セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_foooksjmSr7XG

Amazon.co.jp以外でより安い商品を見つけた

10日ほど前に購入された商品に対して
本日、Amazon.co.jp以外でより安い商品を見つけたとの理由(そんな申請理由もあるんですね泣)で
返品リクエストが本日、届きました購入者さまからは
購入時高いなと思っていま調べたらやっぱり高いわ、返品!
商品の購入時には22000円位から
amazon内でも現在は17000円代まで値段が落ちておりこれで申請されたんだなぁ
こんな形で返品リクエストされる事もあるだな~思っております泣
購入者さまと話す時間や労力の事など考えて
今回は運がなかったと思って
すんなり返品リクエストを承認する方向が一番なのでしょうか?
もし良ければご意見頂けるとうれしいです。

421件の閲覧
2件の返信
タグ:返品
00
返信
user profile
Seller_foooksjmSr7XG

Amazon.co.jp以外でより安い商品を見つけた

10日ほど前に購入された商品に対して
本日、Amazon.co.jp以外でより安い商品を見つけたとの理由(そんな申請理由もあるんですね泣)で
返品リクエストが本日、届きました購入者さまからは
購入時高いなと思っていま調べたらやっぱり高いわ、返品!
商品の購入時には22000円位から
amazon内でも現在は17000円代まで値段が落ちておりこれで申請されたんだなぁ
こんな形で返品リクエストされる事もあるだな~思っております泣
購入者さまと話す時間や労力の事など考えて
今回は運がなかったと思って
すんなり返品リクエストを承認する方向が一番なのでしょうか?
もし良ければご意見頂けるとうれしいです。

タグ:返品
00
421件の閲覧
2件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

が、返品リクエストの理由デフォルトに

が基本としてもあります

ama販売は基本期間内返品を受け付けなくてはなりません
(一部商品除く)
更にFBAやプライム販売は、ほぼ自動承認的なことが多く
セラーの方々も泣かされております
(購入者都合や新品開封で送料負担や返金率も変わりますが)

amazon側にしてみれば、商品にもよりますが
ネット販売上、常に最安値を心がけており
amazon直販売部隊のメーカー新品は新聞沙汰にもなりましたが
補填や販売報奨金でメーカーも支払い?
最安値に出来る仕入れシステムを(amazon以外の日本大手販売企業も)
構築していると思われます

例えば(下記に限らず)
大手スーパーでも某メーカーの菓子パンはある時間帯になると
半額シールが張られることがあると思いますが
スーパー仕入原価が50%以下とは考えられませんし

メーカーも毎日製造・納品で
返品の手間より仕入れ値引又は伝票上返品処理が手間かからず
毎日納品をしてもらいたいがため行うことを聞いたことがあります
(私は携わったことがありませんから実際は不明ですが)

現代は商法上ウルサイこともあるかもしれませんが
日本の卸とはこのような文化?やり方?があったことは事実です
廃棄ロスもあるでしょうし、溢れた商品がどこにでも日本は恵まれており
無理な販売ノルマとかの締め付けあたりが根源かもしれません

少し脱線しましたが、マケプレ保証申請されると
アカウントにも響きますしama販売は細心な注意が必要です

20
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

アマゾン上で22000円から17000円にまで下がってるなら返品も当然だと思いますよ、少なくとも自分が客なら間違いなく返品して安い値段で再購入しますね(それかもっと待つか)。

一番というより一部の除外されてるカテゴリー以外では返品は購入者の権利なのでセラーが承認する・しないというものではないですよ

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_foooksjmSr7XG

Amazon.co.jp以外でより安い商品を見つけた

10日ほど前に購入された商品に対して
本日、Amazon.co.jp以外でより安い商品を見つけたとの理由(そんな申請理由もあるんですね泣)で
返品リクエストが本日、届きました購入者さまからは
購入時高いなと思っていま調べたらやっぱり高いわ、返品!
商品の購入時には22000円位から
amazon内でも現在は17000円代まで値段が落ちておりこれで申請されたんだなぁ
こんな形で返品リクエストされる事もあるだな~思っております泣
購入者さまと話す時間や労力の事など考えて
今回は運がなかったと思って
すんなり返品リクエストを承認する方向が一番なのでしょうか?
もし良ければご意見頂けるとうれしいです。

421件の閲覧
2件の返信
タグ:返品
00
返信
user profile
Seller_foooksjmSr7XG

Amazon.co.jp以外でより安い商品を見つけた

10日ほど前に購入された商品に対して
本日、Amazon.co.jp以外でより安い商品を見つけたとの理由(そんな申請理由もあるんですね泣)で
返品リクエストが本日、届きました購入者さまからは
購入時高いなと思っていま調べたらやっぱり高いわ、返品!
商品の購入時には22000円位から
amazon内でも現在は17000円代まで値段が落ちておりこれで申請されたんだなぁ
こんな形で返品リクエストされる事もあるだな~思っております泣
購入者さまと話す時間や労力の事など考えて
今回は運がなかったと思って
すんなり返品リクエストを承認する方向が一番なのでしょうか?
もし良ければご意見頂けるとうれしいです。

タグ:返品
00
421件の閲覧
2件の返信
返信
user profile

Amazon.co.jp以外でより安い商品を見つけた

投稿者:Seller_foooksjmSr7XG

10日ほど前に購入された商品に対して
本日、Amazon.co.jp以外でより安い商品を見つけたとの理由(そんな申請理由もあるんですね泣)で
返品リクエストが本日、届きました購入者さまからは
購入時高いなと思っていま調べたらやっぱり高いわ、返品!
商品の購入時には22000円位から
amazon内でも現在は17000円代まで値段が落ちておりこれで申請されたんだなぁ
こんな形で返品リクエストされる事もあるだな~思っております泣
購入者さまと話す時間や労力の事など考えて
今回は運がなかったと思って
すんなり返品リクエストを承認する方向が一番なのでしょうか?
もし良ければご意見頂けるとうれしいです。

タグ:返品
00
421件の閲覧
2件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

が、返品リクエストの理由デフォルトに

が基本としてもあります

ama販売は基本期間内返品を受け付けなくてはなりません
(一部商品除く)
更にFBAやプライム販売は、ほぼ自動承認的なことが多く
セラーの方々も泣かされております
(購入者都合や新品開封で送料負担や返金率も変わりますが)

amazon側にしてみれば、商品にもよりますが
ネット販売上、常に最安値を心がけており
amazon直販売部隊のメーカー新品は新聞沙汰にもなりましたが
補填や販売報奨金でメーカーも支払い?
最安値に出来る仕入れシステムを(amazon以外の日本大手販売企業も)
構築していると思われます

例えば(下記に限らず)
大手スーパーでも某メーカーの菓子パンはある時間帯になると
半額シールが張られることがあると思いますが
スーパー仕入原価が50%以下とは考えられませんし

メーカーも毎日製造・納品で
返品の手間より仕入れ値引又は伝票上返品処理が手間かからず
毎日納品をしてもらいたいがため行うことを聞いたことがあります
(私は携わったことがありませんから実際は不明ですが)

現代は商法上ウルサイこともあるかもしれませんが
日本の卸とはこのような文化?やり方?があったことは事実です
廃棄ロスもあるでしょうし、溢れた商品がどこにでも日本は恵まれており
無理な販売ノルマとかの締め付けあたりが根源かもしれません

少し脱線しましたが、マケプレ保証申請されると
アカウントにも響きますしama販売は細心な注意が必要です

20
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

アマゾン上で22000円から17000円にまで下がってるなら返品も当然だと思いますよ、少なくとも自分が客なら間違いなく返品して安い値段で再購入しますね(それかもっと待つか)。

一番というより一部の除外されてるカテゴリー以外では返品は購入者の権利なのでセラーが承認する・しないというものではないですよ

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

が、返品リクエストの理由デフォルトに

が基本としてもあります

ama販売は基本期間内返品を受け付けなくてはなりません
(一部商品除く)
更にFBAやプライム販売は、ほぼ自動承認的なことが多く
セラーの方々も泣かされております
(購入者都合や新品開封で送料負担や返金率も変わりますが)

amazon側にしてみれば、商品にもよりますが
ネット販売上、常に最安値を心がけており
amazon直販売部隊のメーカー新品は新聞沙汰にもなりましたが
補填や販売報奨金でメーカーも支払い?
最安値に出来る仕入れシステムを(amazon以外の日本大手販売企業も)
構築していると思われます

例えば(下記に限らず)
大手スーパーでも某メーカーの菓子パンはある時間帯になると
半額シールが張られることがあると思いますが
スーパー仕入原価が50%以下とは考えられませんし

メーカーも毎日製造・納品で
返品の手間より仕入れ値引又は伝票上返品処理が手間かからず
毎日納品をしてもらいたいがため行うことを聞いたことがあります
(私は携わったことがありませんから実際は不明ですが)

現代は商法上ウルサイこともあるかもしれませんが
日本の卸とはこのような文化?やり方?があったことは事実です
廃棄ロスもあるでしょうし、溢れた商品がどこにでも日本は恵まれており
無理な販売ノルマとかの締め付けあたりが根源かもしれません

少し脱線しましたが、マケプレ保証申請されると
アカウントにも響きますしama販売は細心な注意が必要です

20
user profile
Seller_f8PxucupUahML

お気持ちお察しいたします

が、返品リクエストの理由デフォルトに

が基本としてもあります

ama販売は基本期間内返品を受け付けなくてはなりません
(一部商品除く)
更にFBAやプライム販売は、ほぼ自動承認的なことが多く
セラーの方々も泣かされております
(購入者都合や新品開封で送料負担や返金率も変わりますが)

amazon側にしてみれば、商品にもよりますが
ネット販売上、常に最安値を心がけており
amazon直販売部隊のメーカー新品は新聞沙汰にもなりましたが
補填や販売報奨金でメーカーも支払い?
最安値に出来る仕入れシステムを(amazon以外の日本大手販売企業も)
構築していると思われます

例えば(下記に限らず)
大手スーパーでも某メーカーの菓子パンはある時間帯になると
半額シールが張られることがあると思いますが
スーパー仕入原価が50%以下とは考えられませんし

メーカーも毎日製造・納品で
返品の手間より仕入れ値引又は伝票上返品処理が手間かからず
毎日納品をしてもらいたいがため行うことを聞いたことがあります
(私は携わったことがありませんから実際は不明ですが)

現代は商法上ウルサイこともあるかもしれませんが
日本の卸とはこのような文化?やり方?があったことは事実です
廃棄ロスもあるでしょうし、溢れた商品がどこにでも日本は恵まれており
無理な販売ノルマとかの締め付けあたりが根源かもしれません

少し脱線しましたが、マケプレ保証申請されると
アカウントにも響きますしama販売は細心な注意が必要です

20
返信
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

アマゾン上で22000円から17000円にまで下がってるなら返品も当然だと思いますよ、少なくとも自分が客なら間違いなく返品して安い値段で再購入しますね(それかもっと待つか)。

一番というより一部の除外されてるカテゴリー以外では返品は購入者の権利なのでセラーが承認する・しないというものではないですよ

10
user profile
Seller_cWa0sjVam1tc0

アマゾン上で22000円から17000円にまで下がってるなら返品も当然だと思いますよ、少なくとも自分が客なら間違いなく返品して安い値段で再購入しますね(それかもっと待つか)。

一番というより一部の除外されてるカテゴリー以外では返品は購入者の権利なのでセラーが承認する・しないというものではないですよ

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう