セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
News_Amazon

[重要]「Amazonポイントセントラル」の開設と在庫ファイルテンプレート更新のお知らせ

2021年8月3日にお知らせしましたとおり、Amazonポイントの設定・管理がより簡単にできる専用のページ「Amazonポイントセントラル」をこのたびセラーセントラル内に開設いたしました。また9月30日には、従来の在庫ファイルテンプレートを利用した設定時にもポイントの数値を計算することなく簡単に%で入力いただけるよう、テンプレートを更新いたします。

詳細については、以下をご覧ください。

2021年8月30日: セラーセントラル内にAmazonポイントセントラルを開設

Amazonポイントセントラルの「全出品一括ポイント%」機能を使うと、すべての出品に一括して同じ%(最大50%)を設定することができます。なおポイント設定に伴う出品者様のご負担を軽減するため、「全出品一括ポイント%」にデフォルト値として入力されている1%のポイントを、11月1日より全出品に対し自動適用させていただきます(出品者様ご自身で設定済みの場合を除く)。この自動適用を希望されない場合は、8月30日~10月31日の間、いつでもAmazonポイントセントラルにて無効にすることができます。また在庫ファイルなど既存のツールやAmazonポイントセントラルを使用して、自動適用の前でも後でも、いつでも何度でも任意のポイント(0~50%)を設定・変更可能です。

「全出品一括ポイント%」と異なる%を一部の出品につけたい場合は、「出品別ポイント%リスト」にSKUと%を入力すれば設定可能です。

なお新しいお知らせとして、「全出品一括ポイント%」と「出品別ポイント%リスト」の設定準備は今から行っていただけますが、実際に設定を反映させるには、「今すぐポイントを適用する」ボタン(9月30日より利用可能)をクリックしていただくか、11月1日の自動適用をお待ちいただく必要があることをご案内させていただきます。

2021年9月30日: 在庫ファイルテンプレートで%設定が可能に

在庫ファイルテンプレートの、以下の2つのフィールドを更新いたします。


  1. 「standard_price_points」を「standard_price_points_percent」に更新
  2. 「sale_price_points」を「sale_price_points_percent」に更新

この更新により、ポイントを実際の数値ではなく付与率(%)で簡単に設定いただけるようになります。なお、現在の在庫ファイルテンプレートは10月31日まで使用できますが、11月1日以降「standard_price_points_percent」と「sale_price_points_percent」が入力必須フィールドとなるため、できるだけ早く新しいテンプレートに切り替えていただくことをおすすめします。

なお2021年8月3日にお知らせしましたたとおり、11月1日から1年間、ポイント費用を9%割引させていただきます。現在は1ポイントの付与に対し1円を出品者様にご負担いただいているところ、1ポイントに対し0.91円のご負担となります。この割引は、出品価格の1%分のポイントに対して適用され、1%を超えて付与されたポイントについては通常通り1ポイント=1円をご負担いただきます。出品者様による登録等は不要で、ポイントを付与したすべての出品に割引が自動適用されます。本ポイント費用割引は、予告なく変更・終了する場合がありますので予めご了承ください。

なお、AmazonポイントはAmazon.co.jp独自のプログラムであり、今回のお知らせはAmazon.co.jpへの出品に対して適用されます。以下のヘルプページでさらに詳細をご確認いただけます。

Amazonポイントに関するよくある質問

Amazonポイントセントラル

ポイント費用割引

1870件の閲覧
1件の返信
タグ:ニュースとお知らせ
00
返信
user profile
News_Amazon

[重要]「Amazonポイントセントラル」の開設と在庫ファイルテンプレート更新のお知らせ

2021年8月3日にお知らせしましたとおり、Amazonポイントの設定・管理がより簡単にできる専用のページ「Amazonポイントセントラル」をこのたびセラーセントラル内に開設いたしました。また9月30日には、従来の在庫ファイルテンプレートを利用した設定時にもポイントの数値を計算することなく簡単に%で入力いただけるよう、テンプレートを更新いたします。

詳細については、以下をご覧ください。

2021年8月30日: セラーセントラル内にAmazonポイントセントラルを開設

Amazonポイントセントラルの「全出品一括ポイント%」機能を使うと、すべての出品に一括して同じ%(最大50%)を設定することができます。なおポイント設定に伴う出品者様のご負担を軽減するため、「全出品一括ポイント%」にデフォルト値として入力されている1%のポイントを、11月1日より全出品に対し自動適用させていただきます(出品者様ご自身で設定済みの場合を除く)。この自動適用を希望されない場合は、8月30日~10月31日の間、いつでもAmazonポイントセントラルにて無効にすることができます。また在庫ファイルなど既存のツールやAmazonポイントセントラルを使用して、自動適用の前でも後でも、いつでも何度でも任意のポイント(0~50%)を設定・変更可能です。

「全出品一括ポイント%」と異なる%を一部の出品につけたい場合は、「出品別ポイント%リスト」にSKUと%を入力すれば設定可能です。

なお新しいお知らせとして、「全出品一括ポイント%」と「出品別ポイント%リスト」の設定準備は今から行っていただけますが、実際に設定を反映させるには、「今すぐポイントを適用する」ボタン(9月30日より利用可能)をクリックしていただくか、11月1日の自動適用をお待ちいただく必要があることをご案内させていただきます。

2021年9月30日: 在庫ファイルテンプレートで%設定が可能に

在庫ファイルテンプレートの、以下の2つのフィールドを更新いたします。


  1. 「standard_price_points」を「standard_price_points_percent」に更新
  2. 「sale_price_points」を「sale_price_points_percent」に更新

この更新により、ポイントを実際の数値ではなく付与率(%)で簡単に設定いただけるようになります。なお、現在の在庫ファイルテンプレートは10月31日まで使用できますが、11月1日以降「standard_price_points_percent」と「sale_price_points_percent」が入力必須フィールドとなるため、できるだけ早く新しいテンプレートに切り替えていただくことをおすすめします。

なお2021年8月3日にお知らせしましたたとおり、11月1日から1年間、ポイント費用を9%割引させていただきます。現在は1ポイントの付与に対し1円を出品者様にご負担いただいているところ、1ポイントに対し0.91円のご負担となります。この割引は、出品価格の1%分のポイントに対して適用され、1%を超えて付与されたポイントについては通常通り1ポイント=1円をご負担いただきます。出品者様による登録等は不要で、ポイントを付与したすべての出品に割引が自動適用されます。本ポイント費用割引は、予告なく変更・終了する場合がありますので予めご了承ください。

なお、AmazonポイントはAmazon.co.jp独自のプログラムであり、今回のお知らせはAmazon.co.jpへの出品に対して適用されます。以下のヘルプページでさらに詳細をご確認いただけます。

Amazonポイントに関するよくある質問

Amazonポイントセントラル

ポイント費用割引

タグ:ニュースとお知らせ
00
1870件の閲覧
1件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_bNoft4jdxopzs

「価格と数量変更ファイル」のファイルはいつ頃になった最新のファイルに更新なるのですか?

↓最新版をダウンロードしてファイルをアップしてもこの注意文が毎回出てきます。
(standard_price_points_percentおよびsale_price_points_percent)に変更しました。

いつになればポイントが「パーセント」設定のファイルに変わるのでしょうか?

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
News_Amazon

[重要]「Amazonポイントセントラル」の開設と在庫ファイルテンプレート更新のお知らせ

2021年8月3日にお知らせしましたとおり、Amazonポイントの設定・管理がより簡単にできる専用のページ「Amazonポイントセントラル」をこのたびセラーセントラル内に開設いたしました。また9月30日には、従来の在庫ファイルテンプレートを利用した設定時にもポイントの数値を計算することなく簡単に%で入力いただけるよう、テンプレートを更新いたします。

詳細については、以下をご覧ください。

2021年8月30日: セラーセントラル内にAmazonポイントセントラルを開設

Amazonポイントセントラルの「全出品一括ポイント%」機能を使うと、すべての出品に一括して同じ%(最大50%)を設定することができます。なおポイント設定に伴う出品者様のご負担を軽減するため、「全出品一括ポイント%」にデフォルト値として入力されている1%のポイントを、11月1日より全出品に対し自動適用させていただきます(出品者様ご自身で設定済みの場合を除く)。この自動適用を希望されない場合は、8月30日~10月31日の間、いつでもAmazonポイントセントラルにて無効にすることができます。また在庫ファイルなど既存のツールやAmazonポイントセントラルを使用して、自動適用の前でも後でも、いつでも何度でも任意のポイント(0~50%)を設定・変更可能です。

「全出品一括ポイント%」と異なる%を一部の出品につけたい場合は、「出品別ポイント%リスト」にSKUと%を入力すれば設定可能です。

なお新しいお知らせとして、「全出品一括ポイント%」と「出品別ポイント%リスト」の設定準備は今から行っていただけますが、実際に設定を反映させるには、「今すぐポイントを適用する」ボタン(9月30日より利用可能)をクリックしていただくか、11月1日の自動適用をお待ちいただく必要があることをご案内させていただきます。

2021年9月30日: 在庫ファイルテンプレートで%設定が可能に

在庫ファイルテンプレートの、以下の2つのフィールドを更新いたします。


  1. 「standard_price_points」を「standard_price_points_percent」に更新
  2. 「sale_price_points」を「sale_price_points_percent」に更新

この更新により、ポイントを実際の数値ではなく付与率(%)で簡単に設定いただけるようになります。なお、現在の在庫ファイルテンプレートは10月31日まで使用できますが、11月1日以降「standard_price_points_percent」と「sale_price_points_percent」が入力必須フィールドとなるため、できるだけ早く新しいテンプレートに切り替えていただくことをおすすめします。

なお2021年8月3日にお知らせしましたたとおり、11月1日から1年間、ポイント費用を9%割引させていただきます。現在は1ポイントの付与に対し1円を出品者様にご負担いただいているところ、1ポイントに対し0.91円のご負担となります。この割引は、出品価格の1%分のポイントに対して適用され、1%を超えて付与されたポイントについては通常通り1ポイント=1円をご負担いただきます。出品者様による登録等は不要で、ポイントを付与したすべての出品に割引が自動適用されます。本ポイント費用割引は、予告なく変更・終了する場合がありますので予めご了承ください。

なお、AmazonポイントはAmazon.co.jp独自のプログラムであり、今回のお知らせはAmazon.co.jpへの出品に対して適用されます。以下のヘルプページでさらに詳細をご確認いただけます。

Amazonポイントに関するよくある質問

Amazonポイントセントラル

ポイント費用割引

1870件の閲覧
1件の返信
タグ:ニュースとお知らせ
00
返信
user profile
News_Amazon

[重要]「Amazonポイントセントラル」の開設と在庫ファイルテンプレート更新のお知らせ

2021年8月3日にお知らせしましたとおり、Amazonポイントの設定・管理がより簡単にできる専用のページ「Amazonポイントセントラル」をこのたびセラーセントラル内に開設いたしました。また9月30日には、従来の在庫ファイルテンプレートを利用した設定時にもポイントの数値を計算することなく簡単に%で入力いただけるよう、テンプレートを更新いたします。

詳細については、以下をご覧ください。

2021年8月30日: セラーセントラル内にAmazonポイントセントラルを開設

Amazonポイントセントラルの「全出品一括ポイント%」機能を使うと、すべての出品に一括して同じ%(最大50%)を設定することができます。なおポイント設定に伴う出品者様のご負担を軽減するため、「全出品一括ポイント%」にデフォルト値として入力されている1%のポイントを、11月1日より全出品に対し自動適用させていただきます(出品者様ご自身で設定済みの場合を除く)。この自動適用を希望されない場合は、8月30日~10月31日の間、いつでもAmazonポイントセントラルにて無効にすることができます。また在庫ファイルなど既存のツールやAmazonポイントセントラルを使用して、自動適用の前でも後でも、いつでも何度でも任意のポイント(0~50%)を設定・変更可能です。

「全出品一括ポイント%」と異なる%を一部の出品につけたい場合は、「出品別ポイント%リスト」にSKUと%を入力すれば設定可能です。

なお新しいお知らせとして、「全出品一括ポイント%」と「出品別ポイント%リスト」の設定準備は今から行っていただけますが、実際に設定を反映させるには、「今すぐポイントを適用する」ボタン(9月30日より利用可能)をクリックしていただくか、11月1日の自動適用をお待ちいただく必要があることをご案内させていただきます。

2021年9月30日: 在庫ファイルテンプレートで%設定が可能に

在庫ファイルテンプレートの、以下の2つのフィールドを更新いたします。


  1. 「standard_price_points」を「standard_price_points_percent」に更新
  2. 「sale_price_points」を「sale_price_points_percent」に更新

この更新により、ポイントを実際の数値ではなく付与率(%)で簡単に設定いただけるようになります。なお、現在の在庫ファイルテンプレートは10月31日まで使用できますが、11月1日以降「standard_price_points_percent」と「sale_price_points_percent」が入力必須フィールドとなるため、できるだけ早く新しいテンプレートに切り替えていただくことをおすすめします。

なお2021年8月3日にお知らせしましたたとおり、11月1日から1年間、ポイント費用を9%割引させていただきます。現在は1ポイントの付与に対し1円を出品者様にご負担いただいているところ、1ポイントに対し0.91円のご負担となります。この割引は、出品価格の1%分のポイントに対して適用され、1%を超えて付与されたポイントについては通常通り1ポイント=1円をご負担いただきます。出品者様による登録等は不要で、ポイントを付与したすべての出品に割引が自動適用されます。本ポイント費用割引は、予告なく変更・終了する場合がありますので予めご了承ください。

なお、AmazonポイントはAmazon.co.jp独自のプログラムであり、今回のお知らせはAmazon.co.jpへの出品に対して適用されます。以下のヘルプページでさらに詳細をご確認いただけます。

Amazonポイントに関するよくある質問

Amazonポイントセントラル

ポイント費用割引

タグ:ニュースとお知らせ
00
1870件の閲覧
1件の返信
返信
user profile

[重要]「Amazonポイントセントラル」の開設と在庫ファイルテンプレート更新のお知らせ

投稿者:News_Amazon

2021年8月3日にお知らせしましたとおり、Amazonポイントの設定・管理がより簡単にできる専用のページ「Amazonポイントセントラル」をこのたびセラーセントラル内に開設いたしました。また9月30日には、従来の在庫ファイルテンプレートを利用した設定時にもポイントの数値を計算することなく簡単に%で入力いただけるよう、テンプレートを更新いたします。

詳細については、以下をご覧ください。

2021年8月30日: セラーセントラル内にAmazonポイントセントラルを開設

Amazonポイントセントラルの「全出品一括ポイント%」機能を使うと、すべての出品に一括して同じ%(最大50%)を設定することができます。なおポイント設定に伴う出品者様のご負担を軽減するため、「全出品一括ポイント%」にデフォルト値として入力されている1%のポイントを、11月1日より全出品に対し自動適用させていただきます(出品者様ご自身で設定済みの場合を除く)。この自動適用を希望されない場合は、8月30日~10月31日の間、いつでもAmazonポイントセントラルにて無効にすることができます。また在庫ファイルなど既存のツールやAmazonポイントセントラルを使用して、自動適用の前でも後でも、いつでも何度でも任意のポイント(0~50%)を設定・変更可能です。

「全出品一括ポイント%」と異なる%を一部の出品につけたい場合は、「出品別ポイント%リスト」にSKUと%を入力すれば設定可能です。

なお新しいお知らせとして、「全出品一括ポイント%」と「出品別ポイント%リスト」の設定準備は今から行っていただけますが、実際に設定を反映させるには、「今すぐポイントを適用する」ボタン(9月30日より利用可能)をクリックしていただくか、11月1日の自動適用をお待ちいただく必要があることをご案内させていただきます。

2021年9月30日: 在庫ファイルテンプレートで%設定が可能に

在庫ファイルテンプレートの、以下の2つのフィールドを更新いたします。


  1. 「standard_price_points」を「standard_price_points_percent」に更新
  2. 「sale_price_points」を「sale_price_points_percent」に更新

この更新により、ポイントを実際の数値ではなく付与率(%)で簡単に設定いただけるようになります。なお、現在の在庫ファイルテンプレートは10月31日まで使用できますが、11月1日以降「standard_price_points_percent」と「sale_price_points_percent」が入力必須フィールドとなるため、できるだけ早く新しいテンプレートに切り替えていただくことをおすすめします。

なお2021年8月3日にお知らせしましたたとおり、11月1日から1年間、ポイント費用を9%割引させていただきます。現在は1ポイントの付与に対し1円を出品者様にご負担いただいているところ、1ポイントに対し0.91円のご負担となります。この割引は、出品価格の1%分のポイントに対して適用され、1%を超えて付与されたポイントについては通常通り1ポイント=1円をご負担いただきます。出品者様による登録等は不要で、ポイントを付与したすべての出品に割引が自動適用されます。本ポイント費用割引は、予告なく変更・終了する場合がありますので予めご了承ください。

なお、AmazonポイントはAmazon.co.jp独自のプログラムであり、今回のお知らせはAmazon.co.jpへの出品に対して適用されます。以下のヘルプページでさらに詳細をご確認いただけます。

Amazonポイントに関するよくある質問

Amazonポイントセントラル

ポイント費用割引

タグ:ニュースとお知らせ
00
1870件の閲覧
1件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_bNoft4jdxopzs

「価格と数量変更ファイル」のファイルはいつ頃になった最新のファイルに更新なるのですか?

↓最新版をダウンロードしてファイルをアップしてもこの注意文が毎回出てきます。
(standard_price_points_percentおよびsale_price_points_percent)に変更しました。

いつになればポイントが「パーセント」設定のファイルに変わるのでしょうか?

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_bNoft4jdxopzs

「価格と数量変更ファイル」のファイルはいつ頃になった最新のファイルに更新なるのですか?

↓最新版をダウンロードしてファイルをアップしてもこの注意文が毎回出てきます。
(standard_price_points_percentおよびsale_price_points_percent)に変更しました。

いつになればポイントが「パーセント」設定のファイルに変わるのでしょうか?

00
user profile
Seller_bNoft4jdxopzs

「価格と数量変更ファイル」のファイルはいつ頃になった最新のファイルに更新なるのですか?

↓最新版をダウンロードしてファイルをアップしてもこの注意文が毎回出てきます。
(standard_price_points_percentおよびsale_price_points_percent)に変更しました。

いつになればポイントが「パーセント」設定のファイルに変わるのでしょうか?

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう