セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_MnPtz1UBLm3Wc

ブランドの登録は完了したのですが

初めての出品でブランド登録をして、登録の確認をもらい出品をはじめたのですが、製品コードがついていない商品はまた別に商品コード免除の申請をしないといけないのでしょうか?
かなりの商品数があるのですが<製品コードなし>をそれぞれ申請するのでしょうか?
又、ブランド登録と製品コード免除は別の認識なのでしょうか?
ブランド登録をすると商品コードも自動的につけてくれるものと思っていました。

334件の閲覧
10件の返信
00
返信
user profile
Seller_MnPtz1UBLm3Wc

ブランドの登録は完了したのですが

初めての出品でブランド登録をして、登録の確認をもらい出品をはじめたのですが、製品コードがついていない商品はまた別に商品コード免除の申請をしないといけないのでしょうか?
かなりの商品数があるのですが<製品コードなし>をそれぞれ申請するのでしょうか?
又、ブランド登録と製品コード免除は別の認識なのでしょうか?
ブランド登録をすると商品コードも自動的につけてくれるものと思っていました。

00
334件の閲覧
10件の返信
返信
0件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

別物です。
Amazonで出品登録する時、 製品コードとブランド名は入力必須項目です。
JANコードが付いてない商品の場合
自分でGS1でJANコードを取得するか
製品コード免除申請をして下さい。

製品コード(UPC、EAN、JAN、ISBN)がない商品の出品方法
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/200426310

カテゴリー毎の申請なので 同じカテゴリーであれば 1回の申請で出品可能です。
カテゴリーが違うなら カテ毎に申請して下さい。

40
user profile
Seller_FZGGqMZH3Dwds

ブランド登録済みであればEANコードなど不要です。
もちろん免除申請も不要です。

商品登録時にブランドのところは打ち込まずにプルダウンから登録ブランドを選択することが大切です。
そうすることでコードは空欄でかまいません。
ASINが割り当てれらますが、このASINが独自のものと考えても構いません。
慎重に商品登録をしないと、もし一度ASINが割り当てられた商品を消して、同じ商品を再度登録しようとすると、この商品はASIN何々の商品です、と出てきますので修正不可能と考えられると思ってください。
こうなった場合に力技で再登録する時はGS1でJANコード取得してJANコードを割り当てますが、あまりいい方法ではなさそうです。

バリエーションが多い時は特に時間をかけて「間違いがないか」を繰り返し確認して商品登録してください。

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

ここのセラーさんにもAmazonブランド登録して GS1でJANコードを取得してから
出品されてるセラーさんもいますが
ブランド登録したら EANが不要って 初めて聞きましたので
どういうカテゴリーなら これが出来るのか 知りたいです とても気になっています。

10
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
もしかして、ブランド登録がプライベートブランドのAmazonへの登録と言う事は無いでしょうか?
違っていたらごめんなさいね。
最初の設問の条件が違えば答えも違う事になります。
紛らわしい条件で、Amazonブランド登録とAmazon(PB)ブランドの許可があるんですがね。

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

相談は 製品コード免除申請の事なので

Amazonブランド登録であれ ブランド名(PBも含む)の申請であれ
製品コードの無い商品の場合 製品コード免除申請は 必要だと思っています。
しかし ブランド登録したら 製品コード免除申請は 不要といった回答があるので
私は そこんとこを知りたいです。

ドンキさんは 何かご存でしょうか?
カテゴリーで不要なのか?商品によっては免除申請が不要なのか?
私の認識が 根底から違ってきますので この事で 規約を再度読み直したりしています。

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200426310

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_MnPtz1UBLm3Wc

ブランドの登録は完了したのですが

初めての出品でブランド登録をして、登録の確認をもらい出品をはじめたのですが、製品コードがついていない商品はまた別に商品コード免除の申請をしないといけないのでしょうか?
かなりの商品数があるのですが<製品コードなし>をそれぞれ申請するのでしょうか?
又、ブランド登録と製品コード免除は別の認識なのでしょうか?
ブランド登録をすると商品コードも自動的につけてくれるものと思っていました。

334件の閲覧
10件の返信
00
返信
user profile
Seller_MnPtz1UBLm3Wc

ブランドの登録は完了したのですが

初めての出品でブランド登録をして、登録の確認をもらい出品をはじめたのですが、製品コードがついていない商品はまた別に商品コード免除の申請をしないといけないのでしょうか?
かなりの商品数があるのですが<製品コードなし>をそれぞれ申請するのでしょうか?
又、ブランド登録と製品コード免除は別の認識なのでしょうか?
ブランド登録をすると商品コードも自動的につけてくれるものと思っていました。

00
334件の閲覧
10件の返信
返信
user profile

ブランドの登録は完了したのですが

投稿者:Seller_MnPtz1UBLm3Wc

初めての出品でブランド登録をして、登録の確認をもらい出品をはじめたのですが、製品コードがついていない商品はまた別に商品コード免除の申請をしないといけないのでしょうか?
かなりの商品数があるのですが<製品コードなし>をそれぞれ申請するのでしょうか?
又、ブランド登録と製品コード免除は別の認識なのでしょうか?
ブランド登録をすると商品コードも自動的につけてくれるものと思っていました。

タグ:登録
00
334件の閲覧
10件の返信
返信
0件の返信
0件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

別物です。
Amazonで出品登録する時、 製品コードとブランド名は入力必須項目です。
JANコードが付いてない商品の場合
自分でGS1でJANコードを取得するか
製品コード免除申請をして下さい。

製品コード(UPC、EAN、JAN、ISBN)がない商品の出品方法
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/200426310

カテゴリー毎の申請なので 同じカテゴリーであれば 1回の申請で出品可能です。
カテゴリーが違うなら カテ毎に申請して下さい。

40
user profile
Seller_FZGGqMZH3Dwds

ブランド登録済みであればEANコードなど不要です。
もちろん免除申請も不要です。

商品登録時にブランドのところは打ち込まずにプルダウンから登録ブランドを選択することが大切です。
そうすることでコードは空欄でかまいません。
ASINが割り当てれらますが、このASINが独自のものと考えても構いません。
慎重に商品登録をしないと、もし一度ASINが割り当てられた商品を消して、同じ商品を再度登録しようとすると、この商品はASIN何々の商品です、と出てきますので修正不可能と考えられると思ってください。
こうなった場合に力技で再登録する時はGS1でJANコード取得してJANコードを割り当てますが、あまりいい方法ではなさそうです。

バリエーションが多い時は特に時間をかけて「間違いがないか」を繰り返し確認して商品登録してください。

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

ここのセラーさんにもAmazonブランド登録して GS1でJANコードを取得してから
出品されてるセラーさんもいますが
ブランド登録したら EANが不要って 初めて聞きましたので
どういうカテゴリーなら これが出来るのか 知りたいです とても気になっています。

10
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
もしかして、ブランド登録がプライベートブランドのAmazonへの登録と言う事は無いでしょうか?
違っていたらごめんなさいね。
最初の設問の条件が違えば答えも違う事になります。
紛らわしい条件で、Amazonブランド登録とAmazon(PB)ブランドの許可があるんですがね。

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

相談は 製品コード免除申請の事なので

Amazonブランド登録であれ ブランド名(PBも含む)の申請であれ
製品コードの無い商品の場合 製品コード免除申請は 必要だと思っています。
しかし ブランド登録したら 製品コード免除申請は 不要といった回答があるので
私は そこんとこを知りたいです。

ドンキさんは 何かご存でしょうか?
カテゴリーで不要なのか?商品によっては免除申請が不要なのか?
私の認識が 根底から違ってきますので この事で 規約を再度読み直したりしています。

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200426310

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

別物です。
Amazonで出品登録する時、 製品コードとブランド名は入力必須項目です。
JANコードが付いてない商品の場合
自分でGS1でJANコードを取得するか
製品コード免除申請をして下さい。

製品コード(UPC、EAN、JAN、ISBN)がない商品の出品方法
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/200426310

カテゴリー毎の申請なので 同じカテゴリーであれば 1回の申請で出品可能です。
カテゴリーが違うなら カテ毎に申請して下さい。

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

別物です。
Amazonで出品登録する時、 製品コードとブランド名は入力必須項目です。
JANコードが付いてない商品の場合
自分でGS1でJANコードを取得するか
製品コード免除申請をして下さい。

製品コード(UPC、EAN、JAN、ISBN)がない商品の出品方法
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/200426310

カテゴリー毎の申請なので 同じカテゴリーであれば 1回の申請で出品可能です。
カテゴリーが違うなら カテ毎に申請して下さい。

40
返信
user profile
Seller_FZGGqMZH3Dwds

ブランド登録済みであればEANコードなど不要です。
もちろん免除申請も不要です。

商品登録時にブランドのところは打ち込まずにプルダウンから登録ブランドを選択することが大切です。
そうすることでコードは空欄でかまいません。
ASINが割り当てれらますが、このASINが独自のものと考えても構いません。
慎重に商品登録をしないと、もし一度ASINが割り当てられた商品を消して、同じ商品を再度登録しようとすると、この商品はASIN何々の商品です、と出てきますので修正不可能と考えられると思ってください。
こうなった場合に力技で再登録する時はGS1でJANコード取得してJANコードを割り当てますが、あまりいい方法ではなさそうです。

バリエーションが多い時は特に時間をかけて「間違いがないか」を繰り返し確認して商品登録してください。

00
user profile
Seller_FZGGqMZH3Dwds

ブランド登録済みであればEANコードなど不要です。
もちろん免除申請も不要です。

商品登録時にブランドのところは打ち込まずにプルダウンから登録ブランドを選択することが大切です。
そうすることでコードは空欄でかまいません。
ASINが割り当てれらますが、このASINが独自のものと考えても構いません。
慎重に商品登録をしないと、もし一度ASINが割り当てられた商品を消して、同じ商品を再度登録しようとすると、この商品はASIN何々の商品です、と出てきますので修正不可能と考えられると思ってください。
こうなった場合に力技で再登録する時はGS1でJANコード取得してJANコードを割り当てますが、あまりいい方法ではなさそうです。

バリエーションが多い時は特に時間をかけて「間違いがないか」を繰り返し確認して商品登録してください。

00
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

ここのセラーさんにもAmazonブランド登録して GS1でJANコードを取得してから
出品されてるセラーさんもいますが
ブランド登録したら EANが不要って 初めて聞きましたので
どういうカテゴリーなら これが出来るのか 知りたいです とても気になっています。

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

ここのセラーさんにもAmazonブランド登録して GS1でJANコードを取得してから
出品されてるセラーさんもいますが
ブランド登録したら EANが不要って 初めて聞きましたので
どういうカテゴリーなら これが出来るのか 知りたいです とても気になっています。

10
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
もしかして、ブランド登録がプライベートブランドのAmazonへの登録と言う事は無いでしょうか?
違っていたらごめんなさいね。
最初の設問の条件が違えば答えも違う事になります。
紛らわしい条件で、Amazonブランド登録とAmazon(PB)ブランドの許可があるんですがね。

00
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
もしかして、ブランド登録がプライベートブランドのAmazonへの登録と言う事は無いでしょうか?
違っていたらごめんなさいね。
最初の設問の条件が違えば答えも違う事になります。
紛らわしい条件で、Amazonブランド登録とAmazon(PB)ブランドの許可があるんですがね。

00
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

相談は 製品コード免除申請の事なので

Amazonブランド登録であれ ブランド名(PBも含む)の申請であれ
製品コードの無い商品の場合 製品コード免除申請は 必要だと思っています。
しかし ブランド登録したら 製品コード免除申請は 不要といった回答があるので
私は そこんとこを知りたいです。

ドンキさんは 何かご存でしょうか?
カテゴリーで不要なのか?商品によっては免除申請が不要なのか?
私の認識が 根底から違ってきますので この事で 規約を再度読み直したりしています。

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200426310

10
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

相談は 製品コード免除申請の事なので

Amazonブランド登録であれ ブランド名(PBも含む)の申請であれ
製品コードの無い商品の場合 製品コード免除申請は 必要だと思っています。
しかし ブランド登録したら 製品コード免除申請は 不要といった回答があるので
私は そこんとこを知りたいです。

ドンキさんは 何かご存でしょうか?
カテゴリーで不要なのか?商品によっては免除申請が不要なのか?
私の認識が 根底から違ってきますので この事で 規約を再度読み直したりしています。

https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200426310

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう