セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_F17r7lBztkltU

GTINが無効となり新規商品登録ができない

GTINコードをGS1で作成し、GTINステータス:GTIN使用中 となっております。
しかし、アマゾン側でその商品のGTINコードを入力するも、「この値は無効です」となり進むことができません。

自社レストランの食物を冷凍し販売する(冷凍食品ではない)予定のため、ブランドも必要ないのでEANで登録ではないのかと思っておりますが、違うのでしょうか、、?

どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。

376件の閲覧
26件の返信
タグ:製品コード
00
返信
user profile
Seller_F17r7lBztkltU

GTINが無効となり新規商品登録ができない

GTINコードをGS1で作成し、GTINステータス:GTIN使用中 となっております。
しかし、アマゾン側でその商品のGTINコードを入力するも、「この値は無効です」となり進むことができません。

自社レストランの食物を冷凍し販売する(冷凍食品ではない)予定のため、ブランドも必要ないのでEANで登録ではないのかと思っておりますが、違うのでしょうか、、?

どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。

タグ:製品コード
00
376件の閲覧
26件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

製品コード云々の前に 食品は出品規制がありますが
出品審査は通っていますか?
さらに オリジナル系の食品は 審査が厳しいようですが・・・

審査が通ってるなら スルーして下さい。

審査が通り オリジナル食品で
GSIでJANコード(短い方=GTIN)を取得されてるなら
GTINではなく EANもしくはJANで入力されても 値は無効になりますか?

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

JANコード(49/978など13ケタ以上など)申請取得しておりますか?

どれほどの取得数があり、申請されていない(許可されていない)ように感じるのですが?

失礼があるかもしれませんが、自社作成コードなのではないでしょうか?

何か勘違いされているように思われます

物は良い製品なのでしょうが
JAN取得するほどの工場製品や製造メーカー様でないように感じております

何かズレがあるような・・・

00
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

AmazonがJANを認識するには、時間がかかります。

やり方として、

1コード免除申請して、JANなしで、商品登録します

2.そのあと、商品情報の変更から、JANを入れます。以後、そのJANに紐づきます

または、自社サイトなどで、JANコードを、露出して、それをアマゾンに認知させるとか?やり方知りませんが。がセだったらすいません

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

正直に言って、Amazon JPのシステムはGS1と連動してるとは思えません。

やれない理由でもあるのでは?

2017年ごろに、Amazon中国が日本に出品しませんか?という中国出品者向け資料内で、GS1バーコードを持っていない場合にはGS1バーコードの転売サイトが推奨されているコンプライアンス違反と思われる問題がありました。 その当時まで、AmazonはGS1委員会のTeir1という上層部にいたのですが、その後外されているのは、これが関係しているか? この通りに従った中国出品者は、違反のバーコードを購入し、Amazon日本にてカタログを作りました。 このAmaCNのコンプラ違反と思われる営業活動による被害を受けた中国出品者には謝罪をし、解決すべきでした。 しかし、アカスペを日本から中国に移管させ、アカスペ側でGS1バーコードの不正取り締まりを行わなくしてしまいました。 これが今のAmaJPのカオスの原因の一つでしょう。 この取り締まりを行わない事から、偽のGS1によって違法品、偽物、重複カタログなど様々な問題があるカタログに満ち溢れてしまいました。 この問題のあるカタログが溢れている事が、様々なメディアや政府から指摘を受けてProject ZeroやTransparancy Programを発足しているようですが、この土台が崩れている限り、何をやっても無駄でしょうね。 今、AmaJPがやるべき事は、アカスペ業務を100%AmaJPの下に戻し、中国出品者から苦情の嵐がAma中国に行くでしょうが、それでもAmaCNが行なった尻拭いをしないといけないでしょう。 これを避け、GS1との連動を 「AmaJPでは様々な国のバーコードが使われており連動ができない」というような誤った内容で日本政府関連との定例的な会議で伝える行為をやめて、きちんと取り掛かるべきでしょうね。。。

GS1とGEPIRの連動をしない限り、Project Zeroは無意味でやっているフリをしていると周囲から伝えられても仕方ないでしょう。。

10
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

実は結構これ重要です。特に自社製品を守るのに有効かと。

で。

トピ主さん、ひょっとして企業コードだけで登録なんてしてないですよね。

そうすると、13ケタの下6ケタを自分の会社で計算しなければならないのですが、手計算などしてないですよね?

「JANコード計算 エクセル」で検索すると、いろいろなツールが見つかるので、計算間違いないようにしましょう。

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_F17r7lBztkltU

GTINが無効となり新規商品登録ができない

GTINコードをGS1で作成し、GTINステータス:GTIN使用中 となっております。
しかし、アマゾン側でその商品のGTINコードを入力するも、「この値は無効です」となり進むことができません。

自社レストランの食物を冷凍し販売する(冷凍食品ではない)予定のため、ブランドも必要ないのでEANで登録ではないのかと思っておりますが、違うのでしょうか、、?

どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。

376件の閲覧
26件の返信
タグ:製品コード
00
返信
user profile
Seller_F17r7lBztkltU

GTINが無効となり新規商品登録ができない

GTINコードをGS1で作成し、GTINステータス:GTIN使用中 となっております。
しかし、アマゾン側でその商品のGTINコードを入力するも、「この値は無効です」となり進むことができません。

自社レストランの食物を冷凍し販売する(冷凍食品ではない)予定のため、ブランドも必要ないのでEANで登録ではないのかと思っておりますが、違うのでしょうか、、?

どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。

タグ:製品コード
00
376件の閲覧
26件の返信
返信
user profile

GTINが無効となり新規商品登録ができない

投稿者:Seller_F17r7lBztkltU

GTINコードをGS1で作成し、GTINステータス:GTIN使用中 となっております。
しかし、アマゾン側でその商品のGTINコードを入力するも、「この値は無効です」となり進むことができません。

自社レストランの食物を冷凍し販売する(冷凍食品ではない)予定のため、ブランドも必要ないのでEANで登録ではないのかと思っておりますが、違うのでしょうか、、?

どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。

タグ:製品コード
00
376件の閲覧
26件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

製品コード云々の前に 食品は出品規制がありますが
出品審査は通っていますか?
さらに オリジナル系の食品は 審査が厳しいようですが・・・

審査が通ってるなら スルーして下さい。

審査が通り オリジナル食品で
GSIでJANコード(短い方=GTIN)を取得されてるなら
GTINではなく EANもしくはJANで入力されても 値は無効になりますか?

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

JANコード(49/978など13ケタ以上など)申請取得しておりますか?

どれほどの取得数があり、申請されていない(許可されていない)ように感じるのですが?

失礼があるかもしれませんが、自社作成コードなのではないでしょうか?

何か勘違いされているように思われます

物は良い製品なのでしょうが
JAN取得するほどの工場製品や製造メーカー様でないように感じております

何かズレがあるような・・・

00
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

AmazonがJANを認識するには、時間がかかります。

やり方として、

1コード免除申請して、JANなしで、商品登録します

2.そのあと、商品情報の変更から、JANを入れます。以後、そのJANに紐づきます

または、自社サイトなどで、JANコードを、露出して、それをアマゾンに認知させるとか?やり方知りませんが。がセだったらすいません

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

正直に言って、Amazon JPのシステムはGS1と連動してるとは思えません。

やれない理由でもあるのでは?

2017年ごろに、Amazon中国が日本に出品しませんか?という中国出品者向け資料内で、GS1バーコードを持っていない場合にはGS1バーコードの転売サイトが推奨されているコンプライアンス違反と思われる問題がありました。 その当時まで、AmazonはGS1委員会のTeir1という上層部にいたのですが、その後外されているのは、これが関係しているか? この通りに従った中国出品者は、違反のバーコードを購入し、Amazon日本にてカタログを作りました。 このAmaCNのコンプラ違反と思われる営業活動による被害を受けた中国出品者には謝罪をし、解決すべきでした。 しかし、アカスペを日本から中国に移管させ、アカスペ側でGS1バーコードの不正取り締まりを行わなくしてしまいました。 これが今のAmaJPのカオスの原因の一つでしょう。 この取り締まりを行わない事から、偽のGS1によって違法品、偽物、重複カタログなど様々な問題があるカタログに満ち溢れてしまいました。 この問題のあるカタログが溢れている事が、様々なメディアや政府から指摘を受けてProject ZeroやTransparancy Programを発足しているようですが、この土台が崩れている限り、何をやっても無駄でしょうね。 今、AmaJPがやるべき事は、アカスペ業務を100%AmaJPの下に戻し、中国出品者から苦情の嵐がAma中国に行くでしょうが、それでもAmaCNが行なった尻拭いをしないといけないでしょう。 これを避け、GS1との連動を 「AmaJPでは様々な国のバーコードが使われており連動ができない」というような誤った内容で日本政府関連との定例的な会議で伝える行為をやめて、きちんと取り掛かるべきでしょうね。。。

GS1とGEPIRの連動をしない限り、Project Zeroは無意味でやっているフリをしていると周囲から伝えられても仕方ないでしょう。。

10
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

実は結構これ重要です。特に自社製品を守るのに有効かと。

で。

トピ主さん、ひょっとして企業コードだけで登録なんてしてないですよね。

そうすると、13ケタの下6ケタを自分の会社で計算しなければならないのですが、手計算などしてないですよね?

「JANコード計算 エクセル」で検索すると、いろいろなツールが見つかるので、計算間違いないようにしましょう。

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

製品コード云々の前に 食品は出品規制がありますが
出品審査は通っていますか?
さらに オリジナル系の食品は 審査が厳しいようですが・・・

審査が通ってるなら スルーして下さい。

審査が通り オリジナル食品で
GSIでJANコード(短い方=GTIN)を取得されてるなら
GTINではなく EANもしくはJANで入力されても 値は無効になりますか?

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

製品コード云々の前に 食品は出品規制がありますが
出品審査は通っていますか?
さらに オリジナル系の食品は 審査が厳しいようですが・・・

審査が通ってるなら スルーして下さい。

審査が通り オリジナル食品で
GSIでJANコード(短い方=GTIN)を取得されてるなら
GTINではなく EANもしくはJANで入力されても 値は無効になりますか?

10
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

JANコード(49/978など13ケタ以上など)申請取得しておりますか?

どれほどの取得数があり、申請されていない(許可されていない)ように感じるのですが?

失礼があるかもしれませんが、自社作成コードなのではないでしょうか?

何か勘違いされているように思われます

物は良い製品なのでしょうが
JAN取得するほどの工場製品や製造メーカー様でないように感じております

何かズレがあるような・・・

00
user profile
Seller_f8PxucupUahML

JANコード(49/978など13ケタ以上など)申請取得しておりますか?

どれほどの取得数があり、申請されていない(許可されていない)ように感じるのですが?

失礼があるかもしれませんが、自社作成コードなのではないでしょうか?

何か勘違いされているように思われます

物は良い製品なのでしょうが
JAN取得するほどの工場製品や製造メーカー様でないように感じております

何かズレがあるような・・・

00
返信
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

AmazonがJANを認識するには、時間がかかります。

やり方として、

1コード免除申請して、JANなしで、商品登録します

2.そのあと、商品情報の変更から、JANを入れます。以後、そのJANに紐づきます

または、自社サイトなどで、JANコードを、露出して、それをアマゾンに認知させるとか?やり方知りませんが。がセだったらすいません

20
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

AmazonがJANを認識するには、時間がかかります。

やり方として、

1コード免除申請して、JANなしで、商品登録します

2.そのあと、商品情報の変更から、JANを入れます。以後、そのJANに紐づきます

または、自社サイトなどで、JANコードを、露出して、それをアマゾンに認知させるとか?やり方知りませんが。がセだったらすいません

20
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

正直に言って、Amazon JPのシステムはGS1と連動してるとは思えません。

やれない理由でもあるのでは?

2017年ごろに、Amazon中国が日本に出品しませんか?という中国出品者向け資料内で、GS1バーコードを持っていない場合にはGS1バーコードの転売サイトが推奨されているコンプライアンス違反と思われる問題がありました。 その当時まで、AmazonはGS1委員会のTeir1という上層部にいたのですが、その後外されているのは、これが関係しているか? この通りに従った中国出品者は、違反のバーコードを購入し、Amazon日本にてカタログを作りました。 このAmaCNのコンプラ違反と思われる営業活動による被害を受けた中国出品者には謝罪をし、解決すべきでした。 しかし、アカスペを日本から中国に移管させ、アカスペ側でGS1バーコードの不正取り締まりを行わなくしてしまいました。 これが今のAmaJPのカオスの原因の一つでしょう。 この取り締まりを行わない事から、偽のGS1によって違法品、偽物、重複カタログなど様々な問題があるカタログに満ち溢れてしまいました。 この問題のあるカタログが溢れている事が、様々なメディアや政府から指摘を受けてProject ZeroやTransparancy Programを発足しているようですが、この土台が崩れている限り、何をやっても無駄でしょうね。 今、AmaJPがやるべき事は、アカスペ業務を100%AmaJPの下に戻し、中国出品者から苦情の嵐がAma中国に行くでしょうが、それでもAmaCNが行なった尻拭いをしないといけないでしょう。 これを避け、GS1との連動を 「AmaJPでは様々な国のバーコードが使われており連動ができない」というような誤った内容で日本政府関連との定例的な会議で伝える行為をやめて、きちんと取り掛かるべきでしょうね。。。

GS1とGEPIRの連動をしない限り、Project Zeroは無意味でやっているフリをしていると周囲から伝えられても仕方ないでしょう。。

10
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

正直に言って、Amazon JPのシステムはGS1と連動してるとは思えません。

やれない理由でもあるのでは?

2017年ごろに、Amazon中国が日本に出品しませんか?という中国出品者向け資料内で、GS1バーコードを持っていない場合にはGS1バーコードの転売サイトが推奨されているコンプライアンス違反と思われる問題がありました。 その当時まで、AmazonはGS1委員会のTeir1という上層部にいたのですが、その後外されているのは、これが関係しているか? この通りに従った中国出品者は、違反のバーコードを購入し、Amazon日本にてカタログを作りました。 このAmaCNのコンプラ違反と思われる営業活動による被害を受けた中国出品者には謝罪をし、解決すべきでした。 しかし、アカスペを日本から中国に移管させ、アカスペ側でGS1バーコードの不正取り締まりを行わなくしてしまいました。 これが今のAmaJPのカオスの原因の一つでしょう。 この取り締まりを行わない事から、偽のGS1によって違法品、偽物、重複カタログなど様々な問題があるカタログに満ち溢れてしまいました。 この問題のあるカタログが溢れている事が、様々なメディアや政府から指摘を受けてProject ZeroやTransparancy Programを発足しているようですが、この土台が崩れている限り、何をやっても無駄でしょうね。 今、AmaJPがやるべき事は、アカスペ業務を100%AmaJPの下に戻し、中国出品者から苦情の嵐がAma中国に行くでしょうが、それでもAmaCNが行なった尻拭いをしないといけないでしょう。 これを避け、GS1との連動を 「AmaJPでは様々な国のバーコードが使われており連動ができない」というような誤った内容で日本政府関連との定例的な会議で伝える行為をやめて、きちんと取り掛かるべきでしょうね。。。

GS1とGEPIRの連動をしない限り、Project Zeroは無意味でやっているフリをしていると周囲から伝えられても仕方ないでしょう。。

10
返信
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

実は結構これ重要です。特に自社製品を守るのに有効かと。

で。

トピ主さん、ひょっとして企業コードだけで登録なんてしてないですよね。

そうすると、13ケタの下6ケタを自分の会社で計算しなければならないのですが、手計算などしてないですよね?

「JANコード計算 エクセル」で検索すると、いろいろなツールが見つかるので、計算間違いないようにしましょう。

30
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

実は結構これ重要です。特に自社製品を守るのに有効かと。

で。

トピ主さん、ひょっとして企業コードだけで登録なんてしてないですよね。

そうすると、13ケタの下6ケタを自分の会社で計算しなければならないのですが、手計算などしてないですよね?

「JANコード計算 エクセル」で検索すると、いろいろなツールが見つかるので、計算間違いないようにしましょう。

30
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう