0件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
注文IDを検索するかから または出荷済み探し
注文IDをクリックすると 購入者へ連絡: リンクがありますので そこから
住所不備で返送されてきたので正しい住所をお知らせください
とメールする
または 配送送料を差し引き 購入者都合を選び返金する
この場合も 購入者にはメールで知らせた後に返金するのがいいと思います。
Seller_f8PxucupUahML
ハクション大魔王の娘様の言われる通りです
注文IDを検索するかから または出荷済み探し
検索期間注意しましょう
購入者にはメールで知らせた後に返金するのがいいと思います
これがama規定です
注文時の住所以外は基本出荷禁止です(行う人もいますが)
(引っ越しで旧住所もありますし、配達員の間違い1/10000位あり
同居人住所使う場合もありますね)
送料差引いて返金が規定です
再出品して再購入してもらいましょう
金額にもよりますが、トラブルや悪評価にもつながりますし
一部返金本カテゴリ成約料¥88?も徴収されますから
全額返金が無難かと思います
再注文利益で取り返しましょう
けっして再出荷の着払い(規約未確認ですが)は厳禁です
アカウントに影響でます(決済はama経由のみ)
売価を上げて再出品は違法ではありませんが
Seller_xWWFTKaHifHlC
横入りすみません。
Amazon出荷は配送業者が固定ではないので、郵便局留めは出来ないようですが、(ヤマト営業所はヤマトとの契約でOKなのかも)
自社出荷に関しては、局留め可能な局へちゃんと日本郵便で配送する事で対応している。
(局留めなのでヤマトとかでの配送はもちろんNG)
という店舗さまもいらっしゃいました。
そこの主任は規約違反ではないよと仰ってましたが、どうなんでしょうか?
ちなみに、住所は記載ではなく、〇〇市△△局留め で良いそうです。
Seller_3z2sqsCoTuqnd
自分の場合、戻ってきた時点で商品代金だけを返金してます。住所の不備は出品者の責任ではないですから、無理に連絡をとる必要はないと考えます。
とは言え、相手がごねる場合も高確率であるので、その後の対応は購入者の出方次第で決めればいいと思います。
Seller_9L1sirF8RwIcG
そんなことしなくても送料引いて返金すればいいだけです。
ここの雑談好きの人たちの戯言を真に受けないように。