任天堂がAmazon.co.jpで申し立てまくる件について
Amazon.comであまり聞かない話ですが、Amazon日本限定で
任天堂株式会社が乱暴に商品の知的財産権侵害を申し立ている
全品申し立ているじゃないの?という感じです。
互換品のコントローラーを取り扱っていますが、
意匠権に引っかからないよう、デザイン、入出力インターフェイス、ボタンの場所まで全部オリジナルという商品です。
しかし、意匠権侵害で取り下げられました。
その意匠番号を調べても、まったく取り下げられた製品と先程も言いましたけど、デザイン、インターフェイス、ボタンの配置が異なりますよ?
ものすごい資料(画像、納品書など)をAmazonに送っても、テンプレートしか返って来ない、そもそも意匠番号を確認してまったく異なるデザインになっているのに、なぜ取り下げるの?相手が任天堂だから?
ボリュームのある内容を送っても、数分程度でまったく同じテンプレートか、ちょっと変わったテンプレート。ひどくないですか?
最初のメールは
このたび、意匠権を侵害している可能性があるという申し立てを権利者から受けましたので、出品者様の出品を一部削除させていただきました。
削除された商品は、本メッセージの末尾に記載しています。
この措置がとられた理由
出品者様の1つ以上の出品商品が他の出品者様の知的財産権を侵害している可能性があります。
出品が誤って取り消された場合
手違いがあったと考えられる場合は、理由をお聞かせください。その説明には、以下の情報を含めてください。
– ご利用のアカウントが権利者の知的財産権を侵害していないと考える理由。
というメールに対し、数回やり取りした結果、テンプレートの内容がどんどん長くなって
下記メールが来ます。セーラーを困らせたいだけではないのでしょうか?何回も行っているようですが、ひどすぎます。
– コンテンツの侵害を報告した元の権利者(このメールの末尾に記載)からAmazonに直接送信された、有効な取り下げ。転送された取り下げや添付された取り下げはお受けしておりません。下記の権利者にご連絡いただき、申し立ての取り下げをnotice-dispute@amazon.co.jpまでお送りいただくようご連絡ください。
また、Amazon.co.jpは、本件の権利を主張する当事者ではない為、出品者様の法的権利の有効性、妥当性および可能性について、法的な助言を提供することは一切できません。
大変恐れ入りますが、お申し出いただいた内容につきましては、直接出品者様と権利者にて協議を行っていただき解決いただく必要がございます。また、このたびの申し立てにつきまして、該当意匠権について等、ご不明な点がございましたら、権利者へ直接お問い合わせいただけますようお願いいたします。
– 任天堂株式会社 知的財産部
– anti-piracy@nintendo.co.jp
– 商品の真贋を証明するもの(請求書、注文番号、ライセンス契約、認可書など)。出品者様の商品が知的財産を侵害していないことを、明確に証明できるものである必要があります。この情報を、その他の書類および影響を受けるASINのリストとともに、notice-dispute@amazon.co.jpにお送りください。
先のご連絡にて、資料をご提出いただきましてありがとうございました。しかしながら、内容を確認しましたところ、別の情報も必要なことが判明いたしました。
以下の要件を満たす領収書または請求書のコピーをこのメールに添付して、ご返信いただきますようお願いいたします。領収書の外部リンクは受け付けておりませんので、ご注意ください。セキュリティ上の理由により、添付ファイルの形式を、.jpeg、.jpg、.pjpeg、.gif、.png、.tiff、.pdf、.txt、.csv に限定しております。
– 審査対象の商品が明示されていること
– 購入数と出品数を証明すること
– コンディションを表示していること
– 本物の書類であり、改変されていないこと
– 必要な情報を表示していること。たとえば、仕入れ先や購入者の情報、請求書の日付、商品の説明や数量
– 発行日から 180 日以内であること
任天堂がAmazon.co.jpで申し立てまくる件について
Amazon.comであまり聞かない話ですが、Amazon日本限定で
任天堂株式会社が乱暴に商品の知的財産権侵害を申し立ている
全品申し立ているじゃないの?という感じです。
互換品のコントローラーを取り扱っていますが、
意匠権に引っかからないよう、デザイン、入出力インターフェイス、ボタンの場所まで全部オリジナルという商品です。
しかし、意匠権侵害で取り下げられました。
その意匠番号を調べても、まったく取り下げられた製品と先程も言いましたけど、デザイン、インターフェイス、ボタンの配置が異なりますよ?
ものすごい資料(画像、納品書など)をAmazonに送っても、テンプレートしか返って来ない、そもそも意匠番号を確認してまったく異なるデザインになっているのに、なぜ取り下げるの?相手が任天堂だから?
ボリュームのある内容を送っても、数分程度でまったく同じテンプレートか、ちょっと変わったテンプレート。ひどくないですか?
最初のメールは
このたび、意匠権を侵害している可能性があるという申し立てを権利者から受けましたので、出品者様の出品を一部削除させていただきました。
削除された商品は、本メッセージの末尾に記載しています。
この措置がとられた理由
出品者様の1つ以上の出品商品が他の出品者様の知的財産権を侵害している可能性があります。
出品が誤って取り消された場合
手違いがあったと考えられる場合は、理由をお聞かせください。その説明には、以下の情報を含めてください。
– ご利用のアカウントが権利者の知的財産権を侵害していないと考える理由。
というメールに対し、数回やり取りした結果、テンプレートの内容がどんどん長くなって
下記メールが来ます。セーラーを困らせたいだけではないのでしょうか?何回も行っているようですが、ひどすぎます。
– コンテンツの侵害を報告した元の権利者(このメールの末尾に記載)からAmazonに直接送信された、有効な取り下げ。転送された取り下げや添付された取り下げはお受けしておりません。下記の権利者にご連絡いただき、申し立ての取り下げをnotice-dispute@amazon.co.jpまでお送りいただくようご連絡ください。
また、Amazon.co.jpは、本件の権利を主張する当事者ではない為、出品者様の法的権利の有効性、妥当性および可能性について、法的な助言を提供することは一切できません。
大変恐れ入りますが、お申し出いただいた内容につきましては、直接出品者様と権利者にて協議を行っていただき解決いただく必要がございます。また、このたびの申し立てにつきまして、該当意匠権について等、ご不明な点がございましたら、権利者へ直接お問い合わせいただけますようお願いいたします。
– 任天堂株式会社 知的財産部
– anti-piracy@nintendo.co.jp
– 商品の真贋を証明するもの(請求書、注文番号、ライセンス契約、認可書など)。出品者様の商品が知的財産を侵害していないことを、明確に証明できるものである必要があります。この情報を、その他の書類および影響を受けるASINのリストとともに、notice-dispute@amazon.co.jpにお送りください。
先のご連絡にて、資料をご提出いただきましてありがとうございました。しかしながら、内容を確認しましたところ、別の情報も必要なことが判明いたしました。
以下の要件を満たす領収書または請求書のコピーをこのメールに添付して、ご返信いただきますようお願いいたします。領収書の外部リンクは受け付けておりませんので、ご注意ください。セキュリティ上の理由により、添付ファイルの形式を、.jpeg、.jpg、.pjpeg、.gif、.png、.tiff、.pdf、.txt、.csv に限定しております。
– 審査対象の商品が明示されていること
– 購入数と出品数を証明すること
– コンディションを表示していること
– 本物の書類であり、改変されていないこと
– 必要な情報を表示していること。たとえば、仕入れ先や購入者の情報、請求書の日付、商品の説明や数量
– 発行日から 180 日以内であること
0件の返信
Seller_nU1wKNAbQuVs9
いまの申し立てポリシーでは
必ず相手からAmazonへ「取り下げてください」という連絡でもしない限り、
いかなる理由や正当性があっても、商品の復帰できませんよね?
–どう考えても、できるわけないでしょう?
一日頑張って、テンプレートメールで終わりましたので、
納得いきませんが、Amazonでこの商品の販売は中止せざる得ません。
今後は、もしこのようなことでアカウント停止とかになったら、本当にショックです。
すみませんが、文句を言わせてください。
Seller_xQBAalkNKGgZp
貴方は1日頑張ったかもしれませんが、
長年研究し開発しお金をかけたのは
任天堂であり関連会社であり下請け会社です。
そこが認めないモノを商売として
売るのはありえないと第三者としては思うのですが・・・
Seller_R7VaDaAoZ5VEd
任天堂の機器との互換性をアピールしている時点で
こういったリスクを覚悟で行くべきですよ。
それが全てでは無いと思いますが、
ブランド、法的な訴訟力、抗う余地がない相手です。
「任天堂知財部 最強」で検索してみてください。
白も黒に、黒も白になります。
むしろアカウント停止にならず良かったですね。
素直に丁寧に謝罪すれば許してくれる会社であるとも聞きます。
投資もされたと思いますが、ここは引くことをお勧めします。
Seller_nU1wKNAbQuVs9
言っている意味がわかりませんが、
こちらでゲーム機に接続できるUSB-Cコントローラーを一から作成し、
どこが任天堂とその下請けの会社と関係がありますでしょうか?ゲーム機に接続できるから?
そんな理屈なら、iPhoneのケース、フィルム全部アウトとでも言いたいですか?
まあ、とりあえず任天堂以外は現時点問題ないので、任天堂に接続できるコントローラーを取りやめればいいのでしょうか?きっとそういうことでしょうね?
しかし、米国では取り下げられていませんし、日本だけでしょうね。
Seller_nU1wKNAbQuVs9
あまり関係ないかもしれませんけど、この一年間見てきたのですが、
Yahooとかで任天堂関連製品が溢れている状況ですが、
Amazonはかなり限定されている感じです。
やはりAmazon裁量の力が大きく感じてしまいます。
任天堂法務部 最強というより アカウントスペシャリスト 最強というところでしょうか。
Seller_PMsX12RLg7EiA
ところで。。。
こういうプログラムでランセンス料金を支払っている上で、それらの機器の機密情報における仕様書を開示して頂き、開発し、販売されているのでしょうか? https://www.nintendo.co.jp/hardware/3dsseries/accessories/license/index.html
製品に付属する機器の場合、サードパーティ製でも動作検証して合格しないとNGでしょう。 動作検証をせずに販売されている製品で、動きが変だとユーザーに言われても、サポートできずに問題が発生します。 AppleではMFIがそれにあたります。 ライトニング端子で接続されないiPhoneケースやBluetoothイヤホンはMFIは不要です。
開発しているハードウェアメーカーといってらっしゃいますが、本当ですか? 内容が私には理解できない部分が多すぎます。
Seller_PMsX12RLg7EiA
普通は、単に開発だけでなく、工場監査も必要です。
部品管理から、製造、製造における品質管理、不合格品に対する対応。。。
その事業をやりたいのなら、その道のプロを雇った方が良いです。
ライセンスプログラムは表面だけで、もっと深いです。ネットに書かれていない実務の部分を理解しないと無理だと、個人的に思います。
こういうビジネスをやりたいのなら、もうその会社は畳むべきでしょうね。
違う経営者にして、新たな企業として再生し、その道の人間を入れないと、相手にしてもらえないかもしれませんよ。
本格的なOEMやサードパーティは深く、企業そのものを変えていかないといけない場合もあり、私なら金をもらわないと動きません。ネットで書かれている事は浅いです。
むしろ、今回は裁判になって損害賠償金額を払わなくって良いので、御の字でしょう。 あまり騒いで相手にされると、逆に賠償金が発生する可能性がありますよ。
Seller_PMsX12RLg7EiA
商品コード詐称を許している今のアマゾンは、本当にネタの宝庫ですね。。。
毎日読んでても、飽きません。 根本の理解が吹っ飛んでる感じです。
商品コードでNGになる製品に対し、GEPIRと連動がうまくいかなく今はOFFにしているような感じで伝えて逃げているようですが。。。
事件になったら、法が届かない中国セラーが相手でなく、国内のプラットフォーム事業者として自ら規約遵守をしていない問題が指摘されるのは、目に見えてます。 この時に、GEPIRとの連動がうまくいかない期間が2年以上も経っていることを説明して逃げ切れるのか? 製品コードの正誤判定を甘く見過ぎてませんかね。
そろそろ、詐称の製品コードの取り締まり。。。しませんか?
Seller_BTCCZgmLoz573
すみませんすが、貴店商品はそもそも任天堂の商品に似っている模倣品だと思います、そんな結果は意外ではおりません。