セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_wkQ4EpLde1q9Q

出品規制解除申請後、請求書の改ざんを疑われアカウント閉鎖になりました

食品カテゴリの出品規制解除申請を行った際に、解除申請が否認され、直後アカウントが閉鎖となりました。

理由が請求書が偽造や改善の疑いがあるとのことです。
以下がその際に届いたメールです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○○様

出品者様の Amazon 出品用アカウントは閉鎖されています。Amazon のビジネスソリューション契約の第 3 項に従って、出品者様の出品情報は削除されました。この期間中、Amazon.co.jp で出品サービスをご利用いただくことはできなくなります。ご利用の出品用アカウントは法律と規制に従って、あるいは行政当局による処分要求に応じて直ちに閉鎖する必要があるため、この通知を以って出品用アカウントは閉鎖となります。

この問題が解決されるまで出品者様への振り込みは留保されますが、出品者様のアカウントサービス残高はそのままとなります。現時点での未払い残高は○○円です。アカウントステータスによってこの金額は変わる可能性があります。

この措置が取られた理由
出品者様からAmazonに提出された書類に、偽造または改ざんの疑いがあるためです。出品者様のアカウントに関する懸念に対処するために、これらの書類の提出をお願いしていました。書類はすべて、正規のもので、改変されていないものである必要があります。

アカウントを再開するにはどうすればよいですか?
出品用アカウントを再開するには、以下のいずれかの情報をお送りください。
– 偽造または改ざんの疑いがある書類を提出した理由を正当化する説明
– 提出した書類が偽造されたものでも改ざんされたものでもないことを示す証拠
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

請求書は量販店で発行いただいたもので以下が記載されたPCにて発行してもらった手書きではないものです。
・私の住所・ショップ名・氏名
・店舗の住所、店舗印の押印あり
・請求書No
・購入した商品名、個数、料金、税額
・店舗の担当者名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
購入時のレシートを証明として提出しましたが以下のメッセージで再開できておりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お送りいただいた情報を受領いたしました。一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

量販店で確認しましたが請求書の再発行などは行えないとのことでした

教えていただきたい事は以下となります。
・ずはりどうすればアカウントを再開できるのでしょうか
・不足していると思われる情報・書類は何が考えられるでしょうか
・量販店では請求書の再発行は不可でしたが、今から問屋などで同じ商品を購入し請求書を提出することで改善する可能性はあるのでしょうか

とても困っております、皆様ご助言頂けると助かります

865件の閲覧
19件の返信
タグ:キャンセルされた注文, 配送の紛失
00
返信
user profile
Seller_wkQ4EpLde1q9Q

出品規制解除申請後、請求書の改ざんを疑われアカウント閉鎖になりました

食品カテゴリの出品規制解除申請を行った際に、解除申請が否認され、直後アカウントが閉鎖となりました。

理由が請求書が偽造や改善の疑いがあるとのことです。
以下がその際に届いたメールです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○○様

出品者様の Amazon 出品用アカウントは閉鎖されています。Amazon のビジネスソリューション契約の第 3 項に従って、出品者様の出品情報は削除されました。この期間中、Amazon.co.jp で出品サービスをご利用いただくことはできなくなります。ご利用の出品用アカウントは法律と規制に従って、あるいは行政当局による処分要求に応じて直ちに閉鎖する必要があるため、この通知を以って出品用アカウントは閉鎖となります。

この問題が解決されるまで出品者様への振り込みは留保されますが、出品者様のアカウントサービス残高はそのままとなります。現時点での未払い残高は○○円です。アカウントステータスによってこの金額は変わる可能性があります。

この措置が取られた理由
出品者様からAmazonに提出された書類に、偽造または改ざんの疑いがあるためです。出品者様のアカウントに関する懸念に対処するために、これらの書類の提出をお願いしていました。書類はすべて、正規のもので、改変されていないものである必要があります。

アカウントを再開するにはどうすればよいですか?
出品用アカウントを再開するには、以下のいずれかの情報をお送りください。
– 偽造または改ざんの疑いがある書類を提出した理由を正当化する説明
– 提出した書類が偽造されたものでも改ざんされたものでもないことを示す証拠
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

請求書は量販店で発行いただいたもので以下が記載されたPCにて発行してもらった手書きではないものです。
・私の住所・ショップ名・氏名
・店舗の住所、店舗印の押印あり
・請求書No
・購入した商品名、個数、料金、税額
・店舗の担当者名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
購入時のレシートを証明として提出しましたが以下のメッセージで再開できておりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お送りいただいた情報を受領いたしました。一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

量販店で確認しましたが請求書の再発行などは行えないとのことでした

教えていただきたい事は以下となります。
・ずはりどうすればアカウントを再開できるのでしょうか
・不足していると思われる情報・書類は何が考えられるでしょうか
・量販店では請求書の再発行は不可でしたが、今から問屋などで同じ商品を購入し請求書を提出することで改善する可能性はあるのでしょうか

とても困っております、皆様ご助言頂けると助かります

タグ:キャンセルされた注文, 配送の紛失
00
865件の閲覧
19件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

ですので、素人仕入れによる俄出品は徹底して警戒されていますので、量販店での購入だと証明した時点で望みは無いものかと。

ですので、素人仕入れの俄出品は。

80
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

あまりにも知見不足で無理かと思いますね。

量販店で購入した商品を販売してはならないという法律はないですが、
例えば、
私が仮に転売を行う際には、まず、食品カテゴリーなど転売は行いません。
結構、売り上げている転売屋さんだったら、一般的な認識で手を出さないカテゴリーかと思います。
この意味さえもわからないのであれば早々に撤退した方が身のためです。

そんなもの、どこのなんの商品でまた、
その請求書も提示していなくて誰が答えられるのか疑問に思いますが、
あなた自身が適当に作成したのでは?とかの疑いがある状態なのですけどね。
社判押印とか記載ありますが、
Amazon実際に、数多の転売屋さんたちがカテゴリー解除申請出しているものですから、
アマゾン側で大概の確認用の資料のストックがあるのでは?

今回のような件、初めて聞いたお話なので。

仰っている意味がよくわかんないですが、
あなた、今、改ざんの疑いがあるとしてアカウント停止になっているのに、
そちらを証明する方向性に行かなくてどうするんでしょうね?
別のところの提出したら、余計に悪化するのでは?

くだらんネット転売情報読んで(ネット情報かどうかは知らんが)
どーの、こーの事を起こすよりも、
ネット使用するんだったら、
カテゴリーごとの生産情報やら調べて、それに伴い販売情報も調べて、
必要な法的知識、さらに販売にあたっての許認可の有無、
こんなことはそれなりのサイトでありましたら調べられるかと思いますけどね。
経験がないのであらば最低限の知識は備えて臨むべきかと思いますね。

それと同時にたまにこちらで上がるような
引当金が戻ってきません問題も読んでおいた方がいいかもですね。
それ記載する方って最期まで理解せずに終わってますので。

60
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

出品規制解除申請後、請求書の改ざんを疑われアカウント閉鎖になりました

過去に 書類を改ざんした疑いでアカウント停止した事例は
私が知る限り フォーラムで見るのは今回で 3回目です。

ネガティブ情報ですけど
皆 アカウントは、回復しましたって コメントはないです。

出品申請書類の話ではないのですが
最近 本人確認書類の公共料金の請求書の提出で
書類に鉛筆でメモ書きをしたのを提出した人が 一度は通らなかったんですが
メモを消すようにアドバイスをして
メモを消した書類を提出したら 審査が通ったセラーさんがいました。

提出した書類が 画像かPDFですので AmazonではOCRでテキストにしてると思います。
読みにくいメモ書きや 端っこ切れたり折れたりした画像だと
テキストに出来ない文字が出てくるんだと思います。
同じ書類で メモ書きを消した書類で通ったのも メモ書きが改ざんと受け取られたのかもしれません。
不鮮明な画像だと OCRで読み込んでも テキストに出来ない文字が出てきますので
こういうのも 改ざんと受け取られるかもしれません。

書類審査の通知内容には 下記の記載があります。

書類は判読可能であり 改変(改ざん)されてないものである必要があります。

書類を改ざんしてないなら

  • 提出した書類を画像にしたと思いますが
    その画像を OCRでテキストにしてみて下さい。
    文字が判別出来て 読み取れますか?

過去の事例です。

下記の人は 本人確認書類の事だったのか?真贋の書類だったのか?出品申請の書類だったのか
真贋についての通知も届いてないって言ってるし結局は何の書類が 改ざんしてると言われたのか
不明のまま 終わっています。

Amazonも時々 誤解をする事もありますので
もう一度 提出した書類を 自身で画像にしたかPDFにしたのか分かりませんが
見直して下さい。OCRでテキストにしてみる事です。

なお 出品申請の書類は ここでよく言われてるのが
小売店で購入した商品の領収書
ネット卸サイトで購入した商品の領収書は 通らないっていうのはよく目にしますので
その辺りも ご自身でどこで仕入れたのか 分かってると思います。

50
user profile
Seller_f8PxucupUahML

単純に

小売店から店頭品を購入転売

・誰が触ったの?
・蛍光灯ヤケ?直射日光大丈夫?
・室温管理は?温度管理品だとして購入時の管理は?
・小売店からの品は仕入ではなく購入品と言われているもいたいです
・リコール発生時情報などのメーカーパイプは?
・食中毒他問題発生時は規約遵守できるの?(メーカーバックアップのセラー責??)

他ふまえ、amaでは卸問屋様から所定事項記載の請求書(JAN/EANも)が言われており
小売店(量販やCostco他)やネット販売店(amazon含む)の領収書他はNG方向です

食品なら、良く現金卸問屋(関東・タ〇〇ヤ様他)もamaではNG方向です
食品は口にするものです、どこまでama直販が絡んでいるかもしれませんが
食品メーカーから〇次までの正規取扱い卸店のデータもあると思っております
(玩具問屋ルートより厳しいと推測しております)

なので食品は出品許可制だったかと

いくら本物・賞味期限OK・管理OKでも
amaでは正規卸問屋書類で判断します

小売転売購入品の出品が出来たとしても
amaでは今回のように書類提出など提出が求めらられます

メーカーやama様が認めた、正規卸問屋様から仕入を行わない限り無理です
問屋仕入れなのでバラ数個ずつ数量もも厳しいものがあると思います

食品・サプリ・化粧品他肌に触れるもの・子供が口にするであろう玩具材料塗料、他
amaで安心して購入いただくためには、しょうがないのです

今回は改ざんの言葉連絡だったかもしれませんが
改ざんを修正できたとしても、基本がOUTで回りくどく通達されたのかもしれませんね
改ざんが問題でもなく、小売店購入はNGなので書類不備だったかと

私も10年くらい前だったか??申請却下でした
今だに根を持っていま・・・・・せんが
私の力不足(本来のハグチではない)ので諦めました
賞味期限やFBAパレット納品や後入れ先出し方、なんか色々勉強したのに

70
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

偽造と書いてあるからややこしいだけで、
実際はレシートが正式な書類として認められていないだけです。

こういう状況になるのは、何もないところから調査が始まるわけではなく、
まず客やライバル業者から「この商品は不正なモノじゃないのか?」という通報があるからです。

通報があって調査が始まっているので、最初から貴方はグレー判定で、
正式な仕入れルートからの証明書が提出できなければ即アウトということです。

もちろん、レシートは正式な書類ではありません。

70
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

まだコストコとかビオセボンの食品を扱って玉砕する方も多いようですね。
PB商品や取扱メーカーが日本に無い商品も多く、液漏れしていたとか封が切れていたとか、中身が変質していたとかいった場合に、それを売ったセラーは何も対応できないことも見えていますからね。

amazonでは食品など消えモノは購入者が問題の生じた商品を返送しないままキャンセル処理をすることも多く、そういう商品を扱うセラーは仕入れ先(購入先)に返金を求めることもできる、「返品無しキャンセル」の事故率も織り込まなきゃいけない。

amazonさんが最初の段階でダメというのも「親切」といえば親切だと思います。

60
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

アカウント止まったら困る子ちゃんの意識が高いところの方がずさんなことしている説。
で、アカウント止まったら困る子ちゃん達は、アカ停のことだけ意識して、その他の諸問題につながる可能性があることは意識していないとか。

コストコ転売とかRでしてたところありましたけれど、いつの間にやら店舗ごとなくなってたりとか。 笑笑

個人的にはAmazonのアカウント止まっても何にも全然困んないんですが、
やることは人以上に気を使ってやってるとか。

食品流通の仕組みはようわかりませんが、実際にリアル店舗がAmazonに申請出しても許可頂けなかった事例もあるので、私の知っているところな。

ずっーと!以前から、規制が何のためにかかっているのか?
そこ考えて!と記載してますけれど、
まぁ、言うたら言うたで反感しか買わない素敵な場なのですが、
おまえのとこ、出品解除さえもしたことなくてよういうわ!的なことよく言われましたが、
(あ、私のところは解除なくてなんでも出せちゃうんですが)←重要、ま、当時のお話

下手な事しでかして、人生破滅モードに突入している事例も多々あるわけですから、
するな!というたほうが優しいかと思うのですが、

最近、このような話題があがりますので、転売されている方今一度考えなおされた方がよいかと思いますね。

今回の件も

どっちを提出したの?どっちなの?
というツッコミ入れたくもあるんですが、

たいていが却下されるだけでアカ停まではいかんお話なもので。
つまり、Amazonは濃厚だと判断してアカ停してるわけで。

真贋の審査とかも2通りあるんですょ。
アカ停を伴う審査と、
そうではないライトな審査。

食品は新品だけの取り扱いだし、アマ規約的にもすでに無理あると思いますが、
もし、改ざんしてなかったらしてなかったで正直に言って、その件だけはわかってもらうとかはしておかないとですね。アカウント停止は解除できなくてもですね。

40
user profile
Seller_D1roatTTMphGi

発売元: Amazon.co.jpに納品してるベンダーさんにも
転売屋さんいたりするんだよね。

要はやりようだったりする:sweat_smile:

10
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

請求書の日付は?
一旦決済終わってから遡って請求書を出してもらった例と言うのは見たことも聞いた事も無いんですがね。
当然アマゾンの販売日前の日付と数量になる訳ですが・・・・・・。
税務署でも一連の書類がいる時と領収書だけの場合があるように、アマゾンでは請求書がメインになるようですね。

ひたすら謝って、必要事項を書いた改善計画書を書いて、その中に次はどのようなものを計画してるから間違いが起こらないと言う様な改善計画書で勘弁してもらあるかどうか・・・・・・・。

20
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

ま、転売の可否のお話ではなく、偽造の疑いのお話なんですが。

押印を伴っているならば請求書でも有印私文書偽造罪になっちゃう可能性もあるわけで。
実際に偽造行っていたらですが。
そうなってくると刑法のお話ですね。

結構、頭あまりよろしくなさそうな転売ヤーサークル?とかで指南屋がそういうことしてそうですけどね。

仮に私のところにこの疑いが来た際には、1200%証明して見せますけれど。
それはAmazonのアカウント存続の問題ではないから。
そういった法に触れそうな側面とか、ここの一部の出品者たちは全く考慮もせず、
なのですが、意識の在り方が違う方にとっては、ま、しょうがないかなとかも思っていたり。

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_wkQ4EpLde1q9Q

出品規制解除申請後、請求書の改ざんを疑われアカウント閉鎖になりました

食品カテゴリの出品規制解除申請を行った際に、解除申請が否認され、直後アカウントが閉鎖となりました。

理由が請求書が偽造や改善の疑いがあるとのことです。
以下がその際に届いたメールです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○○様

出品者様の Amazon 出品用アカウントは閉鎖されています。Amazon のビジネスソリューション契約の第 3 項に従って、出品者様の出品情報は削除されました。この期間中、Amazon.co.jp で出品サービスをご利用いただくことはできなくなります。ご利用の出品用アカウントは法律と規制に従って、あるいは行政当局による処分要求に応じて直ちに閉鎖する必要があるため、この通知を以って出品用アカウントは閉鎖となります。

この問題が解決されるまで出品者様への振り込みは留保されますが、出品者様のアカウントサービス残高はそのままとなります。現時点での未払い残高は○○円です。アカウントステータスによってこの金額は変わる可能性があります。

この措置が取られた理由
出品者様からAmazonに提出された書類に、偽造または改ざんの疑いがあるためです。出品者様のアカウントに関する懸念に対処するために、これらの書類の提出をお願いしていました。書類はすべて、正規のもので、改変されていないものである必要があります。

アカウントを再開するにはどうすればよいですか?
出品用アカウントを再開するには、以下のいずれかの情報をお送りください。
– 偽造または改ざんの疑いがある書類を提出した理由を正当化する説明
– 提出した書類が偽造されたものでも改ざんされたものでもないことを示す証拠
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

請求書は量販店で発行いただいたもので以下が記載されたPCにて発行してもらった手書きではないものです。
・私の住所・ショップ名・氏名
・店舗の住所、店舗印の押印あり
・請求書No
・購入した商品名、個数、料金、税額
・店舗の担当者名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
購入時のレシートを証明として提出しましたが以下のメッセージで再開できておりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お送りいただいた情報を受領いたしました。一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

量販店で確認しましたが請求書の再発行などは行えないとのことでした

教えていただきたい事は以下となります。
・ずはりどうすればアカウントを再開できるのでしょうか
・不足していると思われる情報・書類は何が考えられるでしょうか
・量販店では請求書の再発行は不可でしたが、今から問屋などで同じ商品を購入し請求書を提出することで改善する可能性はあるのでしょうか

とても困っております、皆様ご助言頂けると助かります

865件の閲覧
19件の返信
タグ:キャンセルされた注文, 配送の紛失
00
返信
user profile
Seller_wkQ4EpLde1q9Q

出品規制解除申請後、請求書の改ざんを疑われアカウント閉鎖になりました

食品カテゴリの出品規制解除申請を行った際に、解除申請が否認され、直後アカウントが閉鎖となりました。

理由が請求書が偽造や改善の疑いがあるとのことです。
以下がその際に届いたメールです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○○様

出品者様の Amazon 出品用アカウントは閉鎖されています。Amazon のビジネスソリューション契約の第 3 項に従って、出品者様の出品情報は削除されました。この期間中、Amazon.co.jp で出品サービスをご利用いただくことはできなくなります。ご利用の出品用アカウントは法律と規制に従って、あるいは行政当局による処分要求に応じて直ちに閉鎖する必要があるため、この通知を以って出品用アカウントは閉鎖となります。

この問題が解決されるまで出品者様への振り込みは留保されますが、出品者様のアカウントサービス残高はそのままとなります。現時点での未払い残高は○○円です。アカウントステータスによってこの金額は変わる可能性があります。

この措置が取られた理由
出品者様からAmazonに提出された書類に、偽造または改ざんの疑いがあるためです。出品者様のアカウントに関する懸念に対処するために、これらの書類の提出をお願いしていました。書類はすべて、正規のもので、改変されていないものである必要があります。

アカウントを再開するにはどうすればよいですか?
出品用アカウントを再開するには、以下のいずれかの情報をお送りください。
– 偽造または改ざんの疑いがある書類を提出した理由を正当化する説明
– 提出した書類が偽造されたものでも改ざんされたものでもないことを示す証拠
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

請求書は量販店で発行いただいたもので以下が記載されたPCにて発行してもらった手書きではないものです。
・私の住所・ショップ名・氏名
・店舗の住所、店舗印の押印あり
・請求書No
・購入した商品名、個数、料金、税額
・店舗の担当者名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
購入時のレシートを証明として提出しましたが以下のメッセージで再開できておりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お送りいただいた情報を受領いたしました。一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

量販店で確認しましたが請求書の再発行などは行えないとのことでした

教えていただきたい事は以下となります。
・ずはりどうすればアカウントを再開できるのでしょうか
・不足していると思われる情報・書類は何が考えられるでしょうか
・量販店では請求書の再発行は不可でしたが、今から問屋などで同じ商品を購入し請求書を提出することで改善する可能性はあるのでしょうか

