発送サイズの問題
発送サービスの際にサイズと重量を入力
→『宅急便コンパクト』で送れますと出て印刷
→その荷物をヤマト運輸の集荷して貰いその後
→『これは60サイズじゃないと送れない』とセンターより返答
があり困っています。
①なぜ宅急便コンパクトで送れますと出たのか
②サイズ変更(コンパクト→60サイズ等)で再発行する方法
教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
発送サイズの問題
発送サービスの際にサイズと重量を入力
→『宅急便コンパクト』で送れますと出て印刷
→その荷物をヤマト運輸の集荷して貰いその後
→『これは60サイズじゃないと送れない』とセンターより返答
があり困っています。
①なぜ宅急便コンパクトで送れますと出たのか
②サイズ変更(コンパクト→60サイズ等)で再発行する方法
教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
0件の返信
Seller_bwBQicuDxT417
マケプレ配送ですよね。
実際より入力したサイズが小さかった。
でも、なぜ宅コンで送れないかはヤマト運輸に聞いた方がいいです。
注文の詳細画面で、「配送料を返金」ボタンを押してキャンセルしてから再度配送ラベルを購入する。
Seller_RY9qEPI4HhK84
コンパクトのサイズは
ボックスと薄型があります。
- BOX型( サイズ :縦20cm・横25cm・高さ5cm)
- 薄型 ( サイズ :縦24.8cm・横34cm)
薄型のサイズは厚み(高さ)が無いので
憶測ですが 縦横のサイズだけでコンパクトと認識したのかもしれないです。
先日 厚み(高さ)8cmと入力しても ネコポスが選択肢に出てきました。
送れない事は分かってたので 宅急便を選択し直して 送りました。
注文詳細画面の配送料を返金ボタンをクリックすると配送料は返金されます。
再度 ラベル購入ボタンから 宅急便を選んでラベルを印刷して下さい。
Seller_ONbxJT05Aa9Xl
①単純に3辺合計60以下であれば宅急便コンパクトも選択(デフォルト?)になっているから。でも実際に利用できるサイズ、重量オーバーなら利用できません。
②出荷済みのところに該当注文がありますのでそちらの配送料の返金をクリックする。
そうすると未出荷に移動しますので、そちらで再度伝票を正しく発行する。
Seller_f8PxucupUahML
皆様の言われる通りなのですが
トピ主様のコメ記載見つけられなかったので
憶測ですが
専用箱に入れましたか?マーケットプレイス配送にしても専用箱は必要です
その専用箱は膨らんだり、箱規定サイズがオーバーすると
通常のヤマト出荷でもNGです
状況が不明なので
追記
アクビ様記載あるように高さ5cmまでです(薄方はもっと1cm未満だったか?)
12cm・・・OUTかと
専用箱にも入らなかったかと思いますが
Seller_1r1seYa0LPoDr
ありがとうございます。
発送は明日まででいいのですが、もう発送しましたと
先方には送られてますし、まさか集荷後にこのような
トラブルになるとは思いませんでした。
やはり、同じ条件を入れると『宅急便コンパクト』と
『宅急便』のふたつが出てきます。
何も考えずに、コンパクトでいいや…と思い、
発送しました。
不具合!?改善して頂きたいです。
Seller_f8PxucupUahML
少しズレますが、数か月前の宅コンで送れて、請求もそのままトピです
マケプレ配送で宅急便コンパクトで送れてしまった - Amazon出品サービス / 注文管理、出荷、評価、返品について - Amazonセラーフォーラム
・返送にならず、そのまま配達完了
・返却になり、再発行
状況や営業所により対応違うのでしょうね
残念ながら回答いただけておりませんが(当方の見逃しなら失礼しました)
・トピ主様が専用箱使用したのか?
使用しても高さ12cmを箱内に収められたのか?
閲覧の方々から(当方使用していないので)も教えてほしいのですが
・マケプレ配送は今回みたいなことは、宅急便としてえ割増請求にならないのか?
(ヘルプちらっと見ましたが、見つけられず、返金含めヤマト運輸の采配みたいのようですが)
・伝票を再発行のコメも見かけますが、ラベルの印刷後(規定キャンセル時間内だろうが)、集荷されるとキャンセル・再印刷できないのでしょうか?集荷受付けても出来るのでしょうか?
(返金はヤマト側の采配みたいなので、1回目自動キャンセルになり重複請求は上がらないのでしょうか?別の過去トピでもその後請求上の解答レスみかけたことないので疑問に思っておりました)
このトピは皆様の関心が高いようで
利用している人・利用していない人含め
今後も引用・参考になるトピかなと思っております
Seller_8rG1sixDtz0ak
こんにちわ。
宅急便コンパクトについてですが、最近ヤマト運輸でサイズの審査が厳しくなっておりそのせいだと思われます。
以前は宅急便コンパクトの専用ダンボールに入れれば発送できていたようですが、無茶して詰め込む人も増えたのか、厳しくなったとのことです。
AMAZONの発送ラベルでは恐らく厚さに関わらず60サイズ未満くらい(正確な大きさはわかりません)であれば宅急便コンパクトの表示も出ますが、実際は厚さ5cmを超えると宅急便コンパクトでは送れません。
ダンボールの厚さも含めるか含めないかはその営業者や担当者にもよって変わってきますが、ご不安な際はダンボールも含めて5cm以下のものだけしか宅急便コンパクトで送れないと思っておけばトラブルはなくなるかと存じます。
ちなみに宅急便コンパクトのほうが安いですが、距離や大きさによっては専用の段ボール箱の価格を含めると高くなることもあります。
そこも気にされるとより節約になると思いますよ。