セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_YcXpjR9nMljA6

悪質なカスタマーによるレビュー投稿に悩まされてます。。。

2019年末に当方の商品(B084D1B4M9)を購入したカスタマーが、梱包箱が一部変形していたことをカスタマーレビューに投稿(商品は気に入ったが梱包箱がNGで、結果は★ひとつ評価)したところ、倫理違反に抵触したとかでAmazonによって投稿が消されたらしく、それに腹を立てて、商品の内容や当方まで誹謗中傷するようなレビューを再投稿した上に、同商品の他の全カスタマーさんのレビューにまで妨害コメントをレスするようになりました。

梱包箱は商品を守るためのもので、輸送中の少々の破損は致し方なく、当方はさらに外側にもう一つの外箱で梱包してます。

破損程度がどこまでどこまで許容できるかは個人差はありますが、あまりにもひどい誹謗中傷レビューと、無関係な他のカスタマーさんへの妨害コメントは行き過ぎかと思われます。

Amazonへレビュー削除依頼を申し出ましたが、例の如く取りあってもらえませんでした。

このようなケースは業務妨害や名誉棄損で警察や弁護士に相談するしかないのでしょうか?

658件の閲覧
21件の返信
40
返信
user profile
Seller_YcXpjR9nMljA6

悪質なカスタマーによるレビュー投稿に悩まされてます。。。

2019年末に当方の商品(B084D1B4M9)を購入したカスタマーが、梱包箱が一部変形していたことをカスタマーレビューに投稿(商品は気に入ったが梱包箱がNGで、結果は★ひとつ評価)したところ、倫理違反に抵触したとかでAmazonによって投稿が消されたらしく、それに腹を立てて、商品の内容や当方まで誹謗中傷するようなレビューを再投稿した上に、同商品の他の全カスタマーさんのレビューにまで妨害コメントをレスするようになりました。

梱包箱は商品を守るためのもので、輸送中の少々の破損は致し方なく、当方はさらに外側にもう一つの外箱で梱包してます。

破損程度がどこまでどこまで許容できるかは個人差はありますが、あまりにもひどい誹謗中傷レビューと、無関係な他のカスタマーさんへの妨害コメントは行き過ぎかと思われます。

Amazonへレビュー削除依頼を申し出ましたが、例の如く取りあってもらえませんでした。

このようなケースは業務妨害や名誉棄損で警察や弁護士に相談するしかないのでしょうか?

40
658件の閲覧
21件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

まともに相手をしていてはこちらの神経が磨り減ります。
相手が飽きるのを待ちましょう。
以上、消極的アドバイスでした。

90
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

Amaが削除できませんと回答があったら 削除は難しいと思います。

先月だったか 勘違いのカスタマレビューをされたので なにか対策は?
というトピがありました。
結果 カスタマレビューの返信コメントにレスする事は出来るという事です。
TSからのOKの回答が コメントされていました。

返信コメントで『出品者ですと記載し 商品に関してコメントされてはいかがでしょう』
なお レスコメントにもガイドラインはありますので 違反するとセラーアカウントに響くと思いますので ご注意を
さらに セラーアカウントと紐づく購入者垢で返信コメントが
出来ないかもしれないです。

現認していませんので もし出来ない時は 紐付かない購入アカウントで
レスする事になると思います。

40
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

貴方に非が無い限り何でも出来ます。
どのような補償になるかと言えば、結果としては費用を超えるだけの補償は無い様な気はします。
結論を先に言えばあきらめて次の商品に切り替える事をお薦めはします。
腹が立って気が済むまでとことんやると思われるならばそれもありますね。

通販リスク、アマゾンリスクの一形態であろうと考えます。
私のオリジナル商品も過去に3度ほどやられ泣く泣く切り替えた事があります。
それでもアマゾンのメリットを見出してますので出品をしてはおりますが・・・・・・。
リスクと現利益の天秤の上に成り立つモノと考えております。

40
user profile
Seller_mcn4pgO4O8rE1

トピ主様のお気持ちお察しします
自分にも似たような体験が何度もありました
アマゾンがその体制だとできることは潔く諦めるか、とことんやり合うかになってしまいます
自分の場合は明確な証拠があったのでマーケットプレイス保証問題にまで発展しましたが
保証問題になった時点で証拠を突きつけたら相手側がすぐに保証を取り消してきてあっさりと問題が解決したことがあります
相手が乗ってくるかわからないし、リスクを背負うことになるかもしれませんが悪質購入者にマーケットプレイス保証を促すこともありかもしれません
一応出品者と購入者の間にアマゾンが入るので公平な目線で対応はされるはずなので・・・

とことんやり合うつもりなら被害届を出すのも一つの手段ではあります
自分のケースの場合は被害届出すと悪質購入者にメッセージをしたらすぐに謝罪してきて未遂に終わりましたがこちらがそれだけ本気なんだという姿勢を示すことが大事だと思います

まあそのような購入者と何度もやりあってきた結果思ったのは長い期間やりあり合うだけ時間の無駄と思えるということでした
悪質購入者やアマゾンの対応には腹が立つし、いくとこまで行ってやるなんて気持ちをもったこともありましたが結局のところ、アマゾンの体制がこのままである以上は諦めるか、提訴等の長期戦を覚悟するかどちらかを選択するしかありません
悪質購入者は全体で見ればごく一部です(一部でもいることは問題ではありますが・・・)
アカウント健全性の点も気になるでしょうが、1か月くらいで見てもよほどおかしな販売等をしていなければ意外と悪い評価による影響は大したことにはならないです
自分もたまに納得できない悪い評価をいただくこともありますがその悪評価を加味しても今現在も販売できているので販売さえできればいいやといった割り切った気持ちで販売しています
いちいち悪質購入者に付き合ってると嫌な気持ちを引きずるし、無駄な時間により他の作業などにも響くのでメリットがあまりありません

後は各自の判断ではありますし、はらわたが煮えくり返る気持ちもとてもよくわかりますがすっぱり諦めて次に備えることも手段だと思います

一助になればと思います

60
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

必ずこのようなストレスを抱えている消費者はおりますね。 コロナによる経済低迷により、今までより心因性の問題を抱える方は増えそうなので、気をつけた方が良さそうですね。

知り合いの銀座でママをやっている方が教えてくれたのですが、殆ど100%の確率で、本日支払いを行う方が誰なのか、ドアから入ってくる段階でわかるようです。 また、瞬間的に、この場のこの席にはこの娘をつけた方がいいと判断できる能力も必要なようですね。 難しい客も少なくない接客業の世界で、経験と鋭い洞察力で身についた賜物なのかと感心したことがあります。

私も見習って、瞬間的にこの購入者は。。。とかわかり、上手く対応できるといいのですけど、ダメダメですね。 相手に合わせるより、自分が前に出てしまいがちです。 ん?と思った購入者の場合は、対応に気を使ってます。 私は幸運な事に、難しい購入者に上手く対応ができるスタッフがいるので、すぐにパスしてして未然に防ぐように心がけています。

30
user profile
Seller_bwBQicuDxT417

どんなにひどいカスタマーレビューなのか見てみようと思ったのですが、
B084D1B4M9が見つかりませんでした。
今もありますか?

この部分だけ妙に気になってしまって:sweat_smile:

20
user profile
Seller_zj4tq4ZFtF3KM

当該商品には、★1の商品レビューは1個だけしかないので、どれが問題のレビューなのかは特定しやすく、何が問題になったのかは、コメント欄を読めば詳しく書かれていますが、要するにこんな話です。

・あるカスタマーが否定的なレビューを書いたが、それが削除された(梱包と輸送の問題のみと判断された?)
・それに怒り、今度は製品を否定する★1レビューを投稿した(これが非常に専門的でスゴイ内容)
・(たぶんこのタイミングで?)セラーさんがコメント欄に、法的な手段を…というようなことを書いた
・それが引き金になってしまったようで、他の製品にも否定的な商品レビューが投稿され、さらには現在進行形で別トピックで語られているような問題も持ち上がっている…

ということなので、私はこれは、かなり深刻なのではと感じます。
相手の戦意が非常に旺盛なことと、現在進行形の問題があることが厄介だと思います。

どういう方法があるかという相談という形でも、一度、法律家に話を聞いておく方が良いように思いました。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_YcXpjR9nMljA6

悪質なカスタマーによるレビュー投稿に悩まされてます。。。

2019年末に当方の商品(B084D1B4M9)を購入したカスタマーが、梱包箱が一部変形していたことをカスタマーレビューに投稿(商品は気に入ったが梱包箱がNGで、結果は★ひとつ評価)したところ、倫理違反に抵触したとかでAmazonによって投稿が消されたらしく、それに腹を立てて、商品の内容や当方まで誹謗中傷するようなレビューを再投稿した上に、同商品の他の全カスタマーさんのレビューにまで妨害コメントをレスするようになりました。

梱包箱は商品を守るためのもので、輸送中の少々の破損は致し方なく、当方はさらに外側にもう一つの外箱で梱包してます。

破損程度がどこまでどこまで許容できるかは個人差はありますが、あまりにもひどい誹謗中傷レビューと、無関係な他のカスタマーさんへの妨害コメントは行き過ぎかと思われます。

Amazonへレビュー削除依頼を申し出ましたが、例の如く取りあってもらえませんでした。

このようなケースは業務妨害や名誉棄損で警察や弁護士に相談するしかないのでしょうか?

658件の閲覧
21件の返信
40
返信
user profile
Seller_YcXpjR9nMljA6

悪質なカスタマーによるレビュー投稿に悩まされてます。。。

2019年末に当方の商品(B084D1B4M9)を購入したカスタマーが、梱包箱が一部変形していたことをカスタマーレビューに投稿(商品は気に入ったが梱包箱がNGで、結果は★ひとつ評価)したところ、倫理違反に抵触したとかでAmazonによって投稿が消されたらしく、それに腹を立てて、商品の内容や当方まで誹謗中傷するようなレビューを再投稿した上に、同商品の他の全カスタマーさんのレビューにまで妨害コメントをレスするようになりました。

梱包箱は商品を守るためのもので、輸送中の少々の破損は致し方なく、当方はさらに外側にもう一つの外箱で梱包してます。

破損程度がどこまでどこまで許容できるかは個人差はありますが、あまりにもひどい誹謗中傷レビューと、無関係な他のカスタマーさんへの妨害コメントは行き過ぎかと思われます。

Amazonへレビュー削除依頼を申し出ましたが、例の如く取りあってもらえませんでした。

このようなケースは業務妨害や名誉棄損で警察や弁護士に相談するしかないのでしょうか?

40
658件の閲覧
21件の返信
返信
user profile

悪質なカスタマーによるレビュー投稿に悩まされてます。。。

投稿者:Seller_YcXpjR9nMljA6

2019年末に当方の商品(B084D1B4M9)を購入したカスタマーが、梱包箱が一部変形していたことをカスタマーレビューに投稿(商品は気に入ったが梱包箱がNGで、結果は★ひとつ評価)したところ、倫理違反に抵触したとかでAmazonによって投稿が消されたらしく、それに腹を立てて、商品の内容や当方まで誹謗中傷するようなレビューを再投稿した上に、同商品の他の全カスタマーさんのレビューにまで妨害コメントをレスするようになりました。

梱包箱は商品を守るためのもので、輸送中の少々の破損は致し方なく、当方はさらに外側にもう一つの外箱で梱包してます。

破損程度がどこまでどこまで許容できるかは個人差はありますが、あまりにもひどい誹謗中傷レビューと、無関係な他のカスタマーさんへの妨害コメントは行き過ぎかと思われます。

Amazonへレビュー削除依頼を申し出ましたが、例の如く取りあってもらえませんでした。

このようなケースは業務妨害や名誉棄損で警察や弁護士に相談するしかないのでしょうか?

タグ:
40
658件の閲覧
21件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

まともに相手をしていてはこちらの神経が磨り減ります。
相手が飽きるのを待ちましょう。
以上、消極的アドバイスでした。

90
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

Amaが削除できませんと回答があったら 削除は難しいと思います。

先月だったか 勘違いのカスタマレビューをされたので なにか対策は?
というトピがありました。
結果 カスタマレビューの返信コメントにレスする事は出来るという事です。
TSからのOKの回答が コメントされていました。

返信コメントで『出品者ですと記載し 商品に関してコメントされてはいかがでしょう』
なお レスコメントにもガイドラインはありますので 違反するとセラーアカウントに響くと思いますので ご注意を
さらに セラーアカウントと紐づく購入者垢で返信コメントが
出来ないかもしれないです。

現認していませんので もし出来ない時は 紐付かない購入アカウントで
レスする事になると思います。

40
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

貴方に非が無い限り何でも出来ます。
どのような補償になるかと言えば、結果としては費用を超えるだけの補償は無い様な気はします。
結論を先に言えばあきらめて次の商品に切り替える事をお薦めはします。
腹が立って気が済むまでとことんやると思われるならばそれもありますね。

通販リスク、アマゾンリスクの一形態であろうと考えます。
私のオリジナル商品も過去に3度ほどやられ泣く泣く切り替えた事があります。
それでもアマゾンのメリットを見出してますので出品をしてはおりますが・・・・・・。
リスクと現利益の天秤の上に成り立つモノと考えております。

40
user profile
Seller_mcn4pgO4O8rE1

トピ主様のお気持ちお察しします
自分にも似たような体験が何度もありました
アマゾンがその体制だとできることは潔く諦めるか、とことんやり合うかになってしまいます
自分の場合は明確な証拠があったのでマーケットプレイス保証問題にまで発展しましたが
保証問題になった時点で証拠を突きつけたら相手側がすぐに保証を取り消してきてあっさりと問題が解決したことがあります
相手が乗ってくるかわからないし、リスクを背負うことになるかもしれませんが悪質購入者にマーケットプレイス保証を促すこともありかもしれません
一応出品者と購入者の間にアマゾンが入るので公平な目線で対応はされるはずなので・・・

とことんやり合うつもりなら被害届を出すのも一つの手段ではあります
自分のケースの場合は被害届出すと悪質購入者にメッセージをしたらすぐに謝罪してきて未遂に終わりましたがこちらがそれだけ本気なんだという姿勢を示すことが大事だと思います

まあそのような購入者と何度もやりあってきた結果思ったのは長い期間やりあり合うだけ時間の無駄と思えるということでした
悪質購入者やアマゾンの対応には腹が立つし、いくとこまで行ってやるなんて気持ちをもったこともありましたが結局のところ、アマゾンの体制がこのままである以上は諦めるか、提訴等の長期戦を覚悟するかどちらかを選択するしかありません
悪質購入者は全体で見ればごく一部です(一部でもいることは問題ではありますが・・・)
アカウント健全性の点も気になるでしょうが、1か月くらいで見てもよほどおかしな販売等をしていなければ意外と悪い評価による影響は大したことにはならないです
自分もたまに納得できない悪い評価をいただくこともありますがその悪評価を加味しても今現在も販売できているので販売さえできればいいやといった割り切った気持ちで販売しています
いちいち悪質購入者に付き合ってると嫌な気持ちを引きずるし、無駄な時間により他の作業などにも響くのでメリットがあまりありません

後は各自の判断ではありますし、はらわたが煮えくり返る気持ちもとてもよくわかりますがすっぱり諦めて次に備えることも手段だと思います

一助になればと思います

60
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

必ずこのようなストレスを抱えている消費者はおりますね。 コロナによる経済低迷により、今までより心因性の問題を抱える方は増えそうなので、気をつけた方が良さそうですね。

知り合いの銀座でママをやっている方が教えてくれたのですが、殆ど100%の確率で、本日支払いを行う方が誰なのか、ドアから入ってくる段階でわかるようです。 また、瞬間的に、この場のこの席にはこの娘をつけた方がいいと判断できる能力も必要なようですね。 難しい客も少なくない接客業の世界で、経験と鋭い洞察力で身についた賜物なのかと感心したことがあります。

私も見習って、瞬間的にこの購入者は。。。とかわかり、上手く対応できるといいのですけど、ダメダメですね。 相手に合わせるより、自分が前に出てしまいがちです。 ん?と思った購入者の場合は、対応に気を使ってます。 私は幸運な事に、難しい購入者に上手く対応ができるスタッフがいるので、すぐにパスしてして未然に防ぐように心がけています。

30
user profile
Seller_bwBQicuDxT417

どんなにひどいカスタマーレビューなのか見てみようと思ったのですが、
B084D1B4M9が見つかりませんでした。
今もありますか?

この部分だけ妙に気になってしまって:sweat_smile:

20
user profile
Seller_zj4tq4ZFtF3KM

当該商品には、★1の商品レビューは1個だけしかないので、どれが問題のレビューなのかは特定しやすく、何が問題になったのかは、コメント欄を読めば詳しく書かれていますが、要するにこんな話です。

・あるカスタマーが否定的なレビューを書いたが、それが削除された(梱包と輸送の問題のみと判断された?)
・それに怒り、今度は製品を否定する★1レビューを投稿した(これが非常に専門的でスゴイ内容)
・(たぶんこのタイミングで?)セラーさんがコメント欄に、法的な手段を…というようなことを書いた
・それが引き金になってしまったようで、他の製品にも否定的な商品レビューが投稿され、さらには現在進行形で別トピックで語られているような問題も持ち上がっている…

ということなので、私はこれは、かなり深刻なのではと感じます。
相手の戦意が非常に旺盛なことと、現在進行形の問題があることが厄介だと思います。

どういう方法があるかという相談という形でも、一度、法律家に話を聞いておく方が良いように思いました。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

まともに相手をしていてはこちらの神経が磨り減ります。
相手が飽きるのを待ちましょう。
以上、消極的アドバイスでした。

90
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

まともに相手をしていてはこちらの神経が磨り減ります。
相手が飽きるのを待ちましょう。
以上、消極的アドバイスでした。

90
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

Amaが削除できませんと回答があったら 削除は難しいと思います。

先月だったか 勘違いのカスタマレビューをされたので なにか対策は?
というトピがありました。
結果 カスタマレビューの返信コメントにレスする事は出来るという事です。
TSからのOKの回答が コメントされていました。

返信コメントで『出品者ですと記載し 商品に関してコメントされてはいかがでしょう』
なお レスコメントにもガイドラインはありますので 違反するとセラーアカウントに響くと思いますので ご注意を
さらに セラーアカウントと紐づく購入者垢で返信コメントが
出来ないかもしれないです。

現認していませんので もし出来ない時は 紐付かない購入アカウントで
レスする事になると思います。

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

Amaが削除できませんと回答があったら 削除は難しいと思います。

先月だったか 勘違いのカスタマレビューをされたので なにか対策は?
というトピがありました。
結果 カスタマレビューの返信コメントにレスする事は出来るという事です。
TSからのOKの回答が コメントされていました。

返信コメントで『出品者ですと記載し 商品に関してコメントされてはいかがでしょう』
なお レスコメントにもガイドラインはありますので 違反するとセラーアカウントに響くと思いますので ご注意を
さらに セラーアカウントと紐づく購入者垢で返信コメントが
出来ないかもしれないです。

現認していませんので もし出来ない時は 紐付かない購入アカウントで
レスする事になると思います。

40
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

貴方に非が無い限り何でも出来ます。
どのような補償になるかと言えば、結果としては費用を超えるだけの補償は無い様な気はします。
結論を先に言えばあきらめて次の商品に切り替える事をお薦めはします。
腹が立って気が済むまでとことんやると思われるならばそれもありますね。

通販リスク、アマゾンリスクの一形態であろうと考えます。
私のオリジナル商品も過去に3度ほどやられ泣く泣く切り替えた事があります。
それでもアマゾンのメリットを見出してますので出品をしてはおりますが・・・・・・。
リスクと現利益の天秤の上に成り立つモノと考えております。

40
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

貴方に非が無い限り何でも出来ます。
どのような補償になるかと言えば、結果としては費用を超えるだけの補償は無い様な気はします。
結論を先に言えばあきらめて次の商品に切り替える事をお薦めはします。
腹が立って気が済むまでとことんやると思われるならばそれもありますね。

通販リスク、アマゾンリスクの一形態であろうと考えます。
私のオリジナル商品も過去に3度ほどやられ泣く泣く切り替えた事があります。
それでもアマゾンのメリットを見出してますので出品をしてはおりますが・・・・・・。
リスクと現利益の天秤の上に成り立つモノと考えております。

40
返信
user profile
Seller_mcn4pgO4O8rE1

トピ主様のお気持ちお察しします
自分にも似たような体験が何度もありました
アマゾンがその体制だとできることは潔く諦めるか、とことんやり合うかになってしまいます
自分の場合は明確な証拠があったのでマーケットプレイス保証問題にまで発展しましたが
保証問題になった時点で証拠を突きつけたら相手側がすぐに保証を取り消してきてあっさりと問題が解決したことがあります
相手が乗ってくるかわからないし、リスクを背負うことになるかもしれませんが悪質購入者にマーケットプレイス保証を促すこともありかもしれません
一応出品者と購入者の間にアマゾンが入るので公平な目線で対応はされるはずなので・・・

とことんやり合うつもりなら被害届を出すのも一つの手段ではあります
自分のケースの場合は被害届出すと悪質購入者にメッセージをしたらすぐに謝罪してきて未遂に終わりましたがこちらがそれだけ本気なんだという姿勢を示すことが大事だと思います

まあそのような購入者と何度もやりあってきた結果思ったのは長い期間やりあり合うだけ時間の無駄と思えるということでした
悪質購入者やアマゾンの対応には腹が立つし、いくとこまで行ってやるなんて気持ちをもったこともありましたが結局のところ、アマゾンの体制がこのままである以上は諦めるか、提訴等の長期戦を覚悟するかどちらかを選択するしかありません
悪質購入者は全体で見ればごく一部です(一部でもいることは問題ではありますが・・・)
アカウント健全性の点も気になるでしょうが、1か月くらいで見てもよほどおかしな販売等をしていなければ意外と悪い評価による影響は大したことにはならないです
自分もたまに納得できない悪い評価をいただくこともありますがその悪評価を加味しても今現在も販売できているので販売さえできればいいやといった割り切った気持ちで販売しています
いちいち悪質購入者に付き合ってると嫌な気持ちを引きずるし、無駄な時間により他の作業などにも響くのでメリットがあまりありません

後は各自の判断ではありますし、はらわたが煮えくり返る気持ちもとてもよくわかりますがすっぱり諦めて次に備えることも手段だと思います

一助になればと思います

60
user profile
Seller_mcn4pgO4O8rE1

トピ主様のお気持ちお察しします
自分にも似たような体験が何度もありました
アマゾンがその体制だとできることは潔く諦めるか、とことんやり合うかになってしまいます
自分の場合は明確な証拠があったのでマーケットプレイス保証問題にまで発展しましたが
保証問題になった時点で証拠を突きつけたら相手側がすぐに保証を取り消してきてあっさりと問題が解決したことがあります
相手が乗ってくるかわからないし、リスクを背負うことになるかもしれませんが悪質購入者にマーケットプレイス保証を促すこともありかもしれません
一応出品者と購入者の間にアマゾンが入るので公平な目線で対応はされるはずなので・・・

とことんやり合うつもりなら被害届を出すのも一つの手段ではあります
自分のケースの場合は被害届出すと悪質購入者にメッセージをしたらすぐに謝罪してきて未遂に終わりましたがこちらがそれだけ本気なんだという姿勢を示すことが大事だと思います

まあそのような購入者と何度もやりあってきた結果思ったのは長い期間やりあり合うだけ時間の無駄と思えるということでした
悪質購入者やアマゾンの対応には腹が立つし、いくとこまで行ってやるなんて気持ちをもったこともありましたが結局のところ、アマゾンの体制がこのままである以上は諦めるか、提訴等の長期戦を覚悟するかどちらかを選択するしかありません
悪質購入者は全体で見ればごく一部です(一部でもいることは問題ではありますが・・・)
アカウント健全性の点も気になるでしょうが、1か月くらいで見てもよほどおかしな販売等をしていなければ意外と悪い評価による影響は大したことにはならないです
自分もたまに納得できない悪い評価をいただくこともありますがその悪評価を加味しても今現在も販売できているので販売さえできればいいやといった割り切った気持ちで販売しています
いちいち悪質購入者に付き合ってると嫌な気持ちを引きずるし、無駄な時間により他の作業などにも響くのでメリットがあまりありません

後は各自の判断ではありますし、はらわたが煮えくり返る気持ちもとてもよくわかりますがすっぱり諦めて次に備えることも手段だと思います

一助になればと思います

60
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

必ずこのようなストレスを抱えている消費者はおりますね。 コロナによる経済低迷により、今までより心因性の問題を抱える方は増えそうなので、気をつけた方が良さそうですね。

知り合いの銀座でママをやっている方が教えてくれたのですが、殆ど100%の確率で、本日支払いを行う方が誰なのか、ドアから入ってくる段階でわかるようです。 また、瞬間的に、この場のこの席にはこの娘をつけた方がいいと判断できる能力も必要なようですね。 難しい客も少なくない接客業の世界で、経験と鋭い洞察力で身についた賜物なのかと感心したことがあります。

私も見習って、瞬間的にこの購入者は。。。とかわかり、上手く対応できるといいのですけど、ダメダメですね。 相手に合わせるより、自分が前に出てしまいがちです。 ん?と思った購入者の場合は、対応に気を使ってます。 私は幸運な事に、難しい購入者に上手く対応ができるスタッフがいるので、すぐにパスしてして未然に防ぐように心がけています。

30
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

必ずこのようなストレスを抱えている消費者はおりますね。 コロナによる経済低迷により、今までより心因性の問題を抱える方は増えそうなので、気をつけた方が良さそうですね。

知り合いの銀座でママをやっている方が教えてくれたのですが、殆ど100%の確率で、本日支払いを行う方が誰なのか、ドアから入ってくる段階でわかるようです。 また、瞬間的に、この場のこの席にはこの娘をつけた方がいいと判断できる能力も必要なようですね。 難しい客も少なくない接客業の世界で、経験と鋭い洞察力で身についた賜物なのかと感心したことがあります。

私も見習って、瞬間的にこの購入者は。。。とかわかり、上手く対応できるといいのですけど、ダメダメですね。 相手に合わせるより、自分が前に出てしまいがちです。 ん?と思った購入者の場合は、対応に気を使ってます。 私は幸運な事に、難しい購入者に上手く対応ができるスタッフがいるので、すぐにパスしてして未然に防ぐように心がけています。

30
返信
user profile
Seller_bwBQicuDxT417

どんなにひどいカスタマーレビューなのか見てみようと思ったのですが、
B084D1B4M9が見つかりませんでした。
今もありますか?

この部分だけ妙に気になってしまって:sweat_smile:

20
user profile
Seller_bwBQicuDxT417

どんなにひどいカスタマーレビューなのか見てみようと思ったのですが、
B084D1B4M9が見つかりませんでした。
今もありますか?

この部分だけ妙に気になってしまって:sweat_smile:

20
返信
user profile
Seller_zj4tq4ZFtF3KM

当該商品には、★1の商品レビューは1個だけしかないので、どれが問題のレビューなのかは特定しやすく、何が問題になったのかは、コメント欄を読めば詳しく書かれていますが、要するにこんな話です。

・あるカスタマーが否定的なレビューを書いたが、それが削除された(梱包と輸送の問題のみと判断された?)
・それに怒り、今度は製品を否定する★1レビューを投稿した(これが非常に専門的でスゴイ内容)
・(たぶんこのタイミングで?)セラーさんがコメント欄に、法的な手段を…というようなことを書いた
・それが引き金になってしまったようで、他の製品にも否定的な商品レビューが投稿され、さらには現在進行形で別トピックで語られているような問題も持ち上がっている…

ということなので、私はこれは、かなり深刻なのではと感じます。
相手の戦意が非常に旺盛なことと、現在進行形の問題があることが厄介だと思います。

どういう方法があるかという相談という形でも、一度、法律家に話を聞いておく方が良いように思いました。

10
user profile
Seller_zj4tq4ZFtF3KM

当該商品には、★1の商品レビューは1個だけしかないので、どれが問題のレビューなのかは特定しやすく、何が問題になったのかは、コメント欄を読めば詳しく書かれていますが、要するにこんな話です。

・あるカスタマーが否定的なレビューを書いたが、それが削除された(梱包と輸送の問題のみと判断された?)
・それに怒り、今度は製品を否定する★1レビューを投稿した(これが非常に専門的でスゴイ内容)
・(たぶんこのタイミングで?)セラーさんがコメント欄に、法的な手段を…というようなことを書いた
・それが引き金になってしまったようで、他の製品にも否定的な商品レビューが投稿され、さらには現在進行形で別トピックで語られているような問題も持ち上がっている…

ということなので、私はこれは、かなり深刻なのではと感じます。
相手の戦意が非常に旺盛なことと、現在進行形の問題があることが厄介だと思います。

どういう方法があるかという相談という形でも、一度、法律家に話を聞いておく方が良いように思いました。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう