SKUラベルが、貼れない。すぐにはがれてしまう。
納品のため、ラベルを張ると思うのですが、商品バーコード上に、ラベルを張ろうとしても、すぐに剥がれてしまいます。
セロハンテープでは、貼れるのですが、その様な状態で、FBAへ納品しても良いのでしょうか?
SKUラベルが、貼れない。すぐにはがれてしまう。
納品のため、ラベルを張ると思うのですが、商品バーコード上に、ラベルを張ろうとしても、すぐに剥がれてしまいます。
セロハンテープでは、貼れるのですが、その様な状態で、FBAへ納品しても良いのでしょうか?
0件の返信
Seller_HxN2gbxzSfQxx
バーコードにかからない様にすれば大丈夫です。
いくつかの商品だけなのか、全ての商品なのか?
いくつかの商品だけならセロハンテープで
貼りましょう。
全ての商品ならばラベルの品質が悪いと思う
ので使い切るまではセロハンテープで貼り
次回購入する時は別のラベルを購入しましょう。
Seller_xWWFTKaHifHlC
フィギュアとかゲーム機とか、商品と同じように外箱も綺麗に保管したいという購入者が多いものは考えるかもしれませんが、外箱に特に必要性の無いもの(開封したら捨てるもの)でしたら、セロハンテープで大丈夫ですよ。
うちもそうしています。
Seller_xWWFTKaHifHlC
でしたら、適度なOPP袋に入れて、そこにラベルを貼る方法もあります。
OPP袋にしっかり貼れればセロハンテープなくてもいいし、補助としてあってもいいですね。
貧乏暇無さんの茶封筒と同じような感じです。
Seller_PMsX12RLg7EiA
バーコードの技術的な面から伝えさせていただくと、セロハンテープをバーコードの上から貼るのは、決して望ましい行為とは言えません。
バーコードの読み取り技術は、光学系技術となり、この一つの要素で反射率という項目があり、これが問題になります。 反射率の高い素材で作られたセロハンテープをバーコードの上に貼ると、ホワイトアウトという現象が発生しやすくなります。 人の目でいったら、明るい光を直接見ると、真っ白になる状態と類似しており、これは誤読を引き起こすリスクが高まります。
バーコードはシール状のラベルに印刷し、これを貼り付ける事を推奨します。 セロハンテープなどとった透明ラベルで上から覆う場合、反射率が低い素材を選び使うことが望ましいです。 反射率はISOにて決まっており、高い反射率の場合は、バーコードの仕様としてNGとして定められています。
ザラザラの表面の場合、シュリンクラップで全体を多い、その上でバーコードラベルを貼る。 ザラザラの表面に貼るような特殊ラベルで一旦貼って、その上でラベルを貼る。 実際の状態が分からないので、具体的に推奨方法を伝えられませんが、こういうのは梱包技術を得意とする専門業者がいるので、そういうところが相談に乗ってくれるかも知れませんね。
Seller_PMsX12RLg7EiA
バーコードの取り込み過程の事など、考えたこともありませんでした。
バーコードが読めないければ良いのですが、誤読が発生した場合は、自動化されている運用面に支障が生まれます。 誤読は違うデータとしてシステムに吸い上げられるので、これが発生すると業務上ミスが生まれ、現場が余計な対応を行う必要が出るので遅延につながります。
バーコードは、自動化によるシステムが裏にあるので、バーコード印刷後の品質管理が世界基準として定められており、バーコード利用者はその基準に従う必要があります。 Amazonは厳しくないのですが、基準違反のバーコードを納品するとペナルティを行う大手小売業もあります。 POSレジなどで誤読が発生すると100円の商品が1000円の別の製品として売られてしまったり、千円の商品が百円で売られてしまったりし、これが現場でミスった場合、後で問題になるからです。
バーコードは読めればよいという問題ではなく、100%確実に正しく読めないといけないと考る事が重要です。
Seller_PMsX12RLg7EiA
妄想上ならあり得ますがそんな事は実際には
起こらないでしょう。聞いたこと有りますか?
私を含めた流通・ロジのソリューションに関わった事のあるビジネス経験者なら、誰でも知っています。 ISOにてPQA(Print Quality Assurance)という項目があり、現実問題から発生した問題が起因で作られておりますので、ケーススタディも多数あります。 (ちなみに、このISOをまとめた人物は私の若い頃の知り合いで、当時、日本に反映させるにあたり解釈に疑問があった部分など、直接学ばせて頂いている経験があります。)
ご自身の知識不足からきた狭い世界の自論で相手を批判し侮辱する稚拙な行為は、これ以上するのはやめませんか? 側から見て、どんな風に写っているのか、一回想像してみてください。 無知な者なら、勉強する姿勢に変えることをいい加減行えば??
Seller_HxN2gbxzSfQxx
検索しても出て来なかったので、いつの話か教えて下さい。
また出来れば読みたいので検索用語を教えて下さい。
それで最近はこの1件のみでしょうか?
昔話はやめて下さいね。
Seller_PMsX12RLg7EiA
基礎知識が不足しているあなたは、読んでも無駄でし、あなたに対してさく私の時間がもったいないです。 自分で知らないことは、自分で調べましょう。 そういう考えが、あなたの稚拙な考えから成長がされないのでしょうね。 それより、如何に自分が無知で稚拙な発言をしているか知るべきでしょう。