偽物オンパレード ルイ・ヴィトン、シャネル、グッチ
買い物しようと思い検索したら
海外ブランドの偽物が多数出品されていました。
アマゾンの取り締まり強化で、あからさまな偽物は無くなった(減った)と思っていましたが・・・
財布部門5位
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07FDRQS37
類似品に注意だそうです
louisvuitton公式サイト
https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/iphone-xr-folio-monogram-nvprod1270068v
https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/logomania-scarf-007009#M72431
13件の返信
Seller_mkXa7xuhfGbGr
LOUVE、画像一枚でネタの宝庫ですか。どこから突っ込んだらいいのか。
全く競合しない人には、笑って楽しむ優しい世界もアリでしょうが、、、このジャンルの方は大変ですね。
心中お察します。。。
ー余談ー
先月あたり、アマゾンスペインかな、プライベートでも業務でもお世話になっている方も多いと思います、"3M"ブランドの保護で取締りが入ったらしく、ケーブル3mのカタログもキーワードが引っかかり全滅したとか。そんなコントしてる場合なんでしょうか。
Seller_npxveGtz4EkWQ
一部FBA商品がありますね。
どうやって通関したのでしょうか?
通常は税関検査で引っ掛かると思うのですが・・・・?
謎です?????
Seller_oOzNudBVw21p7
思わず目を細めました!!
こんなモザイク商法ありですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L2S6D6N/
しかも、商品説明は下の通り、いったい何に使うベルトなんだろう?
ほとんどの婦人に適した - ベルト全長:105cm(30-33); 110cm(33-35); 115cm(35-37); 120cm(37-40); 125cm(40-42)。
Seller_PMsX12RLg7EiA
GS1バーコードからたどると、どの日本の会社か関与しているか、わかりますね。
その会社のホームページを拝見させていただきました。
そんな中、物販ビジネスというものに出会いました。
簡単にいうと「せどり」を始めとしたいわゆる「転売」です。
単にその辺に売っている安い商品を見つけては『Amazon』などで販売を副業で行っていました。
Seller_PMsX12RLg7EiA
問題のある製品が増えすぎてませんか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QNPKZJ9
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JYLW5TM
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PRBPN65
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M9KTM96
https://www.amazon.co.jp/dp/B07953NZ4T
不正レビューサービス業者と思えるレビュー履歴を見ていたら、沢山出てきます。
アカスペは全く機能してませんね。
Seller_PMsX12RLg7EiA
台北でも、特殊な場所に行かないと見つける事ができなくなった商品が、アマゾン日本で簡単に買える時代になりました。 他アジア諸国より治安が悪くなっていますね。
政府模倣品・海賊版対策総合窓口
https://www.meti.go.jp/policy/ipr/sitemap.html
Seller_PMsX12RLg7EiA
チュッパチャップス事件の判旨より
ウェブページの運営者が,単に出店者によるウェブページの開設のための環境等を整備するにとどまらず,運営システムの提供・出店者からの出店申込みの許否・出店者へのサービスの一時停止や出店停止等の管理・支配を行い,出店者からの基本出店料やシステム利用料の受領等の利益を受けている者であって,その者が出店者による商標権侵害があることを知ったとき又は知ることができたと認めるに足りる相当の理由があるに至ったときは,その後の合理的期間内に侵害内容のウェブページからの削除がなされない限り,上記期間経過後から商標権者はウェブページの運営者に対し,商標権侵害を理由に,出店者に対するのと同様の差止請求と損害賠償請求をすることができると解するのが相当である。
チュッパチャップス事件における楽天のケースは、認知後から6日から8日というケースが立っています。 アマゾンは対処が遅くなっていると言われますが、実際には対処しておらず、雪だるまのように増えてます。
ちなみに、このケースは1週間以上前にテクサポに共有しており、テクサポの担当者がアカスペに報告すると聞いています。
このスレは2019年2月2日に立っており、フォーラム管理人は全てのスレを見ている背景から、知ることができたと認めるに足りる相当の理由になる可能性もあります。