無理なく対応できる範囲に絞ってやってます。

20
返信
user profile
Seller_DPbD58nzkfFxY

「マケプレプライム注文締め時間変更プログラム」は2020/10/20をもって終了いたします。とのメールが8月にきていました。

当店はそれまで締め時間を11時に設定。運送会社は「西濃運輸」でマケプレプライム利用していました。

現在はオペレーション上無理なので新しい配送パターン設定して運営しています。

00
user profile
Seller_DPbD58nzkfFxY

「マケプレプライム注文締め時間変更プログラム」は2020/10/20をもって終了いたします。とのメールが8月にきていました。

当店はそれまで締め時間を11時に設定。運送会社は「西濃運輸」でマケプレプライム利用していました。

現在はオペレーション上無理なので新しい配送パターン設定して運営しています。

00
返信
user profile
Seller_V6T6hGh4EhIRv

うちはプライムマークを作戦として外しました。自己出荷プライムはデメリットとリスクが多いと感じまして。「めんどくさいな~」が自己出荷プライムに対しての口癖になってきたと気づいたあたりで。辞めました、自己出荷のプライムは。しかし発送スピードは全く変えてません。昔から一貫して発送は基本は即日「注文いただいて1~2時間以内に発送」してます。プライムマークを外しただけ。注文件数はプライムマーク時と変わってません。なんぼでも注文あります。プライムマークのときより増えたかな、注文数。いちばん購入が多いのはプライムマークがあるかどうかではなく、カートボックスをとっているかどうかだと思います。しかし、カートボックスにこだわり過ぎるのではなく、商品によっては・相乗り出品なら競合出品者によっては・でカートボックスから外れたほうが良い場合もあります。
マケプレの締め時間がね、けっこう頭悩ませる場合がありますね。

と おっしゃるところが私ならいちばんひっかかったのですが。私んとこでいえば売り上げはまったく下がりませんでした。むしろ売り上げは以前より上がりました。最近は売り上げ抑えてます。自社製品も作り始めたので。自社製品なら競合とかもあまり関係ないので、「早く出荷しなきゃ!」にとらわれませんし。

20
user profile
Seller_V6T6hGh4EhIRv

うちはプライムマークを作戦として外しました。自己出荷プライムはデメリットとリスクが多いと感じまして。「めんどくさいな~」が自己出荷プライムに対しての口癖になってきたと気づいたあたりで。辞めました、自己出荷のプライムは。しかし発送スピードは全く変えてません。昔から一貫して発送は基本は即日「注文いただいて1~2時間以内に発送」してます。プライムマークを外しただけ。注文件数はプライムマーク時と変わってません。なんぼでも注文あります。プライムマークのときより増えたかな、注文数。いちばん購入が多いのはプライムマークがあるかどうかではなく、カートボックスをとっているかどうかだと思います。しかし、カートボックスにこだわり過ぎるのではなく、商品によっては・相乗り出品なら競合出品者によっては・でカートボックスから外れたほうが良い場合もあります。
マケプレの締め時間がね、けっこう頭悩ませる場合がありますね。

と おっしゃるところが私ならいちばんひっかかったのですが。私んとこでいえば売り上げはまったく下がりませんでした。むしろ売り上げは以前より上がりました。最近は売り上げ抑えてます。自社製品も作り始めたので。自社製品なら競合とかもあまり関係ないので、「早く出荷しなきゃ!」にとらわれませんし。

20
返信
user profile
Seller_BIBcjceKN58vh

皆様色々とコメントありがとうございます。
書き込み参考に色々考えてみます。

アマゾン側の確認結果から言うと、メールは12月に送信済みとの事でありました。
私のメーラーには該当日前後にアマゾンの他の件でのメールは受信されておりますが
該当の内容だけ受信できていないのは、何とも納得しがたいのですが
出荷遅延以外は現状でのダメージが特に無い為このまま終わらせそうです。

00
user profile
Seller_BIBcjceKN58vh

皆様色々とコメントありがとうございます。
書き込み参考に色々考えてみます。

アマゾン側の確認結果から言うと、メールは12月に送信済みとの事でありました。
私のメーラーには該当日前後にアマゾンの他の件でのメールは受信されておりますが
該当の内容だけ受信できていないのは、何とも納得しがたいのですが
出荷遅延以外は現状でのダメージが特に無い為このまま終わらせそうです。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう