大口契約で始めたのですが、小口に変更してもFBAの在庫管理サービスはうけれるのでしょうか??
あと、このアマゾンセラーのヘルプはスタッフに
チャットでも質問できましたよね?
どこにフォームありますか!
初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えていかだけますか。
大口契約で始めたのですが、小口に変更してもFBAの在庫管理サービスはうけれるのでしょうか??
あと、このアマゾンセラーのヘルプはスタッフに
チャットでも質問できましたよね?
どこにフォームありますか!
初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えていかだけますか。
早速のお返事ほんとたすかります(涙);
FBAができるのであれば、当方はまだまだ初心者で出品数もすくないので
勉強がてら小口から経験値ふやすのもよいかもですね!
検討させていただきます^^。
Amazon
↑
出品形態の違い
サポートも電話チャット出来ますし
メリット多数です
PCソフト会社のサポートより安いかと?電話代かかりませんし
状況によると思いますがTSも優秀な人も多いです(一部はであったことないので)
月49個目標超えたら、大口セラーとしてお会いしましょう
(今大口でしたね)
単なる、流行り・注意のお言葉です
間違いないようにと、あえてコメさせていただきました
気を付けて変更すれば大丈夫ですよ
今年に入って数人小口にしたら10か国付いて来た方数人おりました
新規セラー登録も前は大口で登録されたなんてありました
洋服や靴購入するときサイズ見ますよね?
それと同じでネット上加入、よく見ない方が多いのも現状かと
スムーズに行えている方は、フォーラムに質問しませんしね
ついでに
出品形態が違うだけで
販売はお客様選べませんよね
・FBAなら海外出荷強制でしょうし
(あっ、注意事項・代引は外された方がいいかと思います)
・グロセリ登録は登録・海外自己出荷NGにしていても
紐づかせれば月費用$39.99にできる(日本の¥5390よりやすいかと・・)
FBAは抜取り返品もあります、物により向き不向きも検討くださいね
ご丁寧にアドバイスありがとうございます(涙)
小口に変更したら10か国ついてきたって、それは恐ろしいですねー><
初回は自分もわからず大口契約したら
僕は必要ないのに、初めからグロセリ紐づいていましたし。。
大口は二か月目から定期料金のみなので
そこは魅力ですが。。
様子みながら
引き続き検討いたします^^!
なんとお優しいお言葉。。涙
ありがとうございます!
まだまだ試行錯誤していますが
勉強代はらったと思って前向きにやっております笑。
過去のトピわかるんですか?お恥ずかしいですww
お恥ずかしいです。。;;
自分でオーストラリアアカウントにログインして
ひとまずはアカウントは退会せずに、、
INアクティブには変更しておりますが
その後は動きありませんね。。
小口出品アカウント では、0.28立方メートルの在庫保管制限が設定されています。
小口出品アカウントには、在庫保管制限の引き上げは適用されません。
とありますので注意が必要です。
在庫パフォーマンスのしきい値関係なしで固定のようです。
これ、標準や大型などすべて含めてですよね。
かなり少ないですね。