とても困っております、皆様ご助言頂けると助かります

タグ:キャンセルされた注文, 配送の紛失
00
865件の閲覧
19件の返信
返信
user profile

出品規制解除申請後、請求書の改ざんを疑われアカウント閉鎖になりました

投稿者:Seller_wkQ4EpLde1q9Q

食品カテゴリの出品規制解除申請を行った際に、解除申請が否認され、直後アカウントが閉鎖となりました。

理由が請求書が偽造や改善の疑いがあるとのことです。
以下がその際に届いたメールです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○○様

出品者様の Amazon 出品用アカウントは閉鎖されています。Amazon のビジネスソリューション契約の第 3 項に従って、出品者様の出品情報は削除されました。この期間中、Amazon.co.jp で出品サービスをご利用いただくことはできなくなります。ご利用の出品用アカウントは法律と規制に従って、あるいは行政当局による処分要求に応じて直ちに閉鎖する必要があるため、この通知を以って出品用アカウントは閉鎖となります。

この問題が解決されるまで出品者様への振り込みは留保されますが、出品者様のアカウントサービス残高はそのままとなります。現時点での未払い残高は○○円です。アカウントステータスによってこの金額は変わる可能性があります。

この措置が取られた理由
出品者様からAmazonに提出された書類に、偽造または改ざんの疑いがあるためです。出品者様のアカウントに関する懸念に対処するために、これらの書類の提出をお願いしていました。書類はすべて、正規のもので、改変されていないものである必要があります。

アカウントを再開するにはどうすればよいですか?
出品用アカウントを再開するには、以下のいずれかの情報をお送りください。
– 偽造または改ざんの疑いがある書類を提出した理由を正当化する説明
– 提出した書類が偽造されたものでも改ざんされたものでもないことを示す証拠
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

請求書は量販店で発行いただいたもので以下が記載されたPCにて発行してもらった手書きではないものです。
・私の住所・ショップ名・氏名
・店舗の住所、店舗印の押印あり
・請求書No
・購入した商品名、個数、料金、税額
・店舗の担当者名

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
購入時のレシートを証明として提出しましたが以下のメッセージで再開できておりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お送りいただいた情報を受領いたしました。一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

量販店で確認しましたが請求書の再発行などは行えないとのことでした

教えていただきたい事は以下となります。
・ずはりどうすればアカウントを再開できるのでしょうか
・不足していると思われる情報・書類は何が考えられるでしょうか
・量販店では請求書の再発行は不可でしたが、今から問屋などで同じ商品を購入し請求書を提出することで改善する可能性はあるのでしょうか

とても困っております、皆様ご助言頂けると助かります

タグ:キャンセルされた注文, 配送の紛失
00
865件の閲覧
19件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

ですので、素人仕入れによる俄出品は徹底して警戒されていますので、量販店での購入だと証明した時点で望みは無いものかと。

ですので、素人仕入れの俄出品は。

80
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

あまりにも知見不足で無理かと思いますね。

量販店で購入した商品を販売してはならないという法律はないですが、
例えば、
私が仮に転売を行う際には、まず、食品カテゴリーなど転売は行いません。
結構、売り上げている転売屋さんだったら、一般的な認識で手を出さないカテゴリーかと思います。
この意味さえもわからないのであれば早々に撤退した方が身のためです。

そんなもの、どこのなんの商品でまた、
その請求書も提示していなくて誰が答えられるのか疑問に思いますが、
あなた自身が適当に作成したのでは?とかの疑いがある状態なのですけどね。
社判押印とか記載ありますが、
Amazon実際に、数多の転売屋さんたちがカテゴリー解除申請出しているものですから、
アマゾン側で大概の確認用の資料のストックがあるのでは?

今回のような件、初めて聞いたお話なので。

仰っている意味がよくわかんないですが、
あなた、今、改ざんの疑いがあるとしてアカウント停止になっているのに、
そちらを証明する方向性に行かなくてどうするんでしょうね?
別のところの提出したら、余計に悪化するのでは?

くだらんネット転売情報読んで(ネット情報かどうかは知らんが)
どーの、こーの事を起こすよりも、
ネット使用するんだったら、
カテゴリーごとの生産情報やら調べて、それに伴い販売情報も調べて、
必要な法的知識、さらに販売にあたっての許認可の有無、
こんなことはそれなりのサイトでありましたら調べられるかと思いますけどね。
経験がないのであらば最低限の知識は備えて臨むべきかと思いますね。

それと同時にたまにこちらで上がるような
引当金が戻ってきません問題も読んでおいた方がいいかもですね。
それ記載する方って最期まで理解せずに終わってますので。

60
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

出品規制解除申請後、請求書の改ざんを疑われアカウント閉鎖になりました

過去に 書類を改ざんした疑いでアカウント停止した事例は
私が知る限り フォーラムで見るのは今回で 3回目です。

ネガティブ情報ですけど
皆 アカウントは、回復しましたって コメントはないです。

出品申請書類の話ではないのですが
最近 本人確認書類の公共料金の請求書の提出で
書類に鉛筆でメモ書きをしたのを提出した人が 一度は通らなかったんですが
メモを消すようにアドバイスをして
メモを消した書類を提出したら 審査が通ったセラーさんがいました。

提出した書類が 画像かPDFですので AmazonではOCRでテキストにしてると思います。
読みにくいメモ書きや 端っこ切れたり折れたりした画像だと
テキストに出来ない文字が出てくるんだと思います。
同じ書類で メモ書きを消した書類で通ったのも メモ書きが改ざんと受け取られたのかもしれません。
不鮮明な画像だと OCRで読み込んでも テキストに出来ない文字が出てきますので
こういうのも 改ざんと受け取られるかもしれません。

書類審査の通知内容には 下記の記載があります。

書類は判読可能であり 改変(改ざん)されてないものである必要があります。

書類を改ざんしてないなら

  • 提出した書類を画像にしたと思いますが
    その画像を OCRでテキストにしてみて下さい。
    文字が判別出来て 読み取れますか?

過去の事例です。

下記の人は 本人確認書類の事だったのか?真贋の書類だったのか?出品申請の書類だったのか
真贋についての通知も届いてないって言ってるし結局は何の書類が 改ざんしてると言われたのか
不明のまま 終わっています。

Amazonも時々 誤解をする事もありますので
もう一度 提出した書類を 自身で画像にしたかPDFにしたのか分かりませんが
見直して下さい。OCRでテキストにしてみる事です。

なお 出品申請の書類は ここでよく言われてるのが
小売店で購入した商品の領収書
ネット卸サイトで購入した商品の領収書は 通らないっていうのはよく目にしますので
その辺りも ご自身でどこで仕入れたのか 分かってると思います。

50
user profile
Seller_f8PxucupUahML

単純に

小売店から店頭品を購入転売

・誰が触ったの?
・蛍光灯ヤケ?直射日光大丈夫?
・室温管理は?温度管理品だとして購入時の管理は?
・小売店からの品は仕入ではなく購入品と言われているもいたいです
・リコール発生時情報などのメーカーパイプは?
・食中毒他問題発生時は規約遵守できるの?(メーカーバックアップのセラー責??)

他ふまえ、amaでは卸問屋様から所定事項記載の請求書(JAN/EANも)が言われており
小売店(量販やCostco他)やネット販売店(amazon含む)の領収書他はNG方向です

食品なら、良く現金卸問屋(関東・タ〇〇ヤ様他)もamaではNG方向です
食品は口にするものです、どこまでama直販が絡んでいるかもしれませんが
食品メーカーから〇次までの正規取扱い卸店のデータもあると思っております
(玩具問屋ルートより厳しいと推測しております)

なので食品は出品許可制だったかと

いくら本物・賞味期限OK・管理OKでも
amaでは正規卸問屋書類で判断します

小売転売購入品の出品が出来たとしても
amaでは今回のように書類提出など提出が求めらられます

メーカーやama様が認めた、正規卸問屋様から仕入を行わない限り無理です
問屋仕入れなのでバラ数個ずつ数量もも厳しいものがあると思います

食品・サプリ・化粧品他肌に触れるもの・子供が口にするであろう玩具材料塗料、他
amaで安心して購入いただくためには、しょうがないのです

今回は改ざんの言葉連絡だったかもしれませんが
改ざんを修正できたとしても、基本がOUTで回りくどく通達されたのかもしれませんね
改ざんが問題でもなく、小売店購入はNGなので書類不備だったかと

私も10年くらい前だったか??申請却下でした
今だに根を持っていま・・・・・せんが
私の力不足(本来のハグチではない)ので諦めました
賞味期限やFBAパレット納品や後入れ先出し方、なんか色々勉強したのに

70
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

偽造と書いてあるからややこしいだけで、
実際はレシートが正式な書類として認められていないだけです。

こういう状況になるのは、何もないところから調査が始まるわけではなく、
まず客やライバル業者から「この商品は不正なモノじゃないのか?」という通報があるからです。

通報があって調査が始まっているので、最初から貴方はグレー判定で、
正式な仕入れルートからの証明書が提出できなければ即アウトということです。

もちろん、レシートは正式な書類ではありません。

70
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

まだコストコとかビオセボンの食品を扱って玉砕する方も多いようですね。
PB商品や取扱メーカーが日本に無い商品も多く、液漏れしていたとか封が切れていたとか、中身が変質していたとかいった場合に、それを売ったセラーは何も対応できないことも見えていますからね。

amazonでは食品など消えモノは購入者が問題の生じた商品を返送しないままキャンセル処理をすることも多く、そういう商品を扱うセラーは仕入れ先(購入先)に返金を求めることもできる、「返品無しキャンセル」の事故率も織り込まなきゃいけない。

amazonさんが最初の段階でダメというのも「親切」といえば親切だと思います。

60
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

アカウント止まったら困る子ちゃんの意識が高いところの方がずさんなことしている説。
で、アカウント止まったら困る子ちゃん達は、アカ停のことだけ意識して、その他の諸問題につながる可能性があることは意識していないとか。

コストコ転売とかRでしてたところありましたけれど、いつの間にやら店舗ごとなくなってたりとか。 笑笑

個人的にはAmazonのアカウント止まっても何にも全然困んないんですが、
やることは人以上に気を使ってやってるとか。

食品流通の仕組みはようわかりませんが、実際にリアル店舗がAmazonに申請出しても許可頂けなかった事例もあるので、私の知っているところな。

ずっーと!以前から、規制が何のためにかかっているのか?
そこ考えて!と記載してますけれど、
まぁ、言うたら言うたで反感しか買わない素敵な場なのですが、
おまえのとこ、出品解除さえもしたことなくてよういうわ!的なことよく言われましたが、
(あ、私のところは解除なくてなんでも出せちゃうんですが)←重要、ま、当時のお話

下手な事しでかして、人生破滅モードに突入している事例も多々あるわけですから、
するな!というたほうが優しいかと思うのですが、

最近、このような話題があがりますので、転売されている方今一度考えなおされた方がよいかと思いますね。

今回の件も

どっちを提出したの?どっちなの?
というツッコミ入れたくもあるんですが、

たいていが却下されるだけでアカ停まではいかんお話なもので。
つまり、Amazonは濃厚だと判断してアカ停してるわけで。

真贋の審査とかも2通りあるんですょ。
アカ停を伴う審査と、
そうではないライトな審査。

食品は新品だけの取り扱いだし、アマ規約的にもすでに無理あると思いますが、
もし、改ざんしてなかったらしてなかったで正直に言って、その件だけはわかってもらうとかはしておかないとですね。アカウント停止は解除できなくてもですね。

40
user profile
Seller_D1roatTTMphGi

発売元: Amazon.co.jpに納品してるベンダーさんにも
転売屋さんいたりするんだよね。

要はやりようだったりする:sweat_smile:

10
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

請求書の日付は?
一旦決済終わってから遡って請求書を出してもらった例と言うのは見たことも聞いた事も無いんですがね。
当然アマゾンの販売日前の日付と数量になる訳ですが・・・・・・。
税務署でも一連の書類がいる時と領収書だけの場合があるように、アマゾンでは請求書がメインになるようですね。

ひたすら謝って、必要事項を書いた改善計画書を書いて、その中に次はどのようなものを計画してるから間違いが起こらないと言う様な改善計画書で勘弁してもらあるかどうか・・・・・・・。

20
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

ま、転売の可否のお話ではなく、偽造の疑いのお話なんですが。

押印を伴っているならば請求書でも有印私文書偽造罪になっちゃう可能性もあるわけで。
実際に偽造行っていたらですが。
そうなってくると刑法のお話ですね。

結構、頭あまりよろしくなさそうな転売ヤーサークル?とかで指南屋がそういうことしてそうですけどね。

仮に私のところにこの疑いが来た際には、1200%証明して見せますけれど。
それはAmazonのアカウント存続の問題ではないから。
そういった法に触れそうな側面とか、ここの一部の出品者たちは全く考慮もせず、
なのですが、意識の在り方が違う方にとっては、ま、しょうがないかなとかも思っていたり。

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

ですので、素人仕入れによる俄出品は徹底して警戒されていますので、量販店での購入だと証明した時点で望みは無いものかと。

ですので、素人仕入れの俄出品は。

80
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

ですので、素人仕入れによる俄出品は徹底して警戒されていますので、量販店での購入だと証明した時点で望みは無いものかと。

ですので、素人仕入れの俄出品は。

80
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

あまりにも知見不足で無理かと思いますね。

量販店で購入した商品を販売してはならないという法律はないですが、
例えば、
私が仮に転売を行う際には、まず、食品カテゴリーなど転売は行いません。
結構、売り上げている転売屋さんだったら、一般的な認識で手を出さないカテゴリーかと思います。
この意味さえもわからないのであれば早々に撤退した方が身のためです。

そんなもの、どこのなんの商品でまた、
その請求書も提示していなくて誰が答えられるのか疑問に思いますが、
あなた自身が適当に作成したのでは?とかの疑いがある状態なのですけどね。
社判押印とか記載ありますが、
Amazon実際に、数多の転売屋さんたちがカテゴリー解除申請出しているものですから、
アマゾン側で大概の確認用の資料のストックがあるのでは?

今回のような件、初めて聞いたお話なので。

仰っている意味がよくわかんないですが、
あなた、今、改ざんの疑いがあるとしてアカウント停止になっているのに、
そちらを証明する方向性に行かなくてどうするんでしょうね?
別のところの提出したら、余計に悪化するのでは?

くだらんネット転売情報読んで(ネット情報かどうかは知らんが)
どーの、こーの事を起こすよりも、
ネット使用するんだったら、
カテゴリーごとの生産情報やら調べて、それに伴い販売情報も調べて、
必要な法的知識、さらに販売にあたっての許認可の有無、
こんなことはそれなりのサイトでありましたら調べられるかと思いますけどね。
経験がないのであらば最低限の知識は備えて臨むべきかと思いますね。

それと同時にたまにこちらで上がるような
引当金が戻ってきません問題も読んでおいた方がいいかもですね。
それ記載する方って最期まで理解せずに終わってますので。

60
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

あまりにも知見不足で無理かと思いますね。

量販店で購入した商品を販売してはならないという法律はないですが、
例えば、
私が仮に転売を行う際には、まず、食品カテゴリーなど転売は行いません。
結構、売り上げている転売屋さんだったら、一般的な認識で手を出さないカテゴリーかと思います。
この意味さえもわからないのであれば早々に撤退した方が身のためです。

そんなもの、どこのなんの商品でまた、
その請求書も提示していなくて誰が答えられるのか疑問に思いますが、
あなた自身が適当に作成したのでは?とかの疑いがある状態なのですけどね。
社判押印とか記載ありますが、
Amazon実際に、数多の転売屋さんたちがカテゴリー解除申請出しているものですから、
アマゾン側で大概の確認用の資料のストックがあるのでは?

今回のような件、初めて聞いたお話なので。

仰っている意味がよくわかんないですが、
あなた、今、改ざんの疑いがあるとしてアカウント停止になっているのに、
そちらを証明する方向性に行かなくてどうするんでしょうね?
別のところの提出したら、余計に悪化するのでは?

くだらんネット転売情報読んで(ネット情報かどうかは知らんが)
どーの、こーの事を起こすよりも、
ネット使用するんだったら、
カテゴリーごとの生産情報やら調べて、それに伴い販売情報も調べて、
必要な法的知識、さらに販売にあたっての許認可の有無、
こんなことはそれなりのサイトでありましたら調べられるかと思いますけどね。
経験がないのであらば最低限の知識は備えて臨むべきかと思いますね。

それと同時にたまにこちらで上がるような
引当金が戻ってきません問題も読んでおいた方がいいかもですね。
それ記載する方って最期まで理解せずに終わってますので。

60
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

出品規制解除申請後、請求書の改ざんを疑われアカウント閉鎖になりました

過去に 書類を改ざんした疑いでアカウント停止した事例は
私が知る限り フォーラムで見るのは今回で 3回目です。

ネガティブ情報ですけど
皆 アカウントは、回復しましたって コメントはないです。

出品申請書類の話ではないのですが
最近 本人確認書類の公共料金の請求書の提出で
書類に鉛筆でメモ書きをしたのを提出した人が 一度は通らなかったんですが
メモを消すようにアドバイスをして
メモを消した書類を提出したら 審査が通ったセラーさんがいました。

提出した書類が 画像かPDFですので AmazonではOCRでテキストにしてると思います。
読みにくいメモ書きや 端っこ切れたり折れたりした画像だと
テキストに出来ない文字が出てくるんだと思います。
同じ書類で メモ書きを消した書類で通ったのも メモ書きが改ざんと受け取られたのかもしれません。
不鮮明な画像だと OCRで読み込んでも テキストに出来ない文字が出てきますので
こういうのも 改ざんと受け取られるかもしれません。

書類審査の通知内容には 下記の記載があります。

書類は判読可能であり 改変(改ざん)されてないものである必要があります。

書類を改ざんしてないなら

  • 提出した書類を画像にしたと思いますが
    その画像を OCRでテキストにしてみて下さい。
    文字が判別出来て 読み取れますか?

過去の事例です。

下記の人は 本人確認書類の事だったのか?真贋の書類だったのか?出品申請の書類だったのか
真贋についての通知も届いてないって言ってるし結局は何の書類が 改ざんしてると言われたのか
不明のまま 終わっています。

Amazonも時々 誤解をする事もありますので
もう一度 提出した書類を 自身で画像にしたかPDFにしたのか分かりませんが
見直して下さい。OCRでテキストにしてみる事です。

なお 出品申請の書類は ここでよく言われてるのが
小売店で購入した商品の領収書
ネット卸サイトで購入した商品の領収書は 通らないっていうのはよく目にしますので
その辺りも ご自身でどこで仕入れたのか 分かってると思います。

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

出品規制解除申請後、請求書の改ざんを疑われアカウント閉鎖になりました

過去に 書類を改ざんした疑いでアカウント停止した事例は
私が知る限り フォーラムで見るのは今回で 3回目です。

ネガティブ情報ですけど
皆 アカウントは、回復しましたって コメントはないです。

出品申請書類の話ではないのですが
最近 本人確認書類の公共料金の請求書の提出で
書類に鉛筆でメモ書きをしたのを提出した人が 一度は通らなかったんですが
メモを消すようにアドバイスをして
メモを消した書類を提出したら 審査が通ったセラーさんがいました。

提出した書類が 画像かPDFですので AmazonではOCRでテキストにしてると思います。
読みにくいメモ書きや 端っこ切れたり折れたりした画像だと
テキストに出来ない文字が出てくるんだと思います。
同じ書類で メモ書きを消した書類で通ったのも メモ書きが改ざんと受け取られたのかもしれません。
不鮮明な画像だと OCRで読み込んでも テキストに出来ない文字が出てきますので
こういうのも 改ざんと受け取られるかもしれません。

書類審査の通知内容には 下記の記載があります。

書類は判読可能であり 改変(改ざん)されてないものである必要があります。

書類を改ざんしてないなら

  • 提出した書類を画像にしたと思いますが
    その画像を OCRでテキストにしてみて下さい。
    文字が判別出来て 読み取れますか?

過去の事例です。

下記の人は 本人確認書類の事だったのか?真贋の書類だったのか?出品申請の書類だったのか
真贋についての通知も届いてないって言ってるし結局は何の書類が 改ざんしてると言われたのか
不明のまま 終わっています。

Amazonも時々 誤解をする事もありますので
もう一度 提出した書類を 自身で画像にしたかPDFにしたのか分かりませんが
見直して下さい。OCRでテキストにしてみる事です。

なお 出品申請の書類は ここでよく言われてるのが
小売店で購入した商品の領収書
ネット卸サイトで購入した商品の領収書は 通らないっていうのはよく目にしますので
その辺りも ご自身でどこで仕入れたのか 分かってると思います。

50
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

単純に

小売店から店頭品を購入転売

・誰が触ったの?
・蛍光灯ヤケ?直射日光大丈夫?
・室温管理は?温度管理品だとして購入時の管理は?
・小売店からの品は仕入ではなく購入品と言われているもいたいです
・リコール発生時情報などのメーカーパイプは?
・食中毒他問題発生時は規約遵守できるの?(メーカーバックアップのセラー責??)

他ふまえ、amaでは卸問屋様から所定事項記載の請求書(JAN/EANも)が言われており
小売店(量販やCostco他)やネット販売店(amazon含む)の領収書他はNG方向です

食品なら、良く現金卸問屋(関東・タ〇〇ヤ様他)もamaではNG方向です
食品は口にするものです、どこまでama直販が絡んでいるかもしれませんが
食品メーカーから〇次までの正規取扱い卸店のデータもあると思っております
(玩具問屋ルートより厳しいと推測しております)

なので食品は出品許可制だったかと

いくら本物・賞味期限OK・管理OKでも
amaでは正規卸問屋書類で判断します

小売転売購入品の出品が出来たとしても
amaでは今回のように書類提出など提出が求めらられます

メーカーやama様が認めた、正規卸問屋様から仕入を行わない限り無理です
問屋仕入れなのでバラ数個ずつ数量もも厳しいものがあると思います

食品・サプリ・化粧品他肌に触れるもの・子供が口にするであろう玩具材料塗料、他
amaで安心して購入いただくためには、しょうがないのです

今回は改ざんの言葉連絡だったかもしれませんが
改ざんを修正できたとしても、基本がOUTで回りくどく通達されたのかもしれませんね
改ざんが問題でもなく、小売店購入はNGなので書類不備だったかと

私も10年くらい前だったか??申請却下でした
今だに根を持っていま・・・・・せんが
私の力不足(本来のハグチではない)ので諦めました
賞味期限やFBAパレット納品や後入れ先出し方、なんか色々勉強したのに

70
user profile
Seller_f8PxucupUahML

単純に

小売店から店頭品を購入転売

・誰が触ったの?
・蛍光灯ヤケ?直射日光大丈夫?
・室温管理は?温度管理品だとして購入時の管理は?
・小売店からの品は仕入ではなく購入品と言われているもいたいです
・リコール発生時情報などのメーカーパイプは?
・食中毒他問題発生時は規約遵守できるの?(メーカーバックアップのセラー責??)

他ふまえ、amaでは卸問屋様から所定事項記載の請求書(JAN/EANも)が言われており
小売店(量販やCostco他)やネット販売店(amazon含む)の領収書他はNG方向です

食品なら、良く現金卸問屋(関東・タ〇〇ヤ様他)もamaではNG方向です
食品は口にするものです、どこまでama直販が絡んでいるかもしれませんが
食品メーカーから〇次までの正規取扱い卸店のデータもあると思っております
(玩具問屋ルートより厳しいと推測しております)

なので食品は出品許可制だったかと

いくら本物・賞味期限OK・管理OKでも
amaでは正規卸問屋書類で判断します

小売転売購入品の出品が出来たとしても
amaでは今回のように書類提出など提出が求めらられます

メーカーやama様が認めた、正規卸問屋様から仕入を行わない限り無理です
問屋仕入れなのでバラ数個ずつ数量もも厳しいものがあると思います

食品・サプリ・化粧品他肌に触れるもの・子供が口にするであろう玩具材料塗料、他
amaで安心して購入いただくためには、しょうがないのです

今回は改ざんの言葉連絡だったかもしれませんが
改ざんを修正できたとしても、基本がOUTで回りくどく通達されたのかもしれませんね
改ざんが問題でもなく、小売店購入はNGなので書類不備だったかと

私も10年くらい前だったか??申請却下でした
今だに根を持っていま・・・・・せんが
私の力不足(本来のハグチではない)ので諦めました
賞味期限やFBAパレット納品や後入れ先出し方、なんか色々勉強したのに

70
返信
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

偽造と書いてあるからややこしいだけで、
実際はレシートが正式な書類として認められていないだけです。

こういう状況になるのは、何もないところから調査が始まるわけではなく、
まず客やライバル業者から「この商品は不正なモノじゃないのか?」という通報があるからです。

通報があって調査が始まっているので、最初から貴方はグレー判定で、
正式な仕入れルートからの証明書が提出できなければ即アウトということです。

もちろん、レシートは正式な書類ではありません。

70
user profile
Seller_9N0YwNWHS3JzH

偽造と書いてあるからややこしいだけで、
実際はレシートが正式な書類として認められていないだけです。

こういう状況になるのは、何もないところから調査が始まるわけではなく、
まず客やライバル業者から「この商品は不正なモノじゃないのか?」という通報があるからです。

通報があって調査が始まっているので、最初から貴方はグレー判定で、
正式な仕入れルートからの証明書が提出できなければ即アウトということです。

もちろん、レシートは正式な書類ではありません。

70
返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

まだコストコとかビオセボンの食品を扱って玉砕する方も多いようですね。
PB商品や取扱メーカーが日本に無い商品も多く、液漏れしていたとか封が切れていたとか、中身が変質していたとかいった場合に、それを売ったセラーは何も対応できないことも見えていますからね。

amazonでは食品など消えモノは購入者が問題の生じた商品を返送しないままキャンセル処理をすることも多く、そういう商品を扱うセラーは仕入れ先(購入先)に返金を求めることもできる、「返品無しキャンセル」の事故率も織り込まなきゃいけない。

amazonさんが最初の段階でダメというのも「親切」といえば親切だと思います。

60
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

まだコストコとかビオセボンの食品を扱って玉砕する方も多いようですね。
PB商品や取扱メーカーが日本に無い商品も多く、液漏れしていたとか封が切れていたとか、中身が変質していたとかいった場合に、それを売ったセラーは何も対応できないことも見えていますからね。

amazonでは食品など消えモノは購入者が問題の生じた商品を返送しないままキャンセル処理をすることも多く、そういう商品を扱うセラーは仕入れ先(購入先)に返金を求めることもできる、「返品無しキャンセル」の事故率も織り込まなきゃいけない。

amazonさんが最初の段階でダメというのも「親切」といえば親切だと思います。

60
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

アカウント止まったら困る子ちゃんの意識が高いところの方がずさんなことしている説。
で、アカウント止まったら困る子ちゃん達は、アカ停のことだけ意識して、その他の諸問題につながる可能性があることは意識していないとか。

コストコ転売とかRでしてたところありましたけれど、いつの間にやら店舗ごとなくなってたりとか。 笑笑

個人的にはAmazonのアカウント止まっても何にも全然困んないんですが、
やることは人以上に気を使ってやってるとか。

食品流通の仕組みはようわかりませんが、実際にリアル店舗がAmazonに申請出しても許可頂けなかった事例もあるので、私の知っているところな。

ずっーと!以前から、規制が何のためにかかっているのか?
そこ考えて!と記載してますけれど、
まぁ、言うたら言うたで反感しか買わない素敵な場なのですが、
おまえのとこ、出品解除さえもしたことなくてよういうわ!的なことよく言われましたが、
(あ、私のところは解除なくてなんでも出せちゃうんですが)←重要、ま、当時のお話

下手な事しでかして、人生破滅モードに突入している事例も多々あるわけですから、
するな!というたほうが優しいかと思うのですが、

最近、このような話題があがりますので、転売されている方今一度考えなおされた方がよいかと思いますね。

今回の件も

どっちを提出したの?どっちなの?
というツッコミ入れたくもあるんですが、

たいていが却下されるだけでアカ停まではいかんお話なもので。
つまり、Amazonは濃厚だと判断してアカ停してるわけで。

真贋の審査とかも2通りあるんですょ。
アカ停を伴う審査と、
そうではないライトな審査。

食品は新品だけの取り扱いだし、アマ規約的にもすでに無理あると思いますが、
もし、改ざんしてなかったらしてなかったで正直に言って、その件だけはわかってもらうとかはしておかないとですね。アカウント停止は解除できなくてもですね。

40
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

アカウント止まったら困る子ちゃんの意識が高いところの方がずさんなことしている説。
で、アカウント止まったら困る子ちゃん達は、アカ停のことだけ意識して、その他の諸問題につながる可能性があることは意識していないとか。

コストコ転売とかRでしてたところありましたけれど、いつの間にやら店舗ごとなくなってたりとか。 笑笑

個人的にはAmazonのアカウント止まっても何にも全然困んないんですが、
やることは人以上に気を使ってやってるとか。

食品流通の仕組みはようわかりませんが、実際にリアル店舗がAmazonに申請出しても許可頂けなかった事例もあるので、私の知っているところな。

ずっーと!以前から、規制が何のためにかかっているのか?
そこ考えて!と記載してますけれど、
まぁ、言うたら言うたで反感しか買わない素敵な場なのですが、
おまえのとこ、出品解除さえもしたことなくてよういうわ!的なことよく言われましたが、
(あ、私のところは解除なくてなんでも出せちゃうんですが)←重要、ま、当時のお話

下手な事しでかして、人生破滅モードに突入している事例も多々あるわけですから、
するな!というたほうが優しいかと思うのですが、

最近、このような話題があがりますので、転売されている方今一度考えなおされた方がよいかと思いますね。

今回の件も

どっちを提出したの?どっちなの?
というツッコミ入れたくもあるんですが、

たいていが却下されるだけでアカ停まではいかんお話なもので。
つまり、Amazonは濃厚だと判断してアカ停してるわけで。

真贋の審査とかも2通りあるんですょ。
アカ停を伴う審査と、
そうではないライトな審査。

食品は新品だけの取り扱いだし、アマ規約的にもすでに無理あると思いますが、
もし、改ざんしてなかったらしてなかったで正直に言って、その件だけはわかってもらうとかはしておかないとですね。アカウント停止は解除できなくてもですね。

40
返信
user profile
Seller_D1roatTTMphGi

発売元: Amazon.co.jpに納品してるベンダーさんにも
転売屋さんいたりするんだよね。

要はやりようだったりする:sweat_smile:

10
user profile
Seller_D1roatTTMphGi

発売元: Amazon.co.jpに納品してるベンダーさんにも
転売屋さんいたりするんだよね。

要はやりようだったりする:sweat_smile:

10
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

請求書の日付は?
一旦決済終わってから遡って請求書を出してもらった例と言うのは見たことも聞いた事も無いんですがね。
当然アマゾンの販売日前の日付と数量になる訳ですが・・・・・・。
税務署でも一連の書類がいる時と領収書だけの場合があるように、アマゾンでは請求書がメインになるようですね。

ひたすら謝って、必要事項を書いた改善計画書を書いて、その中に次はどのようなものを計画してるから間違いが起こらないと言う様な改善計画書で勘弁してもらあるかどうか・・・・・・・。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

請求書の日付は?
一旦決済終わってから遡って請求書を出してもらった例と言うのは見たことも聞いた事も無いんですがね。
当然アマゾンの販売日前の日付と数量になる訳ですが・・・・・・。
税務署でも一連の書類がいる時と領収書だけの場合があるように、アマゾンでは請求書がメインになるようですね。

ひたすら謝って、必要事項を書いた改善計画書を書いて、その中に次はどのようなものを計画してるから間違いが起こらないと言う様な改善計画書で勘弁してもらあるかどうか・・・・・・・。

20
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

ま、転売の可否のお話ではなく、偽造の疑いのお話なんですが。

押印を伴っているならば請求書でも有印私文書偽造罪になっちゃう可能性もあるわけで。
実際に偽造行っていたらですが。
そうなってくると刑法のお話ですね。

結構、頭あまりよろしくなさそうな転売ヤーサークル?とかで指南屋がそういうことしてそうですけどね。

仮に私のところにこの疑いが来た際には、1200%証明して見せますけれど。
それはAmazonのアカウント存続の問題ではないから。
そういった法に触れそうな側面とか、ここの一部の出品者たちは全く考慮もせず、
なのですが、意識の在り方が違う方にとっては、ま、しょうがないかなとかも思っていたり。

30
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

ま、転売の可否のお話ではなく、偽造の疑いのお話なんですが。

押印を伴っているならば請求書でも有印私文書偽造罪になっちゃう可能性もあるわけで。
実際に偽造行っていたらですが。
そうなってくると刑法のお話ですね。

結構、頭あまりよろしくなさそうな転売ヤーサークル?とかで指南屋がそういうことしてそうですけどね。

仮に私のところにこの疑いが来た際には、1200%証明して見せますけれど。
それはAmazonのアカウント存続の問題ではないから。
そういった法に触れそうな側面とか、ここの一部の出品者たちは全く考慮もせず、
なのですが、意識の在り方が違う方にとっては、ま、しょうがないかなとかも思っていたり。

30
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう