セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_y1IScfl3jJE6f

複数の注文に対して、同じ配送先の同梱に関して

同じ購入者から複数に渡り注文を受けました。
送り先が同じなので同梱して送ったのですが、出荷通知で2件とも同じ送り状Noを入力したところ2件目でエラーが出ました。

アマゾンに問い合わせたところ、以下の返答がありました。

出荷通知のお問い合わせ伝票番号につきましては、2022年1月19日以降、有効なお問い合わせ伝票番号が入力されなかった場合、
出荷通知を送信することはできかねる仕様となっております。

また、出荷通知の送信においては、1件の注文番号に対して、個別のお問い合わせ伝票番号を使用くださいますようお願いいたします。

複数の注文番号にて、同一のお問い合わせ伝票番号を使用された場合、Amazonと配送業者間のシステムが正常に動作せず、荷物を追跡できなくなることがあります。
その際、出品者様の「追跡可能率」に影響が生じる可能性がございますため、お控えください。

実際には有効な番号は1つしかなく、個別の番号をお使い下さいって事は必ず注文の配送は1:1にしなければいけないってことですよね~
果たしてこれが現実的なのかどうか。
今回の注文は2点とも送料無料だったのですが、2点とも送料がかかっている場合などはその都度購入者に連絡し1回の注文に纏めて頂けるか確認は取っています。
今後は、送料が無料の場合もこのような対応を都度取る必要があるってことですね。

皆さんはどうされてますか?

366件の閲覧
3件の返信
タグ:梱包, 配送料
00
返信
user profile
Seller_y1IScfl3jJE6f

複数の注文に対して、同じ配送先の同梱に関して

同じ購入者から複数に渡り注文を受けました。
送り先が同じなので同梱して送ったのですが、出荷通知で2件とも同じ送り状Noを入力したところ2件目でエラーが出ました。

アマゾンに問い合わせたところ、以下の返答がありました。

出荷通知のお問い合わせ伝票番号につきましては、2022年1月19日以降、有効なお問い合わせ伝票番号が入力されなかった場合、
出荷通知を送信することはできかねる仕様となっております。

また、出荷通知の送信においては、1件の注文番号に対して、個別のお問い合わせ伝票番号を使用くださいますようお願いいたします。

複数の注文番号にて、同一のお問い合わせ伝票番号を使用された場合、Amazonと配送業者間のシステムが正常に動作せず、荷物を追跡できなくなることがあります。
その際、出品者様の「追跡可能率」に影響が生じる可能性がございますため、お控えください。

実際には有効な番号は1つしかなく、個別の番号をお使い下さいって事は必ず注文の配送は1:1にしなければいけないってことですよね~
果たしてこれが現実的なのかどうか。
今回の注文は2点とも送料無料だったのですが、2点とも送料がかかっている場合などはその都度購入者に連絡し1回の注文に纏めて頂けるか確認は取っています。
今後は、送料が無料の場合もこのような対応を都度取る必要があるってことですね。

皆さんはどうされてますか?

タグ:梱包, 配送料
00
366件の閲覧
3件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記と同じかなと思います。

過去には 同梱で発送してましたが 最近はやってないので
下記トピ内の @MCDan さんのレスが参考になると思います。

テクサポは 『追跡出来ない事があるいかもしれません』という回答を
私も過去にもらってます。
特にマケプレプライムの場合は やらない方がいいと言われました。

30
user profile
Seller_VNcpTWKTbrHvQ

Amazon側のシステムの問題ですよね?
ならば追跡可能率に影響が出るため控えるよう要求するのは筋が違うのでは?
システムで対応できないならば出荷通知の送信ができない仕様を元に戻し、対応できるようになってから仕様変更するべきではないでしょうか?

毎回思うのですが、Amazon都合の仕様変更に伴う作業・費用負担をセラー側だけに押し付けるのはセラーの不信感を募らせるだけで何一つメリットがないと思うのですが。。。

00
user profile
Seller_y1IScfl3jJE6f

ご回答ありがとうございます。
今後もこのようなケースの場合でも同梱は実施しようと思います。
配送Noに関しては、2件目の注文データには「配送No」+「-n」を付け対応していきます。
今回もこれで行いエラーは出ませんでした。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_y1IScfl3jJE6f

複数の注文に対して、同じ配送先の同梱に関して

同じ購入者から複数に渡り注文を受けました。
送り先が同じなので同梱して送ったのですが、出荷通知で2件とも同じ送り状Noを入力したところ2件目でエラーが出ました。

アマゾンに問い合わせたところ、以下の返答がありました。

出荷通知のお問い合わせ伝票番号につきましては、2022年1月19日以降、有効なお問い合わせ伝票番号が入力されなかった場合、
出荷通知を送信することはできかねる仕様となっております。

また、出荷通知の送信においては、1件の注文番号に対して、個別のお問い合わせ伝票番号を使用くださいますようお願いいたします。

複数の注文番号にて、同一のお問い合わせ伝票番号を使用された場合、Amazonと配送業者間のシステムが正常に動作せず、荷物を追跡できなくなることがあります。
その際、出品者様の「追跡可能率」に影響が生じる可能性がございますため、お控えください。

実際には有効な番号は1つしかなく、個別の番号をお使い下さいって事は必ず注文の配送は1:1にしなければいけないってことですよね~
果たしてこれが現実的なのかどうか。
今回の注文は2点とも送料無料だったのですが、2点とも送料がかかっている場合などはその都度購入者に連絡し1回の注文に纏めて頂けるか確認は取っています。
今後は、送料が無料の場合もこのような対応を都度取る必要があるってことですね。

皆さんはどうされてますか?

366件の閲覧
3件の返信
タグ:梱包, 配送料
00
返信
user profile
Seller_y1IScfl3jJE6f

複数の注文に対して、同じ配送先の同梱に関して

同じ購入者から複数に渡り注文を受けました。
送り先が同じなので同梱して送ったのですが、出荷通知で2件とも同じ送り状Noを入力したところ2件目でエラーが出ました。

アマゾンに問い合わせたところ、以下の返答がありました。

出荷通知のお問い合わせ伝票番号につきましては、2022年1月19日以降、有効なお問い合わせ伝票番号が入力されなかった場合、
出荷通知を送信することはできかねる仕様となっております。

また、出荷通知の送信においては、1件の注文番号に対して、個別のお問い合わせ伝票番号を使用くださいますようお願いいたします。

複数の注文番号にて、同一のお問い合わせ伝票番号を使用された場合、Amazonと配送業者間のシステムが正常に動作せず、荷物を追跡できなくなることがあります。
その際、出品者様の「追跡可能率」に影響が生じる可能性がございますため、お控えください。

実際には有効な番号は1つしかなく、個別の番号をお使い下さいって事は必ず注文の配送は1:1にしなければいけないってことですよね~
果たしてこれが現実的なのかどうか。
今回の注文は2点とも送料無料だったのですが、2点とも送料がかかっている場合などはその都度購入者に連絡し1回の注文に纏めて頂けるか確認は取っています。
今後は、送料が無料の場合もこのような対応を都度取る必要があるってことですね。

皆さんはどうされてますか?

タグ:梱包, 配送料
00
366件の閲覧
3件の返信
返信
user profile

複数の注文に対して、同じ配送先の同梱に関して

投稿者:Seller_y1IScfl3jJE6f

同じ購入者から複数に渡り注文を受けました。
送り先が同じなので同梱して送ったのですが、出荷通知で2件とも同じ送り状Noを入力したところ2件目でエラーが出ました。

アマゾンに問い合わせたところ、以下の返答がありました。

出荷通知のお問い合わせ伝票番号につきましては、2022年1月19日以降、有効なお問い合わせ伝票番号が入力されなかった場合、
出荷通知を送信することはできかねる仕様となっております。

また、出荷通知の送信においては、1件の注文番号に対して、個別のお問い合わせ伝票番号を使用くださいますようお願いいたします。

複数の注文番号にて、同一のお問い合わせ伝票番号を使用された場合、Amazonと配送業者間のシステムが正常に動作せず、荷物を追跡できなくなることがあります。
その際、出品者様の「追跡可能率」に影響が生じる可能性がございますため、お控えください。

実際には有効な番号は1つしかなく、個別の番号をお使い下さいって事は必ず注文の配送は1:1にしなければいけないってことですよね~
果たしてこれが現実的なのかどうか。
今回の注文は2点とも送料無料だったのですが、2点とも送料がかかっている場合などはその都度購入者に連絡し1回の注文に纏めて頂けるか確認は取っています。
今後は、送料が無料の場合もこのような対応を都度取る必要があるってことですね。

皆さんはどうされてますか?

タグ:梱包, 配送料
00
366件の閲覧
3件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記と同じかなと思います。

過去には 同梱で発送してましたが 最近はやってないので
下記トピ内の @MCDan さんのレスが参考になると思います。

テクサポは 『追跡出来ない事があるいかもしれません』という回答を
私も過去にもらってます。
特にマケプレプライムの場合は やらない方がいいと言われました。

30
user profile
Seller_VNcpTWKTbrHvQ

Amazon側のシステムの問題ですよね?
ならば追跡可能率に影響が出るため控えるよう要求するのは筋が違うのでは?
システムで対応できないならば出荷通知の送信ができない仕様を元に戻し、対応できるようになってから仕様変更するべきではないでしょうか?

毎回思うのですが、Amazon都合の仕様変更に伴う作業・費用負担をセラー側だけに押し付けるのはセラーの不信感を募らせるだけで何一つメリットがないと思うのですが。。。

00
user profile
Seller_y1IScfl3jJE6f

ご回答ありがとうございます。
今後もこのようなケースの場合でも同梱は実施しようと思います。
配送Noに関しては、2件目の注文データには「配送No」+「-n」を付け対応していきます。
今回もこれで行いエラーは出ませんでした。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記と同じかなと思います。

過去には 同梱で発送してましたが 最近はやってないので
下記トピ内の @MCDan さんのレスが参考になると思います。

テクサポは 『追跡出来ない事があるいかもしれません』という回答を
私も過去にもらってます。
特にマケプレプライムの場合は やらない方がいいと言われました。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記と同じかなと思います。

過去には 同梱で発送してましたが 最近はやってないので
下記トピ内の @MCDan さんのレスが参考になると思います。

テクサポは 『追跡出来ない事があるいかもしれません』という回答を
私も過去にもらってます。
特にマケプレプライムの場合は やらない方がいいと言われました。

30
返信
user profile
Seller_VNcpTWKTbrHvQ

Amazon側のシステムの問題ですよね?
ならば追跡可能率に影響が出るため控えるよう要求するのは筋が違うのでは?
システムで対応できないならば出荷通知の送信ができない仕様を元に戻し、対応できるようになってから仕様変更するべきではないでしょうか?

毎回思うのですが、Amazon都合の仕様変更に伴う作業・費用負担をセラー側だけに押し付けるのはセラーの不信感を募らせるだけで何一つメリットがないと思うのですが。。。

00
user profile
Seller_VNcpTWKTbrHvQ

Amazon側のシステムの問題ですよね?
ならば追跡可能率に影響が出るため控えるよう要求するのは筋が違うのでは?
システムで対応できないならば出荷通知の送信ができない仕様を元に戻し、対応できるようになってから仕様変更するべきではないでしょうか?

毎回思うのですが、Amazon都合の仕様変更に伴う作業・費用負担をセラー側だけに押し付けるのはセラーの不信感を募らせるだけで何一つメリットがないと思うのですが。。。

00
返信
user profile
Seller_y1IScfl3jJE6f

ご回答ありがとうございます。
今後もこのようなケースの場合でも同梱は実施しようと思います。
配送Noに関しては、2件目の注文データには「配送No」+「-n」を付け対応していきます。
今回もこれで行いエラーは出ませんでした。

00
user profile
Seller_y1IScfl3jJE6f

ご回答ありがとうございます。
今後もこのようなケースの場合でも同梱は実施しようと思います。
配送Noに関しては、2件目の注文データには「配送No」+「-n」を付け対応していきます。
今回もこれで行いエラーは出ませんでした。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう