発送方法について
初めての出品で、商品を買っていただいたのですが、発送方法がよくわかりません。
本なのですが、普通に郵便局から購入者さんへ送ればいいのでしょうか?
発送元は、自分の住所、氏名を書けば良いのでしょうか?
どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。
発送方法について
初めての出品で、商品を買っていただいたのですが、発送方法がよくわかりません。
本なのですが、普通に郵便局から購入者さんへ送ればいいのでしょうか?
発送元は、自分の住所、氏名を書けば良いのでしょうか?
どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。
0件の返信
Seller_P7c2heHVwzIyH
初めての販売おめでとうございます。
> 本なのですが、普通に郵便局から購入者さんへ送ればいいのでしょうか?
そういう事になりますね(郵便に限らず自分で梱包し、自分で配送を手配)
出荷手順や梱包など基本的な事が書かれています。一度ご覧ください。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=1085250
本(普通の価格帯)でしたら「クリックポスト」はいかがでしょうか。
追跡番号もあり、送料も安め(164円)で、厚みも3cmまで、と書籍向きです。
(ただし利用には「Yahoo!ウォレット」への登録が必要)
本(高価格帯)でしたら、レターパックプラス(510円)またはゆうパック
など、受け取り時に受領印が必要な配送方法をお勧めします。
Seller_vkTvBWFPJvgBe
扱い商品が書籍でしたら、ゆうメールという手もあります。以前は図書小包として分類されていたものですね。
近所の簡易郵便局からでも手続きができて、ポスト投函も可。
料金も切手や後納でも良いですし、空いた時間での副業なら、融通の利きやすい輸送方法が適しているでしょう。
詳しいことは郵便局の窓口でご相談下さい。
また、もちろん出品者自身の住所氏名と郵便番号に添えて、これがAmazonを通しての郵便物であることと、ご自身のAmazonでの登録名を記載されると受け取られる方にも分かりやすいかと思います。私は「kodanuki11.AmazonJapan.」と記入します。支障がないと思われるものには、商品タイトルも小さく記載します。
高額商品でしたら窓口で特定記録を申請されても良いかと思います。
とにかく初めてのことでしたら、先ずはお金のことよりも先に、きちんと出荷して、確実に受け取って頂くのが第一です。
こうしてスキルを積まれれば、より効率の良い輸送方法も見つかるかと思います。