セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_B6tppiZXtLkCg

自社ブランド商品の相乗りについて

1商品でFBAからの発送と自社からの発送、2つ配送方法を自社のブランド商品で行いたいのですが、自社ブランドに相乗りして出品することはAmazonの規約上問題ありますでしょうか?
相乗りする方は自社出荷します。
また、他セラー様が相乗りをしてきた場合、相乗りをした他セラーのみ排除することは可能なのでしょうか?
こちらの件詳しい方教えていただけますと幸いです。

903件の閲覧
10件の返信
タグ:FBA, 配送料
00
返信
user profile
Seller_B6tppiZXtLkCg

自社ブランド商品の相乗りについて

1商品でFBAからの発送と自社からの発送、2つ配送方法を自社のブランド商品で行いたいのですが、自社ブランドに相乗りして出品することはAmazonの規約上問題ありますでしょうか?
相乗りする方は自社出荷します。
また、他セラー様が相乗りをしてきた場合、相乗りをした他セラーのみ排除することは可能なのでしょうか?
こちらの件詳しい方教えていただけますと幸いです。

タグ:FBA, 配送料
00
903件の閲覧
10件の返信
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML
最も役に立った返信

横横失礼します

FBAのよくある質問Amazon
トラブルシューティング

在庫の一部をAmazonから出荷し、残りを自分で出荷することは可能ですか?
一つのSKUに対して、フルフィルメント by Amazon(FBA)で販売していない時には、そのSKUの商品の出荷者を『出品者から出荷』に変更する事で出品者が受注・出荷することが可能です(例: FBA在庫が無い状態で、新たに在庫を納品している途中など)。しかしながら、そのSKUをFBAで販売している間は、同時に出品者が受注・出荷することは禁止しております(同一コンディションで別SKUを作成して販売することも禁止です)。

50
0件の返信
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

FABと自社出荷を同時に併用はできません。
FBAで在庫がないときには自社出荷に切り替えて発送はできます。

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

排除の意味がわかりませんが?

ご存じのように、全く同じ商品であれば
排除?は出来ないかと思います
トピ主様がメーカー(ブランド取得者)や自社製造販売者であっても
疑似品ならそれを証明するしかないですし
そちらから購入して転売や不要で出品する可能性もございます

amaでは相乗り販売が主体?なので
疑似品でなければ、ブランド取得(製造メーカー)だとしても
逆に独禁など販売を妨げる行為はできないかと思っております

対策としては、某国製造品なら(金型・企画書の流入もあるので)扱わないか?
著作権など法的にガチガチにすることや
シリアル番号管理などで転売(仕入れルートの管理)できないように対策すればいいかと思います

ASIN(ama商品番号)に100%同じ物なら排除は出来ないのが
ama(以外のサイトも)販売では出来ないと仕組みをご理解ください

例えば、和菓子洋菓子などのショップ独自のブランド・商標登録品だとしても
元祖・初代・製造元販売など工夫して
他からの購入は商品管理上お勧めできません等は記載できるとは思いますが
販売を排除することは出来ないと思います

トピ主様がama側と交渉して
新品のみ・出品申請許可ブランドメーカー、など規制できるように交渉して
トピ主様側の正規卸ルート(卸やっていないと思いますが)しか出品許可出来ないようにする方法もあるかもしれませんが、他サイト転売含めどこまでできるのか?大手有名メーカーブランドのみなのか?費用は膨大なのか?
確認したことはないのでわかりかねます

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

@abc1212 さんも仰っていますが
同じ商品を出品者出荷とFBAの両方で出品する事は規約違反です。
規約があったんですが どこにあったか 探せたら貼ります。

相乗り出品は Amazonの仕様です。何も問題はありません。

@A-to-Z さんも仰っていますが 基本排除は出来ません。
過去にも 同じ事でトピを立てていらっしゃいますが・・・

@FAREAST_COMPANY さんの商品の卸をされてるんでしょうか?
卸をしてるなら 他の業者を排除しようと思うのは間違いではないですか?

相乗りされたくないなら 安く卸す事を止めるしかないし
FAREAST_COMPANY さんの商品に魅力があるから 相乗りされると思います。
自社ブランドでも売ってる限り 相乗りは出てくるとは思いますけどね
それが仕様なので 嫌ならAmazonで販売しない事です。

Amazonブランド登録の商品でも 基本は相乗り出品が、出来るのが Amazonの仕様です。
ただし Amazonブランド登録してて 卸してないのに相乗りが出たら
真贋 知財を盾に訴える事は出来ると思います。(商標登録してるという前提の話です)

50
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

排除する事は出来ませんが、相手の方に「本当に私の商品と同じ物ですか?」とメッセージを送りご遠慮願う事は可能です。
自社ブランド所品だと主張できるロゴ等あると良いですね。

20
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

自社ブランドというのが何を指しているのか不透明ではありますが、製造~流通まで把握されているなら相乗りしている取引先にAmazonには出品しない様にAmazon外で圧力をかける事で排除する事は可能です。

10
user profile
Seller_d4XvrS1qLAJ8D

当方も自社ブランド(企画・生産が自社)の商品を中心に扱っております。
「自社ブランドに相乗り」されるという事は、その相手は御社から商品を卸しているお客様という事ですよね?
そこは「自社直売」と「卸販売」を天秤にかけて、より利益が出る、もしくは将来性がある方を優先すべきかと…
直売優先であれば、他の方の仰るように卸し先のお客様とご相談してはいかがでしょうか。

※相乗り業者が二次卸し先の場合は難しい場合もありますが…

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_B6tppiZXtLkCg

自社ブランド商品の相乗りについて

1商品でFBAからの発送と自社からの発送、2つ配送方法を自社のブランド商品で行いたいのですが、自社ブランドに相乗りして出品することはAmazonの規約上問題ありますでしょうか?
相乗りする方は自社出荷します。
また、他セラー様が相乗りをしてきた場合、相乗りをした他セラーのみ排除することは可能なのでしょうか?
こちらの件詳しい方教えていただけますと幸いです。

903件の閲覧
10件の返信
タグ:FBA, 配送料
00
返信
user profile
Seller_B6tppiZXtLkCg

自社ブランド商品の相乗りについて

1商品でFBAからの発送と自社からの発送、2つ配送方法を自社のブランド商品で行いたいのですが、自社ブランドに相乗りして出品することはAmazonの規約上問題ありますでしょうか?
相乗りする方は自社出荷します。
また、他セラー様が相乗りをしてきた場合、相乗りをした他セラーのみ排除することは可能なのでしょうか?
こちらの件詳しい方教えていただけますと幸いです。

タグ:FBA, 配送料
00
903件の閲覧
10件の返信
返信
user profile

自社ブランド商品の相乗りについて

投稿者:Seller_B6tppiZXtLkCg

1商品でFBAからの発送と自社からの発送、2つ配送方法を自社のブランド商品で行いたいのですが、自社ブランドに相乗りして出品することはAmazonの規約上問題ありますでしょうか?
相乗りする方は自社出荷します。
また、他セラー様が相乗りをしてきた場合、相乗りをした他セラーのみ排除することは可能なのでしょうか?
こちらの件詳しい方教えていただけますと幸いです。

タグ:FBA, 配送料
00
903件の閲覧
10件の返信
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML
最も役に立った返信

横横失礼します

FBAのよくある質問Amazon
トラブルシューティング

在庫の一部をAmazonから出荷し、残りを自分で出荷することは可能ですか?
一つのSKUに対して、フルフィルメント by Amazon(FBA)で販売していない時には、そのSKUの商品の出荷者を『出品者から出荷』に変更する事で出品者が受注・出荷することが可能です(例: FBA在庫が無い状態で、新たに在庫を納品している途中など)。しかしながら、そのSKUをFBAで販売している間は、同時に出品者が受注・出荷することは禁止しております(同一コンディションで別SKUを作成して販売することも禁止です)。

50
user profile
Seller_f8PxucupUahML
最も役に立った返信

横横失礼します

FBAのよくある質問Amazon
トラブルシューティング

在庫の一部をAmazonから出荷し、残りを自分で出荷することは可能ですか?
一つのSKUに対して、フルフィルメント by Amazon(FBA)で販売していない時には、そのSKUの商品の出荷者を『出品者から出荷』に変更する事で出品者が受注・出荷することが可能です(例: FBA在庫が無い状態で、新たに在庫を納品している途中など)。しかしながら、そのSKUをFBAで販売している間は、同時に出品者が受注・出荷することは禁止しております(同一コンディションで別SKUを作成して販売することも禁止です)。

50
user profile
Seller_f8PxucupUahML
最も役に立った返信

横横失礼します

FBAのよくある質問Amazon
トラブルシューティング

在庫の一部をAmazonから出荷し、残りを自分で出荷することは可能ですか?
一つのSKUに対して、フルフィルメント by Amazon(FBA)で販売していない時には、そのSKUの商品の出荷者を『出品者から出荷』に変更する事で出品者が受注・出荷することが可能です(例: FBA在庫が無い状態で、新たに在庫を納品している途中など)。しかしながら、そのSKUをFBAで販売している間は、同時に出品者が受注・出荷することは禁止しております(同一コンディションで別SKUを作成して販売することも禁止です)。

50
返信に移動する
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

FABと自社出荷を同時に併用はできません。
FBAで在庫がないときには自社出荷に切り替えて発送はできます。

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

排除の意味がわかりませんが?

ご存じのように、全く同じ商品であれば
排除?は出来ないかと思います
トピ主様がメーカー(ブランド取得者)や自社製造販売者であっても
疑似品ならそれを証明するしかないですし
そちらから購入して転売や不要で出品する可能性もございます

amaでは相乗り販売が主体?なので
疑似品でなければ、ブランド取得(製造メーカー)だとしても
逆に独禁など販売を妨げる行為はできないかと思っております

対策としては、某国製造品なら(金型・企画書の流入もあるので)扱わないか?
著作権など法的にガチガチにすることや
シリアル番号管理などで転売(仕入れルートの管理)できないように対策すればいいかと思います

ASIN(ama商品番号)に100%同じ物なら排除は出来ないのが
ama(以外のサイトも)販売では出来ないと仕組みをご理解ください

例えば、和菓子洋菓子などのショップ独自のブランド・商標登録品だとしても
元祖・初代・製造元販売など工夫して
他からの購入は商品管理上お勧めできません等は記載できるとは思いますが
販売を排除することは出来ないと思います

トピ主様がama側と交渉して
新品のみ・出品申請許可ブランドメーカー、など規制できるように交渉して
トピ主様側の正規卸ルート(卸やっていないと思いますが)しか出品許可出来ないようにする方法もあるかもしれませんが、他サイト転売含めどこまでできるのか?大手有名メーカーブランドのみなのか?費用は膨大なのか?
確認したことはないのでわかりかねます

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

@abc1212 さんも仰っていますが
同じ商品を出品者出荷とFBAの両方で出品する事は規約違反です。
規約があったんですが どこにあったか 探せたら貼ります。

相乗り出品は Amazonの仕様です。何も問題はありません。

@A-to-Z さんも仰っていますが 基本排除は出来ません。
過去にも 同じ事でトピを立てていらっしゃいますが・・・

@FAREAST_COMPANY さんの商品の卸をされてるんでしょうか?
卸をしてるなら 他の業者を排除しようと思うのは間違いではないですか?

相乗りされたくないなら 安く卸す事を止めるしかないし
FAREAST_COMPANY さんの商品に魅力があるから 相乗りされると思います。
自社ブランドでも売ってる限り 相乗りは出てくるとは思いますけどね
それが仕様なので 嫌ならAmazonで販売しない事です。

Amazonブランド登録の商品でも 基本は相乗り出品が、出来るのが Amazonの仕様です。
ただし Amazonブランド登録してて 卸してないのに相乗りが出たら
真贋 知財を盾に訴える事は出来ると思います。(商標登録してるという前提の話です)

50
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

排除する事は出来ませんが、相手の方に「本当に私の商品と同じ物ですか?」とメッセージを送りご遠慮願う事は可能です。
自社ブランド所品だと主張できるロゴ等あると良いですね。

20
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

自社ブランドというのが何を指しているのか不透明ではありますが、製造~流通まで把握されているなら相乗りしている取引先にAmazonには出品しない様にAmazon外で圧力をかける事で排除する事は可能です。

10
user profile
Seller_d4XvrS1qLAJ8D

当方も自社ブランド(企画・生産が自社)の商品を中心に扱っております。
「自社ブランドに相乗り」されるという事は、その相手は御社から商品を卸しているお客様という事ですよね?
そこは「自社直売」と「卸販売」を天秤にかけて、より利益が出る、もしくは将来性がある方を優先すべきかと…
直売優先であれば、他の方の仰るように卸し先のお客様とご相談してはいかがでしょうか。

※相乗り業者が二次卸し先の場合は難しい場合もありますが…

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

FABと自社出荷を同時に併用はできません。
FBAで在庫がないときには自社出荷に切り替えて発送はできます。

10
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

FABと自社出荷を同時に併用はできません。
FBAで在庫がないときには自社出荷に切り替えて発送はできます。

10
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

排除の意味がわかりませんが?

ご存じのように、全く同じ商品であれば
排除?は出来ないかと思います
トピ主様がメーカー(ブランド取得者)や自社製造販売者であっても
疑似品ならそれを証明するしかないですし
そちらから購入して転売や不要で出品する可能性もございます

amaでは相乗り販売が主体?なので
疑似品でなければ、ブランド取得(製造メーカー)だとしても
逆に独禁など販売を妨げる行為はできないかと思っております

対策としては、某国製造品なら(金型・企画書の流入もあるので)扱わないか?
著作権など法的にガチガチにすることや
シリアル番号管理などで転売(仕入れルートの管理)できないように対策すればいいかと思います

ASIN(ama商品番号)に100%同じ物なら排除は出来ないのが
ama(以外のサイトも)販売では出来ないと仕組みをご理解ください

例えば、和菓子洋菓子などのショップ独自のブランド・商標登録品だとしても
元祖・初代・製造元販売など工夫して
他からの購入は商品管理上お勧めできません等は記載できるとは思いますが
販売を排除することは出来ないと思います

トピ主様がama側と交渉して
新品のみ・出品申請許可ブランドメーカー、など規制できるように交渉して
トピ主様側の正規卸ルート(卸やっていないと思いますが)しか出品許可出来ないようにする方法もあるかもしれませんが、他サイト転売含めどこまでできるのか?大手有名メーカーブランドのみなのか?費用は膨大なのか?
確認したことはないのでわかりかねます

50
user profile
Seller_f8PxucupUahML

排除の意味がわかりませんが?

ご存じのように、全く同じ商品であれば
排除?は出来ないかと思います
トピ主様がメーカー(ブランド取得者)や自社製造販売者であっても
疑似品ならそれを証明するしかないですし
そちらから購入して転売や不要で出品する可能性もございます

amaでは相乗り販売が主体?なので
疑似品でなければ、ブランド取得(製造メーカー)だとしても
逆に独禁など販売を妨げる行為はできないかと思っております

対策としては、某国製造品なら(金型・企画書の流入もあるので)扱わないか?
著作権など法的にガチガチにすることや
シリアル番号管理などで転売(仕入れルートの管理)できないように対策すればいいかと思います

ASIN(ama商品番号)に100%同じ物なら排除は出来ないのが
ama(以外のサイトも)販売では出来ないと仕組みをご理解ください

例えば、和菓子洋菓子などのショップ独自のブランド・商標登録品だとしても
元祖・初代・製造元販売など工夫して
他からの購入は商品管理上お勧めできません等は記載できるとは思いますが
販売を排除することは出来ないと思います

トピ主様がama側と交渉して
新品のみ・出品申請許可ブランドメーカー、など規制できるように交渉して
トピ主様側の正規卸ルート(卸やっていないと思いますが)しか出品許可出来ないようにする方法もあるかもしれませんが、他サイト転売含めどこまでできるのか?大手有名メーカーブランドのみなのか?費用は膨大なのか?
確認したことはないのでわかりかねます

50
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

@abc1212 さんも仰っていますが
同じ商品を出品者出荷とFBAの両方で出品する事は規約違反です。
規約があったんですが どこにあったか 探せたら貼ります。

相乗り出品は Amazonの仕様です。何も問題はありません。

@A-to-Z さんも仰っていますが 基本排除は出来ません。
過去にも 同じ事でトピを立てていらっしゃいますが・・・

@FAREAST_COMPANY さんの商品の卸をされてるんでしょうか?
卸をしてるなら 他の業者を排除しようと思うのは間違いではないですか?

相乗りされたくないなら 安く卸す事を止めるしかないし
FAREAST_COMPANY さんの商品に魅力があるから 相乗りされると思います。
自社ブランドでも売ってる限り 相乗りは出てくるとは思いますけどね
それが仕様なので 嫌ならAmazonで販売しない事です。

Amazonブランド登録の商品でも 基本は相乗り出品が、出来るのが Amazonの仕様です。
ただし Amazonブランド登録してて 卸してないのに相乗りが出たら
真贋 知財を盾に訴える事は出来ると思います。(商標登録してるという前提の話です)

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

@abc1212 さんも仰っていますが
同じ商品を出品者出荷とFBAの両方で出品する事は規約違反です。
規約があったんですが どこにあったか 探せたら貼ります。

相乗り出品は Amazonの仕様です。何も問題はありません。

@A-to-Z さんも仰っていますが 基本排除は出来ません。
過去にも 同じ事でトピを立てていらっしゃいますが・・・

@FAREAST_COMPANY さんの商品の卸をされてるんでしょうか?
卸をしてるなら 他の業者を排除しようと思うのは間違いではないですか?

相乗りされたくないなら 安く卸す事を止めるしかないし
FAREAST_COMPANY さんの商品に魅力があるから 相乗りされると思います。
自社ブランドでも売ってる限り 相乗りは出てくるとは思いますけどね
それが仕様なので 嫌ならAmazonで販売しない事です。

Amazonブランド登録の商品でも 基本は相乗り出品が、出来るのが Amazonの仕様です。
ただし Amazonブランド登録してて 卸してないのに相乗りが出たら
真贋 知財を盾に訴える事は出来ると思います。(商標登録してるという前提の話です)

50
返信
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

排除する事は出来ませんが、相手の方に「本当に私の商品と同じ物ですか?」とメッセージを送りご遠慮願う事は可能です。
自社ブランド所品だと主張できるロゴ等あると良いですね。

20
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

排除する事は出来ませんが、相手の方に「本当に私の商品と同じ物ですか?」とメッセージを送りご遠慮願う事は可能です。
自社ブランド所品だと主張できるロゴ等あると良いですね。

20
返信
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

自社ブランドというのが何を指しているのか不透明ではありますが、製造~流通まで把握されているなら相乗りしている取引先にAmazonには出品しない様にAmazon外で圧力をかける事で排除する事は可能です。

10
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

自社ブランドというのが何を指しているのか不透明ではありますが、製造~流通まで把握されているなら相乗りしている取引先にAmazonには出品しない様にAmazon外で圧力をかける事で排除する事は可能です。

10
返信
user profile
Seller_d4XvrS1qLAJ8D

当方も自社ブランド(企画・生産が自社)の商品を中心に扱っております。
「自社ブランドに相乗り」されるという事は、その相手は御社から商品を卸しているお客様という事ですよね?
そこは「自社直売」と「卸販売」を天秤にかけて、より利益が出る、もしくは将来性がある方を優先すべきかと…
直売優先であれば、他の方の仰るように卸し先のお客様とご相談してはいかがでしょうか。

※相乗り業者が二次卸し先の場合は難しい場合もありますが…

20
user profile
Seller_d4XvrS1qLAJ8D

当方も自社ブランド(企画・生産が自社)の商品を中心に扱っております。
「自社ブランドに相乗り」されるという事は、その相手は御社から商品を卸しているお客様という事ですよね?
そこは「自社直売」と「卸販売」を天秤にかけて、より利益が出る、もしくは将来性がある方を優先すべきかと…
直売優先であれば、他の方の仰るように卸し先のお客様とご相談してはいかがでしょうか。

※相乗り業者が二次卸し先の場合は難しい場合もありますが…

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう