セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

超初心者です。疑問が晴れないので教えてください。

先日、自分が販売を考えているジャンルの他のセラーの商品を何点か購入しました。どんな素材を使用しているかや、パッケージ等はどのように作っているかを知るためです。しかし購入した5点中3点は、ただのOPP袋に商品を入れられているのみ(バーコードのシールが貼ってあるのみ)で、どこを探しても恒久的なロゴは見当たりませんでした。うち1点は、ノーブランドで出品しているのかなと思いましたが、他の2点はA+コンテンツが作成されていたことや、商品説明文の初めにブランド名が記載されていました。念のためJプラットパットで調べると商標も登録されていました。なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

5192件の閲覧
7件の返信
タグ:ブランド登録
22
返信
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

超初心者です。疑問が晴れないので教えてください。

先日、自分が販売を考えているジャンルの他のセラーの商品を何点か購入しました。どんな素材を使用しているかや、パッケージ等はどのように作っているかを知るためです。しかし購入した5点中3点は、ただのOPP袋に商品を入れられているのみ(バーコードのシールが貼ってあるのみ)で、どこを探しても恒久的なロゴは見当たりませんでした。うち1点は、ノーブランドで出品しているのかなと思いましたが、他の2点はA+コンテンツが作成されていたことや、商品説明文の初めにブランド名が記載されていました。念のためJプラットパットで調べると商標も登録されていました。なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

タグ:ブランド登録
22
5192件の閲覧
7件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

書き忘れましたが、どちらもAmazonVineプログラムを使用されている形跡がありました。

12
user profile
Ken_Amazon

@Seller_Kag8W95plqs7Wさん、

投稿ありがとうございます。

@Seller_Kag8W95plqs7Wさんが出品検討中のジャンルが何か分かりかねるので断言は困難なのですが、商品によってはブランド名の刻印がない場合もあります。(参照:Brand Registry申請手続き

ただしリンク先に記載されているように、そういった場合でも商品のパッケージに、恒久的に貼付されたブランド名が必要です。

AmazonVineについては(恥ずかしながら私も勉強中の分野ですが)おそらく関係ないのではなかろうかと思います。

参考になれば幸いです。

Ken

40
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

Ken様のアドバイスを参考にしてご判断ください

>ただのOPP袋に商品を入れられているのみ(バーコードのシールが貼ってあるのみ)で、どこを探しても恒久的なロゴは見当たりませんでした。

>なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

他の出展者様の事情が解らないため、真似をしてほしくないのと憶測の範囲なのでレスためらいましたが一言失礼いたします

・ブランド登録時に作成した商品は恒久的だったかと推測しました

・たまたまか?以降の製造ラインが変わったりしたのかも?しれません

定期的に再申請確認や競合店・同業他社がトピ主様のように購入確認とり、ブランド取得規定外であれば通報に基づき、出品停止もあるかもしれません、今回の比率がたまたまかはわかりませんが様々な多数な製品が同じように販売・出荷されているかもしれませんがアマゾン側も全てチェックできるわけではないので、トピ主様のように購入通報をお勧めします

トピ主様は単なる疑問と他社の状態を確認したいだけで同じような抜け道?を考えていないと感じますが、アマゾン側もいろんな方法で規則逃れはいつかはばれて出品停止等に結び付くようになっていると感じております、恒久的ですたまにトピも上がりますが規則は規則です詳細理解してください

>書き忘れましたが、どちらもAmazonVineプログラムを使用されている形跡がありました。

Vineは特にプログラム参加資格があれば今回の件には関係ないと思います(Vine参加の業者様と感じてはおりました)

217
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

お二方、丁寧なご回答ありがとうございました。私も、その方々はブランド登録時のみロゴの入ったちゃんとしたものを提出していたのかなと推測していました。なんでこれで販売できてるのか疑問でしたが、やはりこれはおかしいことという認識が得られたのですっきりしました。もう少しその点に関してはチェック体制が厳しくなればと思うと同時に、自分はまっとうに販売していきたいと改めて思いました。まだまだ勉強不足で販売にこぎつけるまでかなり時間がかかると思いますが、これから精進して参りたいと思います。

71
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

どうも、申請の時と実態の時に違っているみたいですね。                                                         ただこれを見てマネをするのは危険です。                                                            これはAmazonを見くびってはイカンゼヨ!と言う事なんですがね。                                                  Amazonではロボットで検索チェックを定期的に回ってきて調べるみたいなんですね。                                         何か月後又は何年後かに引っかかって取り消しと言う事例もあるみたいですね。

規約通りをお勧めします。

11
user profile
Seller_evDHXdLqD60om

その商品に相乗り業者はいましたか?

相乗り業者が模倣品、または同一商品を再パッキングして販売している可能性はありますか?

そのブランドのオリジナル出品者が被害にあっている可能性が考えられます。

オリジナルブランド登録→しばらく適正に販売される。

どこかの業者に相乗り許可申請が下りてしまう→その業者が適当な梱包で販売している。

60
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

超初心者です。疑問が晴れないので教えてください。

先日、自分が販売を考えているジャンルの他のセラーの商品を何点か購入しました。どんな素材を使用しているかや、パッケージ等はどのように作っているかを知るためです。しかし購入した5点中3点は、ただのOPP袋に商品を入れられているのみ(バーコードのシールが貼ってあるのみ)で、どこを探しても恒久的なロゴは見当たりませんでした。うち1点は、ノーブランドで出品しているのかなと思いましたが、他の2点はA+コンテンツが作成されていたことや、商品説明文の初めにブランド名が記載されていました。念のためJプラットパットで調べると商標も登録されていました。なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

5192件の閲覧
7件の返信
タグ:ブランド登録
22
返信
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

超初心者です。疑問が晴れないので教えてください。

先日、自分が販売を考えているジャンルの他のセラーの商品を何点か購入しました。どんな素材を使用しているかや、パッケージ等はどのように作っているかを知るためです。しかし購入した5点中3点は、ただのOPP袋に商品を入れられているのみ(バーコードのシールが貼ってあるのみ)で、どこを探しても恒久的なロゴは見当たりませんでした。うち1点は、ノーブランドで出品しているのかなと思いましたが、他の2点はA+コンテンツが作成されていたことや、商品説明文の初めにブランド名が記載されていました。念のためJプラットパットで調べると商標も登録されていました。なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

タグ:ブランド登録
22
5192件の閲覧
7件の返信
返信
user profile

超初心者です。疑問が晴れないので教えてください。

投稿者:Seller_Kag8W95plqs7W

先日、自分が販売を考えているジャンルの他のセラーの商品を何点か購入しました。どんな素材を使用しているかや、パッケージ等はどのように作っているかを知るためです。しかし購入した5点中3点は、ただのOPP袋に商品を入れられているのみ(バーコードのシールが貼ってあるのみ)で、どこを探しても恒久的なロゴは見当たりませんでした。うち1点は、ノーブランドで出品しているのかなと思いましたが、他の2点はA+コンテンツが作成されていたことや、商品説明文の初めにブランド名が記載されていました。念のためJプラットパットで調べると商標も登録されていました。なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

タグ:ブランド登録
22
5192件の閲覧
7件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

書き忘れましたが、どちらもAmazonVineプログラムを使用されている形跡がありました。

12
user profile
Ken_Amazon

@Seller_Kag8W95plqs7Wさん、

投稿ありがとうございます。

@Seller_Kag8W95plqs7Wさんが出品検討中のジャンルが何か分かりかねるので断言は困難なのですが、商品によってはブランド名の刻印がない場合もあります。(参照:Brand Registry申請手続き

ただしリンク先に記載されているように、そういった場合でも商品のパッケージに、恒久的に貼付されたブランド名が必要です。

AmazonVineについては(恥ずかしながら私も勉強中の分野ですが)おそらく関係ないのではなかろうかと思います。

参考になれば幸いです。

Ken

40
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

Ken様のアドバイスを参考にしてご判断ください

>ただのOPP袋に商品を入れられているのみ(バーコードのシールが貼ってあるのみ)で、どこを探しても恒久的なロゴは見当たりませんでした。

>なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

他の出展者様の事情が解らないため、真似をしてほしくないのと憶測の範囲なのでレスためらいましたが一言失礼いたします

・ブランド登録時に作成した商品は恒久的だったかと推測しました

・たまたまか?以降の製造ラインが変わったりしたのかも?しれません

定期的に再申請確認や競合店・同業他社がトピ主様のように購入確認とり、ブランド取得規定外であれば通報に基づき、出品停止もあるかもしれません、今回の比率がたまたまかはわかりませんが様々な多数な製品が同じように販売・出荷されているかもしれませんがアマゾン側も全てチェックできるわけではないので、トピ主様のように購入通報をお勧めします

トピ主様は単なる疑問と他社の状態を確認したいだけで同じような抜け道?を考えていないと感じますが、アマゾン側もいろんな方法で規則逃れはいつかはばれて出品停止等に結び付くようになっていると感じております、恒久的ですたまにトピも上がりますが規則は規則です詳細理解してください

>書き忘れましたが、どちらもAmazonVineプログラムを使用されている形跡がありました。

Vineは特にプログラム参加資格があれば今回の件には関係ないと思います(Vine参加の業者様と感じてはおりました)

217
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

お二方、丁寧なご回答ありがとうございました。私も、その方々はブランド登録時のみロゴの入ったちゃんとしたものを提出していたのかなと推測していました。なんでこれで販売できてるのか疑問でしたが、やはりこれはおかしいことという認識が得られたのですっきりしました。もう少しその点に関してはチェック体制が厳しくなればと思うと同時に、自分はまっとうに販売していきたいと改めて思いました。まだまだ勉強不足で販売にこぎつけるまでかなり時間がかかると思いますが、これから精進して参りたいと思います。

71
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

どうも、申請の時と実態の時に違っているみたいですね。                                                         ただこれを見てマネをするのは危険です。                                                            これはAmazonを見くびってはイカンゼヨ!と言う事なんですがね。                                                  Amazonではロボットで検索チェックを定期的に回ってきて調べるみたいなんですね。                                         何か月後又は何年後かに引っかかって取り消しと言う事例もあるみたいですね。

規約通りをお勧めします。

11
user profile
Seller_evDHXdLqD60om

その商品に相乗り業者はいましたか?

相乗り業者が模倣品、または同一商品を再パッキングして販売している可能性はありますか?

そのブランドのオリジナル出品者が被害にあっている可能性が考えられます。

オリジナルブランド登録→しばらく適正に販売される。

どこかの業者に相乗り許可申請が下りてしまう→その業者が適当な梱包で販売している。

60
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

書き忘れましたが、どちらもAmazonVineプログラムを使用されている形跡がありました。

12
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

書き忘れましたが、どちらもAmazonVineプログラムを使用されている形跡がありました。

12
返信
user profile
Ken_Amazon

@Seller_Kag8W95plqs7Wさん、

投稿ありがとうございます。

@Seller_Kag8W95plqs7Wさんが出品検討中のジャンルが何か分かりかねるので断言は困難なのですが、商品によってはブランド名の刻印がない場合もあります。(参照:Brand Registry申請手続き

ただしリンク先に記載されているように、そういった場合でも商品のパッケージに、恒久的に貼付されたブランド名が必要です。

AmazonVineについては(恥ずかしながら私も勉強中の分野ですが)おそらく関係ないのではなかろうかと思います。

参考になれば幸いです。

Ken

40
user profile
Ken_Amazon

@Seller_Kag8W95plqs7Wさん、

投稿ありがとうございます。

@Seller_Kag8W95plqs7Wさんが出品検討中のジャンルが何か分かりかねるので断言は困難なのですが、商品によってはブランド名の刻印がない場合もあります。(参照:Brand Registry申請手続き

ただしリンク先に記載されているように、そういった場合でも商品のパッケージに、恒久的に貼付されたブランド名が必要です。

AmazonVineについては(恥ずかしながら私も勉強中の分野ですが)おそらく関係ないのではなかろうかと思います。

参考になれば幸いです。

Ken

40
返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

Ken様のアドバイスを参考にしてご判断ください

>ただのOPP袋に商品を入れられているのみ(バーコードのシールが貼ってあるのみ)で、どこを探しても恒久的なロゴは見当たりませんでした。

>なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

他の出展者様の事情が解らないため、真似をしてほしくないのと憶測の範囲なのでレスためらいましたが一言失礼いたします

・ブランド登録時に作成した商品は恒久的だったかと推測しました

・たまたまか?以降の製造ラインが変わったりしたのかも?しれません

定期的に再申請確認や競合店・同業他社がトピ主様のように購入確認とり、ブランド取得規定外であれば通報に基づき、出品停止もあるかもしれません、今回の比率がたまたまかはわかりませんが様々な多数な製品が同じように販売・出荷されているかもしれませんがアマゾン側も全てチェックできるわけではないので、トピ主様のように購入通報をお勧めします

トピ主様は単なる疑問と他社の状態を確認したいだけで同じような抜け道?を考えていないと感じますが、アマゾン側もいろんな方法で規則逃れはいつかはばれて出品停止等に結び付くようになっていると感じております、恒久的ですたまにトピも上がりますが規則は規則です詳細理解してください

>書き忘れましたが、どちらもAmazonVineプログラムを使用されている形跡がありました。

Vineは特にプログラム参加資格があれば今回の件には関係ないと思います(Vine参加の業者様と感じてはおりました)

217
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

Ken様のアドバイスを参考にしてご判断ください

>ただのOPP袋に商品を入れられているのみ(バーコードのシールが貼ってあるのみ)で、どこを探しても恒久的なロゴは見当たりませんでした。

>なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

他の出展者様の事情が解らないため、真似をしてほしくないのと憶測の範囲なのでレスためらいましたが一言失礼いたします

・ブランド登録時に作成した商品は恒久的だったかと推測しました

・たまたまか?以降の製造ラインが変わったりしたのかも?しれません

定期的に再申請確認や競合店・同業他社がトピ主様のように購入確認とり、ブランド取得規定外であれば通報に基づき、出品停止もあるかもしれません、今回の比率がたまたまかはわかりませんが様々な多数な製品が同じように販売・出荷されているかもしれませんがアマゾン側も全てチェックできるわけではないので、トピ主様のように購入通報をお勧めします

トピ主様は単なる疑問と他社の状態を確認したいだけで同じような抜け道?を考えていないと感じますが、アマゾン側もいろんな方法で規則逃れはいつかはばれて出品停止等に結び付くようになっていると感じております、恒久的ですたまにトピも上がりますが規則は規則です詳細理解してください

>書き忘れましたが、どちらもAmazonVineプログラムを使用されている形跡がありました。

Vineは特にプログラム参加資格があれば今回の件には関係ないと思います(Vine参加の業者様と感じてはおりました)

217
返信
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

お二方、丁寧なご回答ありがとうございました。私も、その方々はブランド登録時のみロゴの入ったちゃんとしたものを提出していたのかなと推測していました。なんでこれで販売できてるのか疑問でしたが、やはりこれはおかしいことという認識が得られたのですっきりしました。もう少しその点に関してはチェック体制が厳しくなればと思うと同時に、自分はまっとうに販売していきたいと改めて思いました。まだまだ勉強不足で販売にこぎつけるまでかなり時間がかかると思いますが、これから精進して参りたいと思います。

71
user profile
Seller_Kag8W95plqs7W

お二方、丁寧なご回答ありがとうございました。私も、その方々はブランド登録時のみロゴの入ったちゃんとしたものを提出していたのかなと推測していました。なんでこれで販売できてるのか疑問でしたが、やはりこれはおかしいことという認識が得られたのですっきりしました。もう少しその点に関してはチェック体制が厳しくなればと思うと同時に、自分はまっとうに販売していきたいと改めて思いました。まだまだ勉強不足で販売にこぎつけるまでかなり時間がかかると思いますが、これから精進して参りたいと思います。

71
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

どうも、申請の時と実態の時に違っているみたいですね。                                                         ただこれを見てマネをするのは危険です。                                                            これはAmazonを見くびってはイカンゼヨ!と言う事なんですがね。                                                  Amazonではロボットで検索チェックを定期的に回ってきて調べるみたいなんですね。                                         何か月後又は何年後かに引っかかって取り消しと言う事例もあるみたいですね。

規約通りをお勧めします。

11
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

なぜ恒久的なロゴがなくてもブランド登録できるのか、わからないので教えていただけたら幸いです。ちなみにそれぞれ販売開始してから7カ月、1年2カ月たっている商品です。

どうも、申請の時と実態の時に違っているみたいですね。                                                         ただこれを見てマネをするのは危険です。                                                            これはAmazonを見くびってはイカンゼヨ!と言う事なんですがね。                                                  Amazonではロボットで検索チェックを定期的に回ってきて調べるみたいなんですね。                                         何か月後又は何年後かに引っかかって取り消しと言う事例もあるみたいですね。

規約通りをお勧めします。

11
返信
user profile
Seller_evDHXdLqD60om

その商品に相乗り業者はいましたか?

相乗り業者が模倣品、または同一商品を再パッキングして販売している可能性はありますか?

そのブランドのオリジナル出品者が被害にあっている可能性が考えられます。

オリジナルブランド登録→しばらく適正に販売される。

どこかの業者に相乗り許可申請が下りてしまう→その業者が適当な梱包で販売している。

60
user profile
Seller_evDHXdLqD60om

その商品に相乗り業者はいましたか?

相乗り業者が模倣品、または同一商品を再パッキングして販売している可能性はありますか?

そのブランドのオリジナル出品者が被害にあっている可能性が考えられます。

オリジナルブランド登録→しばらく適正に販売される。

どこかの業者に相乗り許可申請が下りてしまう→その業者が適当な梱包で販売している。

60
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう