日本国内の米軍基地内への発送を実際にされた方へ
最近、嘉手納基地の「PSC**BOX****」宛に発送をしたのですが、
郵便局より、米軍基地への発送は国内便では駄目ですと返却されました。
(お届け不可で全額の返金と、注文者にメールを送りました。)
Kadena POSTと言う、在日アメリカ人用の郵便局の個人のBox宛だと思いますが・・と言ったのですが駄目で、その時は説明に納得したのですが、色々とネットで調べていると、国内便でも送れる(時間が掛かる)とか。
米軍基地でも日本の住所があるから日本の住所を明記すればOKとか、書いてありますが、情報が古く、正確な情報として取らえるに十分でなく、質問をさせて頂きました。
当方の注文された方のお届け先の住所が大雑把で、市町村名や番地もなく、郵便番号も間違えている様な外国人の方で、
904-0000
Okinawa-ken
Kadena AB PSC ** Box ****
(アメリカ人の名前)
次回、この様なケースの場合、発送をしても大丈夫なのか、発送をするに辺り気をつけなくては行けない事はないのでしょうか?
発送は郵便局の言う通り、国内郵便は不可なのか?
実際に、日本のアメリカの基地に発送をされた経験のある方、出来なかった方からの、ご回答を頂ければと思います。
色々とネットで調べて困っての質問なので、この回答だけに調べられて経験のない方からの曖昧な回答はご遠慮頂きたく思います。
回答がなければないで結構です。
日本国内の米軍基地内への発送を実際にされた方へ
最近、嘉手納基地の「PSC**BOX****」宛に発送をしたのですが、
郵便局より、米軍基地への発送は国内便では駄目ですと返却されました。
(お届け不可で全額の返金と、注文者にメールを送りました。)
Kadena POSTと言う、在日アメリカ人用の郵便局の個人のBox宛だと思いますが・・と言ったのですが駄目で、その時は説明に納得したのですが、色々とネットで調べていると、国内便でも送れる(時間が掛かる)とか。
米軍基地でも日本の住所があるから日本の住所を明記すればOKとか、書いてありますが、情報が古く、正確な情報として取らえるに十分でなく、質問をさせて頂きました。
当方の注文された方のお届け先の住所が大雑把で、市町村名や番地もなく、郵便番号も間違えている様な外国人の方で、
904-0000
Okinawa-ken
Kadena AB PSC ** Box ****
(アメリカ人の名前)
次回、この様なケースの場合、発送をしても大丈夫なのか、発送をするに辺り気をつけなくては行けない事はないのでしょうか?
発送は郵便局の言う通り、国内郵便は不可なのか?
実際に、日本のアメリカの基地に発送をされた経験のある方、出来なかった方からの、ご回答を頂ければと思います。
色々とネットで調べて困っての質問なので、この回答だけに調べられて経験のない方からの曖昧な回答はご遠慮頂きたく思います。
回答がなければないで結構です。
0件の返信
Seller_uv6VynrKy7QUj
お疲れ様です。
ずっと以前(7年ぐらい前?)に一件だけ送付した経験がありますが、国際便で送れました。
情報が古いので、(私自身があまり覚えていない)haku様の求められるような回答にはならない可能性がございますが、
一応記載しておきます。
まず、国内便ではダメでして
国際便扱いで宛名をUSAにしなければならないです。
EMSで送ろうとしたのですが、SALでないと(理由を忘れました)送れなかったです。
で、住所はそういった感じの短い住所でした、それで間違いないと思います。
(基地内のどっかでいったんすべての送付物をまとめて引き受けてると思われます)
そして購入された方から受け取りのメールが来ましたので、届いたことは確実です。
余談ですが治外法権区域っていうのが、米軍基地は該当するのか否か?ですね。
税関を通す為に複雑化されているかと思います。
実際のところ、郵便局の方もよくわかんない方が多いと思います。
局の方にかなり調べてもらって送付しましたことは覚えています。
Seller_QmFaYzIChBDDi
アマゾンでは無く、楽天で注文があり、何度もヤマト運輸で送っていますが、返送された事は一度もありません。
受取人の名前と階級も書いて有りました。
郵便局は国内で有っても受け取り主が確認出来ない場合、返送する事が良く有ります。
あと基地や部署によってはゆうパックでは送れないそうです。
Seller_HxN2gbxzSfQxx
■APO/FPO方式〜日本国内編〜
1:米軍基地宛の荷物はどこの国の米軍基地でも必ず『USA宛』『SAL便』で送る。
2:国際郵便(SAL便)で送るけど送料は定形外郵便の料金。
3:書留を付ける場合は+410円
4:追跡番号がある場合、東京国際郵便局まで。
たぶん、東京国際郵便局から、米軍がまとめて各地の米軍基地へ運ぶのではと想像出来ます。
ちなみに、米国から各地の米軍基地へは、国内
料金で送れると言うのを、テレビで見ました。
Seller_4V1NWoJF1JPhd
結構以前に出した記憶がございますが
基本的に私書箱扱いなので判取が必要な送達方法は駄目だったと記憶しております。
それと郵便局の窓口の職員はそんな事は知らない人が多いので
御不明な点があれば国際郵便の問い合わせ窓口にお問い合わせされた方が良いでしょう。
Seller_uv6VynrKy7QUj
お疲れ様です。
(haku様の丁寧な文章読みますと安心します、お元気そうでなによりです 独り言 笑笑)
外航機から発生するゴミに関しましても税関に報告しなければならないみたいです。
(そのぐらいシビアなものだと考えています
米軍基地とはいえ、日本の土地でありますから、
なぜにUSA?とか思っちゃったのですが。
治外法権につきましてはわたしは全く理解できていませんので、
基地ごとに発生の有無があるかもしれません。
(三沢基地はどうなんでしょう?航空自衛隊管轄?米軍基地扱いではない?
わたしが発送した際にはアマゾンで購入されたものではなかったのですが、
(当時、まだアマゾン登録してません
今回のhaku様の対応の仕方はアマゾンの規定においてはよかったと思います。
(住所不備でもとりあえず発送して とテクサポに確認取ったことがあります。
この流れ、すごく参考になります、だから郵便番号は上3桁だけなのかな?
Seller_uv6VynrKy7QUj
治外法権発生区域にゆうパックで送付しますと返送扱いになると思われます。
(送れないって郵便局の方は言いましたょ
ようは税関を通すか通さないかで取り扱いで変わってくると思います。
届いたということは、三沢基地は違う可能性の方が高いと思います。
(航空自衛隊もおりますし
Seller_d8ocSw9LORnIX
ときどき横田ベース内に買い物に行かせてもらっているがいるので、聞いてもらいました。
今朝からの投稿を呼んでいないのでダブったらごめんなさい。
横須賀の居住区(集合住宅)は宅配便OK(ヤマト、佐川)。これの後追いか同じNAVYの佐世保もOKじゃないかと。
さて横田基地ですが基地内のマーケットのYokota Commissaryで大荷物を買っても宅配便で送ってくれないようで、基本は自力の配送。
横田基地の居住区や宿泊施設の「Kanto Lodge」の人が休暇で基地の外に遊ぶ場合、例えば日本でスキーしてみたいといって出かけ、スキーを基地に送り返そうとした場合、Gate留めでヤマトや佐川を使うのはOK。しかし、軍事基地のGateにそんな荷物が届くことは自重するのか、中の人はGate近くのコンビニ(セブン 第2ゲート店とか)に送っているようですが、各基地の近くの宅配便営業所に聞く実情を教えてくれるのでは。
基地という意味合いからすると、宅配便がスルーで届かない方が正解の様な気がする。
横須賀、佐世保も重要な施設に近くないからか?NAVYでも厚木は未確認です。
ちなみにCDマニアには日本版が人気なので、趣味と実益を兼ねてか日本のamazonとかで買う人もけっこういるそうです。
Seller_xoySIUFfCJhPa
もう皆様返信されていますが、こちらでも送った経験があります。
ヤマトの冷凍便です。事前にヤマトに電話をしましたら、配達できる基地と出来ない基地とがあるという話で、弊社のものは通常通り追加料金など無しに送ることが出来ました。
送ることが出来る基地についてはヤマトが中に入る権限を持っているそうで、守衛さんに荷物を渡すのだとか。
送れない場合もあるようですので、注文がきたらすぐに問い合わせるのがいいかと思います。
Seller_d8ocSw9LORnIX
米国の行政的にはどこかの州の役所に依存するものもあるのかもしれない。
郵便番号は米軍の歴史の方が1959年8月にできたハワイ州よりも古いので、ハワイ州よりも前の番号帯を割り当てられたのでしょうね。
このトピがきっかけの関心事は、米軍施設のごみ処理はどうなっているのか?
日本の行政に委託しているんでしょうね。
以前は横田基地のまわりに中古家具屋(米国に帰るので処分する)が多くあったそうです。