同時間・同一人物のご注文なのに、注文が別れて、送料が二倍になることがある
同一人物が同じ時間に注文してきたようなのですが、注文が2つに分かれてしまい、送料がそれぞれにかかってしまっています。なぜこういう事が起こるのでしょうか。
アマゾンさんへのシステム設定に当方のミスが有るのでしょうか。
同時間・同一人物のご注文なのに、注文が別れて、送料が二倍になることがある
同一人物が同じ時間に注文してきたようなのですが、注文が2つに分かれてしまい、送料がそれぞれにかかってしまっています。なぜこういう事が起こるのでしょうか。
アマゾンさんへのシステム設定に当方のミスが有るのでしょうか。
0件の返信
Seller_bcIgNmjKDYfq0
時たまありますね。
その出荷に間に合えば一個の送付で送り後から一個分の送料を返金してます。
返金手続きは面倒でもしょうがないですね。
自己出荷・送料定額制と言う条件での話ですが・・・・・。
送料の設定条件によって変わる事が有るかも知れないですね。
送料無料の条件では文句なかろうなんですが、一個に送料込みの価格になっているのをどうするかの問題はあったんですがね。
本来ならば複数注文では値引きをセットすべきとは思いますが、売る人の勝手と言えば言えなくもないですね。
Seller_mkXa7xuhfGbGr
ただ注文時に配送オプションで、準備ができた商品から順に発送(発送ごとに配送料・手数料がかかります)を選択しているだけでは。
P.S. あ、すみません、自己出荷なのですね。うーん。
Seller_lmft7TBUsEvbi
テクニカルサポートから返事が来ました。ありがとうございます。
やはり私が悪かったみたいです。配送パターンの設定ミスだそうです。
配送パターンが複数ある場合、
商品Aの配送パターンがパターンYで、
商品Bの配送パターンがパターンZだとしたとき、
AとBの商品が同時に発注されると、注文番号が2つ振られるとのことです。
このとき、購入者の画面に送料がどのように表示されるのかをこれからテクニカルサポートに再質問しようかと思っています。
Seller_xQBAalkNKGgZp
同時刻の注文という事はそういう事でしょうね。
皆さんは何故かそこ(同時刻注文)を無視してますが。
解決して良かったですね。
Seller_UMapCdfqkcWna
当店は以前からマケプレプライムと通常注文(マケプレプライムではない)でよく注文番号が分かれます。
(上画像のご注文は同一注文者様、同時刻です。)
西瓜直売処 様が仰る様に配送方法が異なっても同一注文でまとめられるケースも多々あります。
当店では半々くらいの感じですかね。
感覚としては、お急ぎ便や購入者様の配送選択(まとめてor分割配送)等が絡んだ結果、お届け予定日に差異が発生すると注文番号が分けられるのかな?と漠然と捉えています。
Seller_lmft7TBUsEvbi
テクニカルサポートから、あらためて連絡がまいりました。が、同じ回答でした。
つまり、
「配送パターンが複数入ると注文が2つに分かれる」
ということでした。顧客側には、送料が二倍になる旨、注文後のメールで通知されるようですが、気づかない顧客もいらっしゃる可能性はあります。
当方としては、皆様のご回答とのずれ--配送パターンが複数入っても注文が同一であることがあるというお話とのズレ--を明らかにしないと、安心して配送パターンを分けられないため、さらにテクニカルサポートに調査をお願いしているところです。
Seller_lmft7TBUsEvbi
テクサポからお返事がありました。
「発送日数が同一の場合でも、配送パターンが異なっている場合は、注文番号が分割されます。」
とのことでした。とにかく、配送パターンが違う商品が同一カートに入れられると、配送パターンごとに注文が分けられ、注文番号がそれ毎に振られるということだという回答でした。
また、その場合、お客様にはどのように送料が通知されるのかを確認していましたが、
「注文後のメールで送料が2つの注文にかかることを通知します。
また、注文確定前に、注文確定画面で送料が表示される仕様。」
とのことでした。つまり、顧客はその画面を確認した後、注文確定をするということになるようです。
ただし、「カートに入っている時点では、送料が分かれるというのは、わからない」とことでした。
最後の注文確定のところで初めて知るという仕様のようです。
以上、テクサポからの回答でした。