1月に入って以来、売上がずっと落ち込んでいます!非常に悩んでいます!
皆様こんばんわ。
一月に入って以来ずっと、売り上げが落ちこんでいます。毎日セッション数が減少し、転換率も12月よりかなり下がっています。
売上低迷の一方、広告クリック単価が大幅にアップしつつ、先月とある商品の広告入札額が150円~500円(推奨入札額150円)と表示されたのに、今月同じ商品で広告入札額が23円~3000円(推奨入札額455円)と表示されています。びっくりしました!
Amazon.comではクリスマスの後、お客様があんまり買い物しないと言われています。Amazon JPもそうなのでしょうか?皆様のお店は最近順調に売れていますか?売れないのが当店のみでしょうか。
このような不況の時期がいつまで続くでしょうか。
皆様のお役に立てなくて、本当に申し訳ございません。
ご回答をお願いいたします。
1月に入って以来、売上がずっと落ち込んでいます!非常に悩んでいます!
皆様こんばんわ。
一月に入って以来ずっと、売り上げが落ちこんでいます。毎日セッション数が減少し、転換率も12月よりかなり下がっています。
売上低迷の一方、広告クリック単価が大幅にアップしつつ、先月とある商品の広告入札額が150円~500円(推奨入札額150円)と表示されたのに、今月同じ商品で広告入札額が23円~3000円(推奨入札額455円)と表示されています。びっくりしました!
Amazon.comではクリスマスの後、お客様があんまり買い物しないと言われています。Amazon JPもそうなのでしょうか?皆様のお店は最近順調に売れていますか?売れないのが当店のみでしょうか。
このような不況の時期がいつまで続くでしょうか。
皆様のお役に立てなくて、本当に申し訳ございません。
ご回答をお願いいたします。
0件の返信
Seller_3YwrL85GiryJ8
当店は中古品を扱っていますので広告は一切出しておりません。
売上自体は12月以降、やたらと売れています。
1月は12月以上に売れています。
何年も同じ事を繰り返しているだけですが、ここ2ヶ月やたら売れてる感じです。
Seller_mprRuZ2NvSDlw
まあ現状に耐えられなければ淘汰されるだけですよ。
広告効果がないと思えばやめればよろしいのでは?
そういう世界ですからここは。
Seller_EBzZEunviqopr
商いご苦労様です。
このぐらいの時期は年末、お正月にお金を使ったので
買いたくても買えない
と言う時期な気はします。
気休めにもなりませんが12月は好調だった当店も
今月はまた大ブレーキ状態ですから
スレ主様だけ売れてない訳ではありません。
それと人間は
つい見栄を張りたくなりますし
そう言う傾向はビジネスマンには強いですから
余程でない限り
自分の弱みをわざわざ見せません。
必然的にマイナスの店は書き込みも少なくなります。
と言うか
そんな事してる暇はない。
が正解かもしれません。
うちはある程度諦めてるので
書き込みしてる余裕があるだけです。
Seller_FsLiBgKZaqCvX
セラー広告がアマゾンの稼ぎ頭になってきてるのでしょうか。
サイト内で競わせてお金を徴収するシステムですから、物が売れなくてもお金が入ってくるわけで、アマゾンにしてみれば煽るのが当然ですよね。
いい物、欲しい物ほど後ろのページにありますよと、お客様に思わせる努力は皆様頑張ってしていきましょう!
Seller_mprRuZ2NvSDlw
いまのamazonのクリック広告は常時露出重視でいくと厳しいでしょうね。
ライバルセラーの広告がいなくなった時間を狙う手法が現状では一番効果があるように思います。
不自然なクリックを多数確認しておりますのでおそらく同ジャンルのライバルセラー(おそらくあちらのセラー)による広告潰し(ライバルセラーへの組織的な不正クリック行為)やなんらかの不正で1円とかの単価で1ページ目掲載などもあるのかもしれません。
そのような状況でも広告を出せば売れるのならばまだ良いですが最近ではインプレッションとクリック数の割に殆ど売れない状況なので今は以前の1/10程度の単価にしております。
しかし売上は以前と殆ど変わっていません。
これはある商品の例なのですが広告の露出をかなり下げて露出が減ったにも関わらず、途端になぜかほしいものランキングが上昇し結果的に売上が上がるといった状況が起こりました。
その他にも不思議なことに広告単価を極端に下げた途端に売れ始めた商品もいくつかあります。
これはどういうことかと推測しますと、すでにランキングや広告で常時露出されている商品の信頼性がなくなってきているということを意味するのではと思っております。
従来はランキング上位の商品=良い商品という認識だったと思いますが悪質セラーのランキング操作&
レビュー捏造&広告露出により粗悪品を不正な方法で販売した結果、お客様の意識の中で「ランキングがいいから良い商品」という信頼性・法則がなくなりむしろ広告がなくレビューもそれほど多くない商品の中に
本当に良い商品が眠っているということに気づき始めたのでは?と推測します。
その結果、ランキング上位でレビューも異様に多く広告もバンバン出している商品はあえて避けられ始めているのでは?と推測します。
広告に関しても常に1ページ目に掲載されている商品はほとんど中国セラーなのでそこに並べられてしまうと
国内セラーの商品でもあちらのセラーの商品と勘違いされ逆に敬遠されてしまっているのでは?
と推測します。
まあゴミを売ってるセラーにはどちらにせよ未来はないですよ。
2018/01/16 14:27にINがOH!HO!によって編集されました
2018/01/16 14:31にINがOH!HO!によって編集されました
Seller_xQBAalkNKGgZp
先月も今月も変わらず売れてます。
中古品ばかりなのでクリスマスも
特に変わった事をせず
いつも通りの品揃えでした。
ヤフオクなどは今月うちは
売れてないので
アマゾンは1月も
強いのではないかと
分析してます。
中古品だけの店なので
参考にはならないでしょうが
こういう店もあります。
周りもアマゾンでは今月も
売れてると聞いてます。
Seller_xQBAalkNKGgZp
今月は過去最高品数売れてます。
知り合いの中には先月の方が
凄かったという人もいますが
だいたい皆さん
今月も絶好調って人ばかりです。
値段は下げず俺様価格で
売ってますので利益も
過去最高記録更新できそうです。
他ではそんなに売れてないので
アマゾン様々です。
高く沢山売れてホントに
ありがたいです。
手数料をもう少し下げてくれたら
言うこと無なんですが・・・
Seller_9cHuox9LjsxG6
一般的に商いは2月、8月の売上が落ちると言われておりますが
ネットショップでは1月の販売が一番落ち込むように思います、
これは12月の商戦においてお客様が買い物をしてそのままお正月とお金を使ってしまうからだと思います、
当方はリピート商品を主に扱っているのでその傾向が顕著に表れます、
(年末年始休暇前にまとめ買いをされるので翌月の前食い状態なんです)
まあ、このような状況も1月後半から2月になれば解消されていき、3月になるとまた購買意欲が出てくるという、これが毎年の繰り返しだと思ってます。
また、自分のところが売れてない時は他も売れていないということは多いです、
見えざる力が働いていて人の購買欲というものは食欲と同じでみな同じ時期に欲しくなったりするのです、
焦らず、暇なときにできることをして次の波に備えるようにしております、